みさこのひとりごと

徒然なるままに思いついたことを書き綴っていきます。

待ちに待った桜がやっと開花しました(神辺豊姫神社)

2019-03-28 15:15:44 | ちょっとおでかけ
待ちに待った桜がやっと開花しました(神辺豊姫神社)


これまで神社の前を通り過ぎるたびに「まだだねー」とつぶやきながら見ていました


ここは豊姫神社の入口にある大きな桜の木が有名です


木下から上に向かってカメラを向けてみます


今日は青空が見えていて、淡いピンクの花びらもきれいに見えます


少し防炎でズームしてみます


まだ蕾の枝ですがここに焦点を当ててもました。我ながら驚くような写真が取れました


木の幹から直接咲き出す花が生きていることをアピールしています


と嫁神社の境内にある池の中央にあるお社まで石橋を渡っていきます


お天気が良いからか、亀さんたちも甲羅干しです


あんなに重そうな甲羅を担いでも上手に泳いでいます


池に頭を出している岩場にたくさんの亀が重なるように群がっていました


場所を変えて小学校の校門あたりにもやっと咲き始めました


この桜が夢膨らませて入学してくる小学校1年生を迎えてくれればいいのですが
いつまで咲いているかは風雨や気温次第ですから、祈るばかりです


お花見のタイミングはこの土日がベストでしょう神辺や福山の桜の名所は花見客で
溢れることでしょう。私もこの週末にはお弁当を持ってでかけてみようかな?



かもは渡り鳥 いつ帰るのでしょうか?

2019-03-22 14:50:39 | 野鳥を撮る
かもは渡り鳥 いつ帰るのでしょうか?


高屋川の川辺や溜池などでよくもかけるかもですが、じっくり眺めたり写真を撮ったり
することがなかったのですが、今回は車を止めてカメラを取り出してみました


マガモは9月ころ飛来し3月から4月くらいにはまた寒い地方に帰っていきます。


寿命は20歳くらいまであるそうです


最長で29年も生き続けた記録もあるそうです。またつがいは中がよく一方が死ぬまで釣れそうです


大きく翼を広げて自分をアピールしているのでしょうか?


水の中に潜ったと思えば、なんとこれはゴミですね。食べちゃあだめですよ


また頭から水の中に潜ろうとしている瞬間です


やっぱり駄目だったようです


岸辺にはアオサギの姿も見えます。うまく共存しているようです


一旦岸に上がったと思えば、また池の方にえさをとりに戻っていきました


これは親子でしょうか。仲良く3羽で仲良く泳いでいきました


「カモのエサ取り」動画はユーチューブから

動画で見ると衣装件名餌をとっているのでしょうが、微笑ましく思えるものです


梅もおわり、桜の開花を待つばかり

2019-03-15 15:00:46 | 草花を撮る
梅もおわり、桜の開花を待つばかり

梅の花もしばらく楽しませてくれましたが、もう枝には花びらもまばらです。そうかと言って
桜はまだつぼみのままでしばらくは開きそうにありません。仕方がないので我が家の庭先を
賑やかに彩ってくれる草花にカメラを向けてみました


太陽の光をいっぱい浴びて元気に咲いている黄色いチューリップ


気がつけばお正月前から開いて、一時元気がなくなっていましたが春になって復活しました


こちらは色違いの葉牡丹です


こちらもいつからかわからないほど前から枯れずに咲き続けています


うつむき加減の恥ずかしがり屋の水仙です。下から覗き込むようにして撮ってみました


名前を忘れないように書いていたはずなのに、どこかに飛んでいってしまいました


まだ頑張っているサザンカ、他のはもうほとんど枯れかっています


このところ朝夕が冷え込みクンシランは暖かい室内に移動しました


大きな花をつけています


真っ赤な花をつけたゼラニューム


毎日何度も通って見ているはずなのに、カメラを持つと新鮮な草花の美しさに感動します。

今回はもう一つ記事があります
👇
笠岡ベイファームの菜の花畑


笠岡ベイファーム菜の花畑の思い出

2019-03-15 14:22:44 | 草花を撮る
春の到来を告げる
笠岡ベイファームの菜の花畑の思い出
 

今年は忙しくて行けていませんがパソコンの中のアルバムの中から探してきました。
時期的には今より少し早いぐらいでしょうか?ご覧ください。


どこまでも広がる100万本の菜の花畑


皆さん高級そうなカメラを構えてアングルを決めています


遠くの方まで歩いていっている家族がとっても楽しそうです




遠くから眺めたあとはカメラのレンズを近くに寄せてみます


今度は空を背景に黄色い花を撮ってみます。お天気がもう一つと言うところですががまんしなくっちゃ~


すぐうしろには山が迫っていて黄色い絨毯が際立って見えます


ペットの犬を連れてきている家族も多くドッグラン設けられています
長旅で運動不足のワンちゃんたちも、思いっきり走ってごきげんです


近寄って菜の花の花びらを観察してみます


道中で見かけた一本の梅の木綺麗に咲いていました

小さい頃大きな声で歌いましたね♫」


わたしも画面を見ながら最後まで歌ってみました。いいものですね。

権と八の鬼伝説 八丈岩に登ってみました

2019-03-07 15:11:22 | 野鳥を撮る
権と八の鬼伝説 八丈岩に登ってみました


若い頃にはよく登った御領山の八畳岩に久しぶりに登ってみました。昔はそんなにしんどくなく
登っていたのに、今回はやっとの思いで山頂にたどり着きました
やっぱり体力が落ち足腰が弱っているのでしょうか。でも時には無理もしないとね。

権と八の鬼伝説とは

御領山の山頂には栗の木がたくさん茂っていた。向かいの権現山は岩山。それぞれ鬼がすんでいた。
ある時、山の高さのことでケンカになった。八丈岩の鬼は栗を権現山の鬼は岩を投げあった。
御領山は岩だらけ。権現山は栗山。御領山は岩のぶんだけ高くなった。(引用元)



よくグラウンドゴルフにでかけた四季の森に車をおいて、ここから登り始めます。


滑らないようにマルタで階段を作ってあります。でもこれが中々足が上がらないんです


ご覧のように結構森のなかにはいってきました


行き先を示す道標が頼りです。森の中で迷子になったら大変ですからね


気の毒なほど痛みが進んだ権(青鬼)


途中にもこんな大きな岩があり、なんとそこには仏様が掘られていました


バランスを崩すと落ちてきそうな大きな岩が重なっています


山頂まであと少し、頑張ろう


岩と岩との間を腰をかがめてくぐってみました


その咲には一気に視界がひらけてきました


小八丈と言う大きな岩が現れました


八尋、下竹田方面が手に取るようによく見えます


これがベストなダイナミックな景色です。

八丈岩は八畳岩と最初は思っていました。一枚目の鬼がっ立っている岩が八丈岩です。