日光花火大会2024
今年も日光の花火を見に来た
花火が始まる前の男体山
暑さ対策をしてきたが、日光は風が涼しくて快適だった
カメラはEOS kiss M2 手持ち夜景モードで撮影
日光花火大会2024
今年も日光の花火を見に来た
花火が始まる前の男体山
暑さ対策をしてきたが、日光は風が涼しくて快適だった
カメラはEOS kiss M2 手持ち夜景モードで撮影
川崎市政100周年記念のイベントで等々力緑地をメイン会場にプルーインパルスが飛行するというので、対岸の多摩川緑地に行った
多摩川駅は大変な人込みでブルーインパルスの人気の高さがわかる
駅の近くの橋には人が、いっぱいだったので河川敷の遊歩道に移動したが、どこも人が多い
前日からの雨は上がってプルーインパルスは飛行しそうだが、雲が多く、雲の隙間から日が照ってきて、とても蒸し暑くなった
カメラはモニタが見にくくて雲と機体がわかりづらくて撮影した画像は、あまのよくなかった
京都のタケノコと近所の魚屋さんでいいメバルが売っていたので、この時期ならではのたけのこメバルを作った
故郷の漁村では、この時期になると、たけのことメバルを煮て食べ、春の到来を実感したものだ
天気は曇りだが桜が満開だというので池上の本門寺にお花見に出かけた
桜は満開でとてもきれいだ
本門寺の境内にある池上会館の屋上から蒲田方面を見る
池上会館屋上から本門寺を見る
天気も良く温かい日だったので日光市の湯西川温泉のかまくら祭に行ってみた
雪は多かったが、びちゃびちゃになって溶けているようだ
屋根の上の雪がたくさん乗っている
かまくら祭は2月25日(日曜日)までの予定だったが、この後暖かい日が続いたせいで前週で終了となった