佑馬ブログ ちょっとためになる知識まとめ

ちょっとためになる豆知識をご紹介します。

サーフィン初心者はチェック!始め方や必要な道具まで徹底解説

2024年09月30日 | アウトドア

「サーフィンを始めてみたいけど、何から始めればいいか分からない」「何を揃えればいいのかも分かっていない」という方は多いでしょう。
サーフィンを始める前に、まずは始め方や必要な道具などを知っておくことが大切です。
そこで今回は、サーフィンの始め方や必要な道具について、詳しくご紹介します。


■サーフィンの始め方

サーフィンに挑戦してみたいものの、どうやって始めれば良いのか分からない方も多いはずです。
ここでは、サーフィンの始め方についてご紹介します。


・ネットで調べた情報を元に始めてみる

当記事も含め、ネットには数多くのサーフィンに関する記事が投稿されています。
サーフィン関連の記事にはどのように始めればいいか記載された記事もあることから、その情報を元に始めてみるのも良いでしょう。
ただし、ネット上の情報には間違っているものや、最新の情報ではない場合も少なくありません。
また、実際にサーフィンをするためには自分から一歩を踏み出さなくてはならないため、途中で諦めてしまう人もいるでしょう。
1人で始めるのは不安という人は、別の始め方を取り入れてみましょう。


・サーフィンをしている友人や知人に連れて行ってもらう

身近にサーフィンをしている友人や知人がいる人は、興味があることを伝えると連れて行ってもらえる可能性が高いです。
まだ海に行くのにハードルが高いと感じているのであれば、始める上でどんなものを用意すれば良いか、どんなことに気を付ければ良いのかなど、相談に乗ってもらうだけでも始める際の不安を取り除けるでしょう。


・サーフィンスクールに通う

サーフポイントの近辺にはサーフショップがあり、中には初心者向けに体験スクールを実施しているところもあります。
サーフィンスクールに通うことで、経験豊富で教え方のうまいスタッフから基礎を丁寧に教えてもらえるでしょう。
また、体験スクールであればサーフボードやウェットスーツのアイテムはすべてレンタルできるので、まだ興味がある程度で本格的に始めるかどうか悩んでいる場合でも始めやすくなっています。
いきなり道具を揃える必要がない点は、始める上で大きなメリットと言えるでしょう。


■おすすめの始め方はサーフィンのスクールに通うこと

ここまでサーフィンの始め方を3つご紹介しましたが、その中でも特におすすめなのは最後にご紹介した「サーフィンスクール」です。
サーフィンスクールは技術面を教えてくれることはもちろん、全国各地で異なる独自のルールやマナーまで丁寧に教えてもらえます。
インストラクターから指導を受けられるため、波に乗れるまで上達するスピードも自己流で行うより早いでしょう。
サーフィンスクールを選ぶ際には、自宅から通いやすいか、料金は高額すぎないか、インストラクターと相性が良いかなどをチェックしておくと、自分に合ったサーフィンスクールも見つけやすくなります。


■サーフィンに必要な道具

サーフィンを始めるにあたって、道具を準備しなくてはなりません。
体験スクールなどに参加するとレンタルも可能ですが、本格的に始めるのであれば遅かれ早かれ自分で道具を準備しておく必要があります。
具体的にどのような道具を準備すれば良いのか、カテゴリごとにご紹介しましょう。


・サーフボードとセットで用意するもの

サーフィンをするのに欠かせないサーフボードはもちろん、フィンやリーシュ、ワックス、デッキパッド、サーフボードケースも用意しましょう。
フィンはサーフボードに取り付けて舵取りをする役割があります。
デッキパッドはテイクオフする際やライディング中に足がボードから滑らないよう、グリップを良くするために取り付けるものです。
ミッドレングスやロングボードだとそこまで必要性は高くありませんが、ショートボードの場合は必須となります。
リーシュはサーフボードが流れていかないようにするためのコードです。
太さは強度も考慮して7mm程度を選んでおくと良いでしょう。
ワックスはサーフボードのデッキ部に塗って滑り止めとして活用します。
水温に合わせてグリップ力なども変化するので、水温に適したワックスを使用しましょう。
ただし、購入したばかりのサーフボードにワックスを塗る際には、下地用のベースコートを塗ってからワックスを塗るようにしましょう。


・ウェットスーツ

ウェットスーツは1年を通して海水温や気温に対応できるよう、購入しておいてください。
ウェットスーツにも様々な種類がありますが、それぞれ対応する季節が異なります。

◎スプリング:真夏
◎シーガル:初夏から秋口にかけて
◎3mmフルスーツ:春または秋
◎5/3mmセミドライ:冬の寒い時期
◎ドライスーツ:真冬

ウェットスーツのサイズは既成サイズとオーダーメイドで販売されています。
体に適したサイズのウェットスーツを着るのがベストなので、本来はオーダーメイドがおすすめなのですが、その分費用も高くなってしまうので、まずは既成サイズの中から自分に合うものを探してみましょう。


・サーフィンで用意したいおすすめのアイテム

サーフボードやウェットスーツ以外にも、必須のアイテムやあると便利なアイテムもチェックしてみてください。

◎インナーウェア
インナーウェアはウェットスーツの下に着用するものです。
海水が冷たい時期には防寒用のインナーウェアを着用するのがおすすめです。

◎バスタオルやポンチョ
着替えや体を拭くためにバスタオルやポンチョを用意しておきましょう。
体を拭くためのタオルとは別に、サーフボードやフィンを拭くためのタオルも用意しておくと安心です。

◎シャワー用の水
サーフポイントにもよりますが、シャワー設備が整っていない場所もあります。
初心者の方はシャワー設備などが整ったサーフポイントで始めた方が良いですが、近場のサーフポイントにシャワー設備がない場合はシャワー用の水をペットボトルやポリタンクなどに入れて持って行きましょう。

◎防水性のバッグ
濡れたウェットスーツなどを入れておける防水性のバッグを用意しておくと便利です。
また、大きめの防水性バッグを用意しておくと、その中でウェットスーツを脱ぐこともでき、周りを汚さずに入れたまま持ち帰ることができます。

◎サーフボード用のスタンド
サーフボードにワックスを塗ったり、水洗いをしたりする時にスタンドがあると便利です。
特にミッドレングスやロングボードを使う方は、スタンドを持っておくと良いでしょう。

◎サーフロック(セキュリティボックス)
サーフィン中の車の防犯対策として、サーフロックを持っておくのもおすすめです。
以前までは車の鍵をウェットスーツのインナー部分にあるキーポケットに入れる人が多かったですが、現在はスマートキーが主流となっているため一緒に持って行けなくなってしまいました。
そこで活躍するのが、サーフロックです。
サーフロックは車のドアや牽引フックなどに取り付けられるもので、4ケタのダイヤル式によってロックをかけられます。
この中に鍵を入れておけば防犯対策も問題ありません。
ただし、4ケタの番号は分かりやすい数字(1173や車のナンバーなど)にすると突破されてしまうため、注意が必要です。

 

今回は、サーフィンの始め方と必要な道具についてご紹介してきました。
サーフィンをいきなり始めようと思ってもハードルが高いですが、スクールに通うことで始めやすくなります。
また、サーフィンを始める時は色々と用意するものも多いですが、スクールによってはレンタルできる場合もあるので、レンタル可能なサーフィンスクールを探してみると良いでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする