時の栞

何を見て、何を思い、どう表現したのか。
私の欠片であるコトバで綴った、私自身の栞です。

自治会のありかた

2013-04-27 22:34:16 | ナニゲな日々

自治会の役員とは何をするのか、

一年間の動き、会費の流れをつかむ為、

年次要覧や領収証、出納帳などをチェック。

そうしているうちにゴミ出し問題も起こったので、

どう解決するか考えてたらアタマからケムリが…(笑

 

自治会は強制入会ではないものの、

ほとんどの家が入っているとこに目をつけた組織の

下請けと成り下がっている部分も否めない。

 

さらに問題なのが、法人化されていない自治会は、

権利能力の無い団体でありながら、

強制徴収、徴兵と変わらない役員動員など

強制を伴うことも多々あるということ。

しかも無自覚だったりする。

 

 

我が地区のゴミ出し問題は、

建設中の建売住宅に入居した人には、

目の前のゴミステーションを使わせない、というもの。

それってなんか、イジワルっぽくないですか?

私は、新しく入居する方も一緒に使用して、

お掃除メンバーにも入ってもらえば、

回ってくる順番にもゆとりが出来て良いのでは?

そう思ってたのですが、先制パンチくらいました。

 

ま、モメるのもなんだし、

それじゃ新しくゴミステーションを作るには…と、

市役所に問い合わせたら、

将来的にでも10軒ほど集まればですが、

船橋市内のステーション数は数百に及んでますし、

数軒じゃちょっと…みたいな返事。

しかもゴミステーション設置にあたっては、

市の職員が同行し、設置希望場所を確認、

道路の幅や交通量、近隣住宅の了解など、

いろいろクリアするものがあるらしい。

 

ワタクシ、ここでちょっとご立腹。

え?ゴミを収集するのは行政の義務なのでは?

廃棄物処理法、第六条の二に書いてありますよね?と言うと、

あきらかにシドロモドロになりながら、

集めないというわけではない、それは地域で…モニョモニョ…と言う。

どこの自治会ですか?って聞かれたんですが、

どういうつもりなんですかね?

ま、ゴミ出しは自治会でよく問題が起こる案件らしく、

と言っても行政側は自治会には口出し出来ないので、

話し合いでという曖昧なアドバイスしかしない。

ゼンゼンやる気ないだろ、って思いましたね。

 

自治会内でも、入ってなければゴミは出せないとか、

ふざけたことを抜かす人も多い。

バカ言うなよ。

ゴミステーションが自治会の所有地なら別だけど、

そうでなければ、自治会へ入会してるかどうかは関係無いし。

あるのはそのゴミステーションの管理義務程度。

つまり、お掃除や、カラスよけのネット等の購入費負担。

これをキョヒるならまた別だけど、

応分の負担に応じる限り、

ここには出せないなんて言ってると、

相手に裁判でも起こされたら損害賠償沙汰です。

民法上の不法行為ですが、

大丈夫ですか?って言っときました。

 

民法 第七百九条  故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。

 

どこの誰が出せないなんて言い出したのか知りませんが、

ショバ代払わなきゃ…ってのと同じですね。

自治会ってのは、いつまで住民に加入させるために

脅しを続けるんですかね?

 

寄付金・募金も強制してはダメなんですが、

あなたの自治会、意思確認して集金してますか?

もし意思確認してなかったら…

最高裁判例はすでにあるので、ヤバイですよ?



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (日下)
2014-01-02 21:15:07
船橋市は自治会加入率が周辺市に比べて10-20%も高いです。それだけ強権なんでしょうね?
任意団体であり義務ではないって皆がしるべきです。

大穴にあるすすきが丘自治会は役員辞退に5万円請求されます。
飯山満三丁目町会は入会ありきの姿勢に疑問を感じます。入会申込書があって退会用紙はない(笑)
会費あまっているので老人のお遊び場です。
会長が旅行会社の社長なのも疑問ですね。

とにかく退会することも考慮するべきですね。
返信する
日下さん (凛ママ)
2014-02-14 15:02:33
コメントありがとうございます。

ここの自治会もそうですが、入りますか?ではなくて、当然入るものとして、会費の集金が行われています。
自治会の目的も親睦で、集めたお金のほとんどは飲み食いに使い、災害に備えて、などという意識は毛頭ありません。
親睦が悪いとは言いませんが、自治会の仕事はボランティアであることの自覚を持ってもらいたいものです。

私が役員になったからにはと、入会、寄附金、どちらも自由であることを認めさせましたので、多少民主的にはなったかと思いますw

私自身、退会も考えましたが、1年近く役員をやってみて高齢化により役員職をこなせる人材が不足している現実からすると、数年に一度周ってくるようにもなりますが、なんとか維持していかなければならないなという気持ちににもなっています。
また、未入会の世帯の方々には、自ら、自治会の皆さんと協力して行きたいと思ってもらえるようにしたいという気持ちも芽生えています。
返信する
そうですね (日下)
2014-03-25 11:51:19
本当に素晴らしい自治会ならば、黙っていても皆が寄ってくるようになりますね。
なかなか難しいですが、それが理想だと思います。

どんなところを変えればいいのか、何が問題点なのか?
それを整理して変えて行くのも、これまた難しいですね。

現実では9割の無関心と1割以下の仕切る人で成り立っていますから・・・。

生活レベルや価値観もさまざまですからね・・・。

一つの案として、「管理組合化」して強制的なのは最小限にする。
そして、それぞれがやりたいことを別部会でサークル化していけばいいのです。
やりたい人がいなければそれは消えます。
それがニーズだということだからです。

無理して「形」を存続させなければという呪縛が皆を苦しめるんだと思います。

すぐには変わらないでしょうけど、未来は明るいものであって欲しいですね。
返信する

コメントを投稿