フレブルの編みワンコが出来ました。
擬人化しても手足は短め。
アタマと体長のバランスが、ちょっと悪いけど、
糸を替える練習も兼ねてだった為、
まあいっか、ってことで。
あとは、アイパンチにするかどうか悩みましたが、
可愛さで片目パンチに決定。
体の斑は1ヶ所。
あと2ヶ所、もしくはもっと大きく入れても良かったかも。
シッポももっと小さくても良かったですね。
ただ、今回はボディにペレットもナットも入れなかったので、
体を支えるという意味でこの長さは正解でした。
手は針金入りのテープを数本ひねって入れ、
足はナットを10個ずつ入れました。
手足どちらも可動式にするためボタン留め。
耳の内側の色の出方が、地の色により見え方が違うようで、
同じ目数なのに黒地にピンクのほうが小さく見えています。
この場合、目数を変えるわけにもいかないので、
地色が濃い場合は少し太い毛糸に変えれば良いのかもです。
お目々はクリアアイの下に白いフェルトを入れて、
目玉の黒さを際立たせてみました。
舌は耳で使った毛糸で色替えしましたが、
色が弱くて目立たないのでピンクのフエルトを使用。
口元がちょっとわかりづらいですが両端を上げ過ぎました。
あ、鼻がちょっと曲がってる
エヘヘ
フレンチ・ブルドッグ、と見ていただけたら幸いです
凛ママさんの作るワンちゃんは、見ただけで性格が分かります。
この子は、遊び好きで好奇心いっぱいの顔してますもん。
この前のダルちゃんは、ちょっと気弱で優しい感じ。
作り方もいろいろ自己流に工夫されてるんですねー、勉強になりますー
足に入れたナットとは、いわゆるネジに付いてるヤツの事ですか?
重りですね、ホームセンターとかで買うんでしょーか。
こちら、あみねこ3匹目の製作途中ですが、あと耳1個半残して糸が無くなり
買いに走るか、耳だけ違うのも面白いと納得するか・・・思案中です。
このコ、いたずらっ子ってわかりますか?
100円shopで買った目玉だと、黒目だけなので、白いフエルトを丸く切ってつけようと思ってたんですが、どうもフレブルっぽくないので東習志野のヨーカドーにある手芸店でクリアアイを買ってつけました。
お目々ひとつで全然違う印象になるんですよねー。
手足に入れる針金、良いのがダイソーで売ってました。
4mmの針金がカバーされてるやつで、曲げ伸ばし力がアップしそうです。
>足に入れたナット~
そうです、ナットだけで売ってるのを見つけて重しにはこれだ!と思って。
ナットはD2の工具売り場で調達してます。
一番小さい大きさのが100個くらい入ってて250円だったかな。ビバさんにもあると思います。
釣りで使うオモリなんかも良いかもしれませんね。
ウチにあるペレットは粒が小さくて、編目からこぼれちゃうんですよー。
だからストッキングタイプの生ゴミ入れに入れて使ってるんですが、ナットのほうが簡単で重みもあるのでこればっかり使ってます。
ナットも編目から見えることがあるんですが、気になるところは編目からコットンを差し込んじゃって隠してます。
あみねこちゃん、お洋服も着てるし、耳のとこにオシャレお帽子や野球のキャップなんかにしたら良いんじゃないでしょかね?
女の子なら、バッグもたせてお出かけ仕様、男の子ならバット持たせるとかね
欲しい~
Zopf美味しそうですね~♪
久火ぶりに行きたいな~
ま、あんまり似てないとは思いますけど。
なんせ編み物は初心者だし、雑で、あんまり良い出来ではないですが、里子に出しますか?
さくらさんのリクエストで練習させていただいたフレブル君ですし、ご希望でしたら、お返事いただければと思います。
足りなかった耳の糸、イオンに買いに行ったら
既に夏糸が売り場にありませんでした・・・。゜(゜´ω`゜)゜。ピー
手持の糸で、結局「白耳ちゃん」に決定!(黒だとパンダみたいだしねぇ)
凛ママさんのアドバイスで、お出掛けバックを持たせてみました。
旅立ちの準備は整いました。(涙)
どーでしょう。 ウチのオールスターキャストです。
http://sdrv.ms/TJgT0q
超かわいいじゃないですかぁぁああああ!!!
白いお耳、キュートです!
首にかけてあるのは小さな鈴?ネックレスみたいでカワイイですね。
提げたバッグにはオヤツが入ってそうな感じですよー。
大事に編んだって感じがします。
ファミリー作ってアルバム作るのも面白いかもー