群馬の旅にやってきたみわぴょんとくまくま…
2日目に、朝早くから向かった先は …群馬サファリパーク です…
けっこう早く着いたのですが、エサやりバスの乗車券売り場の前には長い列が…
今日の最優先事項との兼ねあいもあり、ちょっと遅い時間のバスを予約しました。
その、最優先事項とは…”動物ふれあい撮影会”です…
動物好きのくまくまは猛獣にさわるのが大好き…
3ポーズ以上撮るとオトクなので、ホワイトタイガー、ジャワヒョウ、オランウータンと
一枚ずつ撮ることにしました…
(隠してあるけど、くまくま、普段は見せないような満面の笑みです…まったく…
)
エサやりバスまではしばらく時間があるので、動物ふれあいコーナーで
ポニーやミニ豚と遊んだり、猛禽を観たり、売店を覗いたりして過ごしました
トボけた顔のかわいい"メンフクロウ"と、しっかりした脚の"ノスリ"
売店で見かけたキティさんの野沢菜漬…
群馬サファリ限定と書いてあるけど、売っているのは普通の動物園限定でした…
売店前の当りくじに挑戦…
お末の景品に、これから乗るホワイトタイガーバスのぬいがあったので…
かわいくないけど、ビミョーな"ゆるキャラ"的なトコがアリかな、と…
そして、お待ちかね、エサやりバス”パックン号”に搭乗です
草食動物ゾーンで、ウシ類やシカ類にエサの草をやり…
クマゾーンのツキノワグマ…天気もよく、あたたかいのでリラックマ状態…
ふれあいゾーンで20分ほど降車して、ロバやラマ、ヤギやヒツジと遊べます
再乗車して、猛獣ゾーンへ…
トラエリアを過ぎて、ライオンエリアでライオンにお肉をやります
今日はお客さんが多く、すでにエサをたくさんもらって
おなかいっぱいのようで、あまり寄ってきませんでした
1時間20分ほどでツアーは終了
名残惜しいながら、今日は、早めに帰路につくことにしました
帰り道、関越道を走っていると、キティさんのついた車を追い越しました…
追い越してしまったので、すぐ先のPAでやり過ごしてからじっくり見ようとしたところ…
その車も後ろからPAに入ってきました…
近くによって見てみると…「東久留米自動車教習所」 というところの教習車でした
教習中にもかかわらず、快く撮影を許可してくださり…キティカーといっしょにパチリ
今回も、楽しいショーあり、おいしいものあり、思いがけない出会いあり、と、
盛りだくさんな楽しい旅でした…