土曜日、雨の中「しろくま」を食べに東武船橋店へ行きましたが、
鹿児島物産展の最終日である今日、また行ってきました。
もう一度、しろくま。
あのカキ氷のフワフワな食感は他では食べられないから。
しかも今回は35周年記念の限定品「なつかしろくま」があり、
土曜日はすでに完売だったため、再トライです。
今日はまたべらぼうに寒く、それだけにまだ残っているだろうと、
1時過 . . . 本文を読む
15:00京成バラ園へバラのチーズケーキを買いに行き、せっかくだからと、ばらのアイスも食べました。ブログにアップしたバラのチーズケーキの原材料には“ばらの花”が入ってます。常設の売店ではバラのソフトクリームとバラのサイダーが売ってます。@おやつ@スイーツ
16:56家に帰る途中、田んぼの中に何かいるっ!と車をとめて目を凝らしてみました。たまに見るキジかと思ったらカモみたい。これは合鴨ってやつ . . . 本文を読む
「ちょディーなスポッと」で紹介記事があったので
京成バラ園の売店で日曜日まで販売しているという、
成田ゆめ牧場の「まきばの夢(バラ)」を買うためにへ行きました。
バラはここ、京成バラ園でしか買えないという限定品。
なので、どうしても買いたかったのです。
3時過ぎでしたが、隣接のガーデンセンターは人でいっぱい。
バラ好きの人って多いなあーって毎年思います。
さっそく . . . 本文を読む
24:36ブログにアップした「船橋ソースラーメン」を食べた帰り、東武百貨店でこの時期毎年開催される鹿児島物産展へ行き、天文館むじゃきさんの「しろくま」を食べましたーヽ(´▽`*) ノ 1枚目店内ポスター、2枚目はデコレーションの材料、3枚目は前から見たところ、4枚目はその反対側 @おやつ
25:02鹿児島物産展で購入。1枚目サターアンダーギー1個105円、2枚目徳永屋本店さんの「さつま揚げ . . . 本文を読む
船橋のご当地ラーメンが「ソースラーメン」だなんて知ってました
ワタクシ、ちっとも知りませんでした
「ちょディーなスポッと」さんの記事で、その存在を知り、
船橋市民たるもの、その存在を知ったからには、
食べれそうなものは食べとかなきゃと。
で、一度トライしようと船橋へ行きましたが、
いつも通り、お店の場所もよく調べずに行った為、
見つけることが出来ませんでした
このアホな出来事を記事 . . . 本文を読む
13:14Boulangerie Queueさんの今日のベーグルはラズベリー。甘酸っぱさが美味しいです(*^ー^*)@パン
13:20暑くなると食べたくなるソーダッシュ? そして冷奴。ミョウガと生姜で食べるのが好きです。@おやつ@食べ物
13:24いただいたメロンをご近所におすそ分けしたら、うぐいすきなこ付きで、ひし巻きと笹もちをいただきましたヽ(´▽`*) ノ@食べ物
20:26今日はパ . . . 本文を読む
11:36裏のおウチと向かいのおウチからの頂き物。エシャロットを食べるのは初めて。お味噌をつけて食べましたが、ちょっと辛くてダメだったので、残ってた塩麹や三五八漬けの素に漬けてみました。3日目でまだ少し辛かったです。@頂き物@食べ物
11:44マイクロファイバーのミニタオルでフードをくるみました。結構ギュッ!と結んであるのに、ほどくのが驚くほど上手です。@いぬ@犬
24:16Boulange . . . 本文を読む
日曜日の夕食、アップし忘れてました。
イオンモール内を見てまわり、NAMCOLANDアクアサーカスでゲーム。
これで取れるってんなら取って見せてみろっ!ってほどに、
やる気の無いクレーンゲームに舌打ちしたくなるのは、
きっと空腹のせいだっ!と考え、オナカがすいたーとダーリンに申告。
放っておくと凶暴化すると知っているダーリンは、
イオンモールで食わせておこうと決断。
前回食べた野菜の . . . 本文を読む
「ちょディーなスポッと」のkouheiさんに教えていただいたお店です。
住所:千葉市花見川区柏井町1618-3
電話:047-482-3656 定休日:木曜日
営業時間:昼*12時から午後2時 夕*5時半から9時
カウンター5席(有効席数は3席)、4人掛け4卓、小上がり6人座卓が2台
お店に着く直前、水曜日だったと気がつき、
あれ、休みはいつだろう?と相変わらずのグ . . . 本文を読む
バーゲンの帰り、スタバで休憩。
何にしようかなーと一応悩むけど、毎回頼むものは同じ。
大好きなコーヒー ジェリー フラペチーノ(490円)。
この日はランチがお蕎麦だったせいか、やや小腹もすいてたので、
トマトとバジルのタルティーヌ(290円)も頼み、
ダーリンのリクエスト、抹茶 クリーム フラペチーノ(470円)には、
私もちょっと食べたいバニラシフォンケーキ(400円)を . . . 本文を読む
ランチを食べた後、チラ見だけに終わった、
東洋佐々木ガラスのファミリーバーゲンへ向かいました。
2時前後だったかと思いますが、かなりの人が来ています。
入って右手にある、ここがメイン会場。
向かい側にはちょっとした飲み物などの売店。
他にガラスショップと駐車場のそばにアウトレットと手作りものの売り場、
メイン会場の先に日用品の売り場があります。
メイン会場で売って . . . 本文を読む
日曜日のランチ、お蕎麦を食べに行くことになり、
八千代に住む叔母がよく行くと言ってたので、
戦後初代総理・東久邇宮殿下の別邸を移築した「さわ田茶屋」へ。
建物の裏手にある駐車場からも入れるようになってました。
のれんをくぐり、細い道を奥へ。
この先を左へ
角から見上げてみると、格式ある建物って感じです。
曲がった少し先に玄関があります。
その先に庭に . . . 本文を読む
24:30“snowrabbitさん”レス配慮不要です。“Jamさん”私も…@メッセージ
25:22“kako_xoxoさん”メッセージありがとうございます。そしていつもスマイルありがとうございます。タカモリトモコさんの本、ご紹介いただきましてありがとうございます。今日行った書店には置いてなくて、ネットで拝見しました。この方の作品も個性的で可愛いですね~♪日刊イトイ新聞にも掲載されてて数年分の . . . 本文を読む
5:28青山有紀さん監修 大人のハロハロです。ハロハロ宇治金時&初めて見た、梅のソーダ カロリー0、ダーリンのおやつはガリガリ君ソーダ味ミルクプレミアムです。あずきのヨーグルトはあるのにnanacoさんオススメの豆乳が売ってなーい(つД`)・゜・@おやつ@飲み物
11:06“damadamaさんへ”はじめまして。サンラータンメンの三田『龍門』とは、慶應仲通のでしょうか?私が田町にお勤めして . . . 本文を読む
土曜日は、お昼近くまで病院。
戻ってからお昼の支度をするのは大変だろうと、
ダーリンがランチを外で食べようと言ってくれました。
郵便局に行きがてら、近くの中華料理五十番で食べました。
私の食べたのは五目なんとか780円(>_
太めの麺でした。
ダーリンはタンメンで中細くらい。
餃子とサラダも注文
一口目は野菜。
これがカラダに . . . 本文を読む