高野家のブログ

高野家の日常

Ubuntu14.04セットアップ

2015年01月29日 | 日記

新しいORCAサーバーを立ち上げるためにHPのProliantにUbuntu14.04 64ビット版をインストールしたときのメモ

サーバーは HP ProLiant ML310e Gen8 v2 (F1F34A)

CPU インテル® Xeon® プロセッサー E3-1220 v3 3.1GHz QuadCore  メモリ 16GB

重量は19.0Kgと重厚な作りになっている。

このサーバーを2台で二重化運用する。

インストールでの問題点

① ubuntuをインストールしてもRaidエラーとなり起動できない。
  
 原因と対処
HP Dynamic Smart Aray B120i コントローラーが搭載されていて、IntelのチップセットのRAID対応機能をベースにしたものだが、BIOSの初期設定では、Ubuntuは起動できない。そしてRaidsドライバを探したが、Ubuntuはサポートされないことがわかった。
そこで、BIOSでB120iコントローラーの動作モードをRAIDをはずして、HDD動作をAHCIモードに設定。
Ubuntuをインストール後に起動するようになった。

② ubuntu14.04のウイドウなど表示が遅い(重い)

システムモニタを見るとCPUがほぼ100%のものがあり、全体的に稼働率が高い。タスクやメモリ消費(1.6GBくらい)も問題ない。
原因はグラフィック処理の2Dレンダリングがなくなったので、グラフィックボードを積んでいないとCPUレンダリングなので画面の表示が遅くなるらしい。
Glclientで他のPCから動かしても遅くは感じない。
 
 原因
オンボードのビデオチップが認識されない。
HPのホームページにもIbuntu用のドライバーはなくメーカー側はRedHat用のはあったがUbuntuではドライバーをイストールできなかった。
 対処
ビデオボード AMD Radeon HD6450が認識できた。ボードは4200円ほどだったまで2枚購入した。
下のようにCPUは2%位の負荷になって表示も軽くなった。




真冬のお墓

2015年01月24日 | 日記

義母のお墓参りをしたら水が完全に凍っていた。午後の暖かいときでこのように凍っているので、まる1日溶けないのだろう。

お花の水も凍っているが、なぜだかきれいなブルー色になっていた。

 


ガス給湯器

2015年01月17日 | 日記

家を建てた当時から使用していた台所の給湯器が調子が悪くなったので交換した。台所で出湯が熱くなったり冷たくなったりしたり、動作音が大きくなった。

取り外した以前の給湯器。16号でリモコンが付いていなかったため、台所から温度調整ができなかった。

新しい給湯器。同じ16号でリモコンを付けた。

同じ場所に取り付け。

ガスの配管が漏れていないか確認。

 台所に取り付けたリモコン。温度設定が可能で35℃の低温水から75℃まで変えられことが特徴。

上が今回取り付けた台所と1階トイレの給湯。下が風呂と洗面台の給湯のリモコン。これで炊事が快適にできる。