3/19 京の朝空!晴れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6f/37c997c6af367ec5fce558901542759a.jpg?1584618019)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3c/87014988fd628cc8e829d9a8c0f869c8.jpg?1584618169)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5a/12cf2915a68ba560e058ed814e755ea3.jpg?1584618170)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/38/f2a405594daae5d6c97efd35a3963660.jpg?1584618170)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5f/515b743a36b20c8aae0b77855e2a3186.jpg?1584618170)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b1/6dfbbb9f414135811cb8fe8ca4e5804c.jpg?1584618173)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/35/309dc34bec5d935d7afc9c8f68960068.jpg?1584618173)
今朝の外気温 9.5度
日中最高気温 23.1度
今日は眼科受診の日。
そして、後発白内障のレーザー治療。
白内障治療後、数年して白っぽく見えるようになる症状です。
処置は数分。レーザー光線で水晶体嚢を切る処置。
痛くも痒くも無い。
治療の間、ずーと眼を開けているのが辛いかな。
証明が眩しかったですね。
さて、日曜日に北野白梅町下がる一条通りの「椿寺」で有名な地蔵院に立ち寄りました。
加藤清正、秀吉由来の「五色散り椿」が見頃を迎えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6f/37c997c6af367ec5fce558901542759a.jpg?1584618019)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3c/87014988fd628cc8e829d9a8c0f869c8.jpg?1584618169)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5a/12cf2915a68ba560e058ed814e755ea3.jpg?1584618170)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/38/f2a405594daae5d6c97efd35a3963660.jpg?1584618170)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5f/515b743a36b20c8aae0b77855e2a3186.jpg?1584618170)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b1/6dfbbb9f414135811cb8fe8ca4e5804c.jpg?1584618173)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/35/309dc34bec5d935d7afc9c8f68960068.jpg?1584618173)
これから暫く、椿の横にある大枝垂桜が咲き出す頃まで見頃が続く。
年によっては、両方が同時に見られた事もありましたね。
カメラマンが、沢山来られてました。