以前行った時に、赤城山の麓にあるお店だから
「あかふ」なのだと聞いたこと思い出しました^^
ここは駐車場50台分、収容人数64名という
でーっかいお店なので、入れない心配はありません。
天井も高くて開放感があるのですが、
お店の中から景色を見れないのはちょっと残念。
トップ画像の方向と同じ方向で撮ったので、
この先に窓があれば、広がる畑と連なる山々を見ながら、
お蕎麦を食べれたんでしょうけどね。
昨年の3月以来ですが、調度品が少し変わってました。
陶器、和食器の本がたくさんあったけど、
まったく無くなり、上毛かるたの入った額が上に。
群馬っ子は皆、上毛かるたを言えるとよく言いますが、
ダーリンは半分くらいしか言えませんw
さてさて、私の注文した天ざるが来ました!
うーん、練りわさびなのが惜しいっ。
つけ汁は、甘さ抑え目の辛口。
お蕎麦に寄りっ
けっこう良い盛りです。
どこの海苔かわかりませんが香りが強いものでした。
ダーリンのも到着。
天ぷら蕎麦に寄りっ!
いなり寿司に寄りっ!
このいなり寿司、美味しかったー♪
そば処 あかふ
住所:群馬県利根郡昭和村大字赤城原下原306-2 電話:0278-24-7110
営業時間:AM11:00~PM2:00 PM4:00~PM7:30
定休日:毎週木曜日 駐車場:50台 64名収容可能
オナカもいっぱいになったので、すぐ近くの道の駅へ。
あぐりーむ昭和、という道の駅で、
やさい王国、昭和村の野菜が、それはもうたっぷり置いてありました。
無料の足湯もあります。
中に入ったことないので、確かではないですが、
上の画像のような丸い足湯が4~6個あります。
道の駅の建物の裏には収穫体験用の畑が広がっていました。
ひっこ抜き、もとい、収穫体験、面白そうですね。
でも大根抜きは結構難しいらしいです。
ここの壁に貼ってあったグルメラリーのポスター。
マウルタッシェンはパスタ生地の中に
挽肉、玉ねぎ、ほうれん草、パン粉を入れたものとか。
ラビオリのかなり大きいやつ、もしくは具だくさんのワンタン。
そんな感じらしいです。
要は、アレンジしやすいので、どんなお料理にも合う、
そういうことから始まったイベントみたいです。
我こそはと名乗りをあげたお店が参加なので、
どこもやる気まんまんで美味しいメニューを考えているようです。
ウチが過去に行ったお店も何店か入ってましたが、
私はちょっと気が進まない食べ物かなーww
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます