11月1日は犬の日らしい
そして警備の日でもあるらしいのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
昭和45年(1972年)の11月1日に警備業法が施行されたことから警備業界では11月1日を「警備の日」としてるそうです。
警備業界の人間ではないのでそんなことは全く知らず
一昨日 駅の改札口を抜けて階段を下りたところで左からぬぅ~と差し出されたチラシらしき物
職場へ急いでいたので そのまま素直に受け取り 後からエコバッグとポケットティッシュだと気づいたわけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7d/ddf69ec98ebcd88459959accce3794fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/37/b5bcd7354d7a350ff36418d38bc3f04a.jpg)
昨日は「警備の日」や警備員の仕事について知ってもらうための街頭キャンペーンがあったようです。
警備なでしこって 初めて聞いたネーミング
女性の方も結構活躍されているんですかね
『BG〜身辺警護人〜』の菜々緒さんを思い浮かべてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
そして警備の日でもあるらしいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
昭和45年(1972年)の11月1日に警備業法が施行されたことから警備業界では11月1日を「警備の日」としてるそうです。
警備業界の人間ではないのでそんなことは全く知らず
一昨日 駅の改札口を抜けて階段を下りたところで左からぬぅ~と差し出されたチラシらしき物
職場へ急いでいたので そのまま素直に受け取り 後からエコバッグとポケットティッシュだと気づいたわけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7d/ddf69ec98ebcd88459959accce3794fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/37/b5bcd7354d7a350ff36418d38bc3f04a.jpg)
昨日は「警備の日」や警備員の仕事について知ってもらうための街頭キャンペーンがあったようです。
警備なでしこって 初めて聞いたネーミング
女性の方も結構活躍されているんですかね
『BG〜身辺警護人〜』の菜々緒さんを思い浮かべてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)