京都のユキ

京都で暮らすユキ&チーパパの今日

京都で散歩 272( 大晦日 )

2016年12月31日 | Weblog
この一年、ご来訪ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
皆様、良いお年をお迎え下さい。

12/31 今日(京)の朝空〜!

今朝の外気温 0.7度

今日のチーパパは、孫達と五条のイオンモールへ出掛けました。
思いの外、駐車場は空いていましたね。
色々見て回って、それぞれ欲しいもの探し。
チーパパは特に欲しい物も無く、孫達のお付き合い。五条店には楽器のお店が無く、チーパパには寂しい。本屋はあるがジャンルが違うのです。孫がライトノベルを購入しましたね。
お昼はフードコートで、

いつもの日曜日や祝日と比べると、フードコートも5人が直ぐに座れる程度の状況でした。
ミスタードーナツで、おやつ用にドーナツを購入して帰宅しましたね。
「今日も元気だ 食べ過ぎた 腹回りがまた太る」

今日の歩数は、3,300歩でした。

京都で散歩 271( 今年の振り返り )

2016年12月30日 | Weblog
12/30 今日(京)の朝空〜!

今朝の外気温 3.7度

今日のチーパパは、太る生活(食っちゃ寝、食っちゃ寝)の1日でした。
朝起きてから寝るまで、バラバラな孫達の寝起と食事にいつの間にか付き合って、食べて昼寝のグータラ暮らし。外出もせず、少しスチールギターを練習したくらいでした。
スチールギターの弦を交換しましたね。
1番弦は交換済みでしたので、残る五本の弦交換をしました。チューニングの調整もして、これで新年の初弾きは心新たに弾くことができます。
思った以上に音が違う。グッと響きが良くなりました。これほど違うとは思いませんでした。
低い弦のビビリもなくなりましたね。
良い音になって、弾いていても気持ちが良い。
来年はもっと上手くなりたいと思います。

TVでは、この一年を振り返る企画をどのチャンネルでもやっています。
チーパパも振り返ってみると、退職して初めての一年でした。どう過ごすかを考えながら、日々を暮らしましたね。
仕事をしている時に、退職したら思う存分やりたいと思っていた事が、実際に時間が出来てみるとそれほどに思わなくなり、何をしようかと暇を持て余すような感じになりました。
スチールギターを始めた事は、とても良い事でした。
それと、友人達とゆっくり話が出来るようになった事。世の中の動きをじっくり見る事が出来ますね。楽しめます。
Facebookを始めた事。仕事の付き合いで無い若い人達の心情や想いや考えが見えて、面白いです。自分の経験と照らし合わせて、感慨深いものがありました。

残念に思った事は、緑内障の障害で本を読むのが難しくなった事でした。車の運転然り、書類の判読や細かな作業がやり難い。趣味のカメラもあまり持ち歩かなくなりました。
「人間は出来る時にやっておかないと後悔する。」しみじみと実感しましたね。
来年は仕事も含めて、やりたいと思った事はやる。後悔しない為に…。

チーパパの振り返りでした。

京都で散歩 270( 孫達来たる )

2016年12月28日 | Weblog
12/29 今日(京)の朝空〜!

今朝の外気温 1.7度

今日のチーパパは、午前中はチビ孫の相手。
今日から保育園はお休みに入りましたね。
「でるでるバケツ」と発射台の組み合わせで、トミカの滑走。




午後に娘と孫達が到着。
孫達が大きくなって、部屋は以前の所より広くなっているけれど、大人6人にチビ孫が一緒にいると狭い!
それぞれの部屋に散れば、そうでもないのだけれどね〜。

今日の歩数は、400歩でした。外出無し。

京都で散歩 269( 山に雪 )

2016年12月28日 | Weblog
12/28 今日(京)の朝空〜! ちらっと小雪

京都の山々冠雪
今朝の外気温 2.1度

今日のチーパパは、今季初の降雪を見ましたね。



雪の止んだ空

雪景色(うっすら)の山々をスマホ撮りしました。
愛宕山

北山(沢山)方向

昨日より8度も低く、流石に寒く感じます。
孫の送迎は今日まで。お迎えは車で、お荷物を持ち帰りです。年明けは4日から?

明日は田舎の娘と孫達がやって来る。
アッちゃんは、それの準備と掃除。
チーパパは少しお手伝いしましたね。
買い出しの運転手。自分の部屋の掃除。

今日の歩数は、3,000歩でした。

京都で散歩 268( 掃除 )

2016年12月27日 | Weblog
12/27 今日(京)の朝空〜! 小雨

今朝の外気温 11.6

今日のチーパパは、一日中部屋の掃除と整理をしました。
孫の送迎以外は外出無し。

来年に向けて、少し仕事をしようかと思って、ネットで仕事探しをしていましたね。

今日の歩数は、記録無しでした。

京都で散歩 267( 買い物と片付け)

2016年12月26日 | Weblog
12/26 今日(京)の朝空〜!

今朝の外気温 5.7度

今日のチーパパは、買い物運転手。
スーパーを三軒回りました。
何処の店も、混雑していましたね。
さすがに後一週間となって、年末年始の準備をするお客さんで一杯です。うちもその一人ですが。
クリスマスも終わり、歳末商戦まっしぐらですね。

チーパパも自分の部屋を整理するつもりにしていますが、つもりだけで進んでいません。
書籍の整理に迷っています。
捨て切れないのですね。
もう読まない。読めない。多分読まない?
もう少し置いておこうか??? となっています。

定例のスチールギターの練習をして、後は孫のお迎えに行きました。
1日遅れのXmasプレゼント! トミカの「でるでるバケツ」

「欲しかったんだ!」と喜んでくれて、2時間近く遊んでいましたね。

今日の歩数は、2,720歩でした。

京都で散歩 266( 天龍寺の山茶花 )

2016年12月25日 | Weblog
12/25 今日(京)の朝空〜! 晴れ

今朝の外気温 4.1度

今日のチーパパは、今年から止めるつもりにしていたカレンダーの作成準備をしました。
10年続けた自作カレンダーです。せめて一冊だけでも作っておこうかと、今年撮り溜めた写真の中から選抜しました。

午後から自転車散歩で、天龍寺のサザンカを見に行って来ました。

少し出掛けるのが遅くて、日が陰り始めていたので残念な感じでしたが、撮れる所だけでもと写して来ましたね。





結構咲いていました。

今日は孫が来なかったので、クリスマスプレゼントを渡すのは明日になりました。

今日の歩数は、1,340歩でした。

京都で散歩 265( 来る年の絵馬 )

2016年12月24日 | Weblog
12/24 今日(京)の朝空〜! 晴れ

今朝の外気温 5.1度

今日のチーパパは、午前中に買い物運転手。
お昼から友人とマクドナルドで落ち合い、マックランチ。その後、大絵馬を見に出かけました。

先ずは「北野天満宮」

入口の牛と空

蕾膨らむ白梅

名残りの紅葉

明日の「終い天神」の屋台準備

続いて「平野神社」へ
こちらは絵馬ではなく、十月桜と水仙の花
十月桜は沢山咲いていますね

水仙はポツポツ

続いては「護王神社」の大絵馬

こちらの祭神は和気清麻呂と姉の広虫。
弓削道鏡と清麻呂の話は、団塊の世代である私などは歴史の話の中で一度は聞いたことのあるものです。
護王神社の由緒と和気清麻呂の時代について、少し再確認してきましたね。

今日の歩数は、3,900歩でした。

京都で散歩 264( 個人情報保護 )

2016年12月23日 | Weblog
12/23 今日(京)の朝空〜! 晴れ時々雨

今朝の外気温 11.4度

今日のチーパパは、チビ孫へのXmasプレゼントを準備しました。
注文してあった品物が、宅配便で届きました。
チビ孫は、何でも箱を開けるのが大好きなので、開けずに棚の上に隠して置きます。
今日と明日は来ないので、Xmas当日に渡します。丁度良く、間に合いましたね。

中身ですか? 日曜日まで秘密です。

お昼前から雨になりました。
散歩に出るのはやめて、資料調べをしました。
「個人情報保護に関する法律」の実際の運用について確認しましたね。
介護の居宅サービス事業所では、利用者データの共有の為に職員がタブレットPCなどを使用していますが、介護施設などとは異なり、居宅サービス事業所では、管理規定や利用者データの漏洩防止策の不備が多く見受けられるようです。
職員が待機の場合、自宅に持ち帰る事などが常態化しているようなのですが、管理体制が整備されていなくて、漏洩などの事故の発生を危惧する状況ですね。

最近はクラウドによるデータ管理と情報の共有化が進んでいると思っていますが、何処までセキュリティ管理がなされているのか、使用する事業者の意識と管理者の責任が問われると考えています。

午後に買い物運転手。3箇所買い回り。

今日の歩数は、1,390歩でした。


京都で散歩 263( ポイント稼ぎ )

2016年12月22日 | Weblog
12/22 今日(京)の朝空〜! 曇り後雨

今朝の外気温 14.1度 とても暖かい。

今日のチーパパは、孫の送迎と買い物運転手。
ご近所さんの花 「さざんか、さざんか 咲いた道…」


買い物運転手で待機中に、プリペイドカードのポイントを貯める作業をコツコツとしていました。
商品を購入するとポイントが付くのは普通ですが、無料で貯める方法もありますので、コンビニ・コーヒーを購入用に貯めていますね。
今月は今までで一番の点数になりました。細やかな額ですが月一回のチャージに充当できます。
小市民の楽しみです。

あっ、コンビニ・コーヒーは馬鹿になりませんね。私向きです。豆を挽いてドリップするマシーンでいれるんですから、中々に美味しいです。
退職してから知って、時々友人と利用していますが、既存のカフェやコーヒーショップは大変ですね。
コンビニが、ドーナツやハンバーガーやおでんなど多少品化して販売する時代になって、既存の単商品店舗はどう対抗して行くか、難しいでしょうね。

今日もスチールギターの練習をしました。
弾けば弾くほど疑問が産まれてきますね。
一度先輩に教えてもらいに行かないと、独学では分かりかねます。ボチボチお尋ねしても良い程度にはなってきたかと思うのですが、どうだろう?

今日の歩数は、1,540歩でした。