goo blog サービス終了のお知らせ 

時の栞

何を見て、何を思い、どう表現したのか。
私の欠片であるコトバで綴った、私自身の栞です。

チーバくんサブレ  …御菓子司 扇屋

2012-01-23 23:44:08 | やっぱスイーツ!^m^

お年賀用にと購入したチーバくんサブレ。

船橋市松が丘の扇屋さんのオリジナル商品です。

出来た時、お店から試食にいただいたので、

その美味しさは知ってたけれど、

お遣い物にしたのは今年が初めて。

多めに買ったので1箱残りました。

で、開封。

 

中に入っていた栞には

「千葉県特産の落花生を生地に練り込んだクッキーとチョコレートを

香ばしい最中だねでサンドしたサクサクッとした新食感の洋風最中でございます。

2,010年のゆめ半島千葉国体のマスコット「チーバくん」の烙印をあしらった

見た目もかわいらしいお菓子です。」と書いてありました。

が、扇屋さんのサイトには、

「サクサクとした新食感の和風サブレでございます。」

とあるんですよねぇ。

 

うーん。

結局のところ、

洋風最中なのか、和風サブレなのか?

わからなぁ~~~い。

一つ一つのパッケージにシリカゲルが入ってて、

サクサク感が損なわれないようになってます。

 

これ、とっても美味しいんですが、

私は最中の皮が無いほうが良いんじゃないかと。

もしくは、砕いてクッキーに入れるとか。

 

だって、かじると皮がバリバリ割れ落ちて、

お皿やテーブルに散らかるのがすごく不愉快なんです。

この皮の香ばしさより、そっちの不快感のほうが大きい。

皮がクチビルにくっついてしまうのも×。

下手したらクチビルの皮がむけそうです。

 

落花生入りのクッキーとチョコだけで作り、

和菓子屋さんなので、個包装は透かし和紙とか千代紙。

小さな籠に入れて小さな風呂敷で包んである。

そんな商品だったら、いつもお土産に使いたいなー。

 

アンリ・シャルパンティエのクレーム ビスキュイに負けない、

 いや、凌ぐ美味しさなだけに、惜しいと思います。

↑クレーム ビスキュイ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あれあれ? (nekoko)
2013-06-11 16:31:49
「チーバくんサブレ」で検索してたら、またココに来ちゃいました

最近、知合いから美味しいと聞いて買いに行きました。
すっごく、すっごく、こぼれるけど最中のサクサクが好き!
(もったいないと上を向いて食べると、むせます)

最中の中にクッキー&チョコという発想がすごいですネ。
面白いから食べてみてって人に勧めてます。

最近、表面のチーバくんが赤くなりました。

http://sdrv.ms/14tSv74

わたし的には、クッキーにピーナツのツブツブ入れるとか
チョコの量を増やすとかして欲しいかも。
確かに美味しくて、いろいろ楽しいけど主役不在感があります。

返信する
re:あれあれ? (凛ママ)
2013-06-11 22:49:48
あらら、こりゃまたどうもです、 nekokoさん^^

>すっごく、すっごく、こぼれるけど最中のサクサクが好き!
そう!ものすごーく食べづらい。
美味しいのに、これが難点ですね。

>(もったいないと上を向いて食べると、むせます)
最中の皮のがくっつくからか、バラバラ落ちるカケラが気管に、ってことですよね。
なんかわかる気がします(笑

>面白いから食べてみてって人に勧めてます
エライッ!船えもんTシャツ1枚っ!
え?いらない?
ですよね。

>最近、表面のチーバくんが赤くなりました
ホントだー!!
扇屋さんのサイト見たら、画像更新されてなかったから、
超レア情報ですねっ!
いつもnekokoさんの情報は貴重なものばっかでスゴイです^^

>クッキーにピーナツのツブツブ入れるとか
「ええもん」に指定されてるお菓子だから、
やっぱスペシャル感が欲しいところですよね。
おっしゃるようなピーナツのツブツブ、これ良いですね。
落花生が高価だけど、千葉の特産品ですから、なんとかねー。
返信する

コメントを投稿