三島町観光協会(観光交流舘からんころん)

三島町観光協会の旧ブログ(平成23年4月~平成26年11月)です

第42回雪と火のまつり 福々みかんまき

2014年02月17日 | 雪と火のまつり

雪と火のまつりの最後は毎年恒例の“福々みかんまき”です。
三島町長の挨拶後にみかんまきスタートです。
みかんまきを行うのは会場におこしいただいた年男・年女の方々です。







みかんの中には約50個のクジが入っています。



今年の2等は去年のグットデザイン賞を受賞した桐茶筒の“茶綾”。



そして1等は奥会津の編み組細工“ヒロロバッグ”でした。


第42回雪と火のまつりに来場された皆さま
そして開催にあたりご協力ご支援いただいた皆さま
誠にありがとうございました。

第42回雪と火のまつり あした

2014年02月07日 | 雪と火のまつり

第42回雪と火のまつりが明日になりました。
10月2日にサイの神用のワラを保管する小屋を建てるところから約4カ月準備をしてきました。
あとは明日天気が荒れないことを願うのみです。

改めて当日のスケジュールをお知らせします。
9:00 サイの神づくり
12:00 雪と火のまつり開会式
13:00 団子さし
13:30 雪上フラッグ大会
14:00 桐下駄とばし大会
14:30 雪上綱引き大会
16:00 民謡アイドル 永峯恵ライブ
17:00 御神火採火式・奉納神楽
17:30 たいまつ行列・鳥追い行列
18:00 サイの神点火
18:10 スカイランタン点灯(強風・降雪時 中止)
18:20 花火大会
18:40 民謡アイドル 永峯恵ライブ
19:00 福々みかんまき(抽選券付)
19:30 雪と火のまつり閉会


それでは会場でお待ちしておりますので、ぜひご来場ください。

第42回雪と火のまつり 会場つくり開始

2014年02月03日 | 雪と火のまつり

雪と火のまつり当日まであと5日となりました。
会場となる三島町町民運動場の整地作業が本日より始まりました。
今年も「滝谷建設工業㈱」「佐久間建設工業㈱」「羽賀建設工業㈱」の3社のご協力にて、会場つくりを行っております。

当日は正午より雪と火のまつりがスタートします。
ぜひご来場ください。

第42回雪と火のまつり 昼のイベント

2014年01月30日 | 雪と火のまつり

午後1時30分より、雪と火のまつり会場では昼のイベントが始まります。

まず一番最初のイベントは“雪上フラッグ大会”。
子どもたちに一番人気のある競技で、今年も上の写真のような豪快なヘッドスライディングが見られるでしょう。




午後2時からは“桐下駄とばし大会”。
三島町の特産品である桐下駄を履いて遠くにとばしてもらいます。




そして2時30分からは団体競技の“雪上綱引き大会”です。
子どもから大人まで盛り上がる綱引きです。

第42回雪と火のまつり サイノカミ依頼完了

2014年01月28日 | 雪と火のまつり

雪と火のまつりのメインとなる、国指定重要無形民俗文化財のサイの神。

そのサイの神を再現していただく各団体との打ち合わせ完了です。


★約20mの大きなサイの神【2本】:三島町川井地区と桧原地区住民

★約 5mの小さなサイの神【3本】:三島町小学生・三島町中学生・いわき市四倉の皆さん


これらのサイの神は18時に点火します。

第42回雪と火のまつり 一番大事なもの

2014年01月17日 | 雪と火のまつり

雪と火のまつりの会場となる町民運動場の今日の様子です。
今まで降り積もった雪が一面にあります。




この町民運動場の一番奥にこの小屋が建ってます。
この小屋には雪と火のまつりで一番大切なものが保管されています。

それは“ワラ”。
サイの神に使用する2,000束のワラが入ってます。
なお、これらのワラは放射能検査を行い安全なワラを使用いたします。


ところで、第40回の雪と火のまつりから、ワラをこのような小屋を建てて保管しています。
雪対策を考え毎年形を変えて建てているのですが、今年の小屋は、、、失敗でした。
屋根の雪が落ちないどころか、雪がくぼみに溜まる溜まる。
今日、今季3回目の雪おろしをしてきました。
雪は、、、手強い。。。





第42回雪と火のまつり チラシ完成

2014年01月17日 | 雪と火のまつり

今年の雪と火のまつりのチラシが完成しました。
このチラシは会津地域の約36,000世帯へ新聞折り込みをします。
また県内の観光施設にもチラシを置いていただく予定です。




チラシの裏面にはこの雪と火のまつりに協賛いただいた皆様を掲載しています。
本当に多くの方々のご支援により、雪と火のまつりは開催しております。



第42回雪と火のまつり 永峯恵ライブ

2014年01月17日 | 雪と火のまつり

今回の雪と火のまつりではライブが行われます。
歌ってくださるのは『永峯恵』さん。

永峯恵さんのプロフィール
・会津若松市出身
・あったかふくしま観光交流大使
・テレビ番組「恋のから騒ぎ」16期生
・2013年10月7日CDデビュー
 デビューシングル「Gift/めぐみの会津磐梯山」

小さいころに民謡を習っていた方で、民謡アイドルとして活動されています。
また、あったかふくしま観光交流大使として、県内や首都圏での福島にまつわる様々なイベントにゲスト出演されています。

永峯恵さんのブログ
エコめぐのエコめぐり

第42回雪と火のまつり 団子さし依頼完了

2014年01月10日 | 雪と火のまつり

三島町では古くから行われている小正月行事に“団子さし”があります。
毎年、雪と火のまつりではこの団子さしを、町内各地区の老人クラブ女性部の方々のご協力により団子をつくっていただき、会場に配置するミズノキに飾り付けています。

今日、老人クラブ連合会女性部長の馬場久子さんと打合せを行い、今年も各地区の女性部にお手伝いいただいて実施することになりました。
団子さしは雪と火のまつり会場で13時から行いますよ~。

余談なのですが、毎年今の時期に久子先生のお宅におじゃましているのですが、道路から玄関まできれ~に雪がかたされているのに驚きます。
毎朝4時半には玄関前の雪かたしをしているそうです。
すごいですよね、私にはできません。。。

第42回雪と火のまつり スカイランタン断念!?

2014年01月08日 | 雪と火のまつり


昨年の雪と火のまつり終了後の反省会や来場された方から「会場の雰囲気がいまいち」という意見がありました。
そこで、今年の雪と火のまつりではサイノカミが点火された後、50個のスカイランタン(天灯)に点火し、会場を彩ろうと企画しました。
スカイランタンとは、簡単に言えば紙でできた小さい気球です。




スカイランタンは通常空に飛ばすのが一般的ですが、火事の危険性等を考慮し、上の図の様に飛ばさないで浮かせるつもりです。
浮く原理は気球と同じで、気球内に暖気がたまり浮きます。
このスカイランタンは専用の小さい固形燃料で暖気をつくり浮き上がらせます。
ですが、奥会津の冬とあって気温がとても低いので、その固形燃料や他の燃料を使っても暖気がたまらず浮き上がらないんです。。。

雪まつりでスカイランタンを上げるのを半ば諦めていたのですが、そのことを役場M氏に話したところ「バーナーでやってみんべ」と。
一昨日バーナーを使って実験したのですが、浮いたのですがバーナーでも時間がかかったり紙が燃えてしまったりして、なかなかうまくいかず。。。
そして50個のスカイランタンを飛ばすために、バーナーを何十個も購入する予算はありません。
そこで皆さん、効率よく暖気をためる何か良いアイデアがあればご連絡ください。




まぁスカイランタンがどんなものか知るために、下のリンク先の動画をご覧ください。
ちなみに、この動画は私の友達が一昨年タイ・チェンマイで行われた『Yee Peng Festival』で撮影したものです。

この動画を携帯や職場で見ようとしているあなた。
ぜひぜひ家のパソコンで、部屋を真っ暗にして見てみてください。
すんばらしい動画です。

Yee Peng Festival 2012 edited by NOLWENN



第42回雪と火のまつり ポスター完成

2013年12月16日 | 雪と火のまつり

第42回雪と火のまつりのポスターが完成しました。

ここ数年ポスターにはずっと同じ写真を使用していました。

ですが、役場広報担当の方が昨年の雪と火のまつりでとても良い写真を撮ってくれたので、今回はその写真を利用しました。

雪と火のまつりに関する情報を徐々にお知らせしていくのでチェックしてください。