![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/94/1171863c37923713bb5e05b37a6c0eab.jpg)
先月の話ですが、4月中旬、雪がまだたくさんある博士山登山に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/36/757e13d48259d2dd8fc582c6eeb0f0ec.jpg)
今回は昭和村の国道401号(博士峠)から開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/db/68ea9e7c86c03c5ab28be5d447dc6749.jpg)
普通の登山では登山道を歩きますが、雪山にはそんなものはなく全部が道!(もちろん安全な場所ではですよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/97/0241a219fa7212c57a1fdba2984ea864.jpg)
めっちゃ天気が良かったので、登っていて気持ち良さは抜群!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c8/2720710a42b415742bdb87d1ac20567a.jpg)
頂上からはきれいに会津磐梯山が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/64/60eaee34a16dead2bca39734a2d77a00.jpg)
そして、はじめは雲海(!?)に隠れていた会津盆地が、途中からきれいに見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/78/d7cfdf8fe8f413ad795f0f0fadbc9bb2.jpg)
スキーでも、スノーシューでも登れます。
豪雪地帯の奥会津ですが、だからこそできるこういった遊びがあります!
奥会津は遊びの宝庫です。
これって奥会津の魅力の一つじゃないですか?
山はいいです!