松島基地の航空祭にやってきたみわぴょんとくまくま…
午前の部、後半は救難展示です
遭難者を発見した救難捜索機U-125Aから、救難装備が投下されます
UH-60Jから救難員がリぺリングで降下…
遭難者をタンカに乗せて、ホイストで懸吊し、機内に収容します…
U-125Aは、通常、単機運用なので、あまり編隊を組むのは見られないのです
(贅沢にも、2機も飛ばしてくれました)
そして、CH-47Jによる消火作業展示です
山林火災などの際には、懸架したバケツに7.5tの水を汲んで、散水します
午前の部、最後は、21SQのF-2B による対地攻撃のデモです
低空で侵入した4機のF-2がブレイクし…
2機ずつ緩降下で対地射爆、引き起こして離脱します…
午前の部は以上でしゅうりょお~
お昼はおにぎりと焼きそばで軽くすませて…
あれ…また何か…デザートにチョコバナナクレープ&アイスコーヒー
お昼過ぎからどんどん雲がなくなっていき…ブルーが始まる頃には雲ひとつナシ
そしていよいよ、ブルーインパルスの飛行展示ですこの天候なら間違いなく第一区分
フォーメーションのダイアモンドテイクオフから、ダーティー・ターン
ソロのテイクオフ&ハーフキューバン、ダーティロールオンテイクオフにはじまり…
前半は隊形変換をする科目がつづきます…
縦系の見せ場のひとつ、レインフォール…
ソロのオポジング・インバーテッド…
そして、バーティカル・オープナーから…
スター&クロス…(これも大きくて入らない…)
そして、ローリングコンバットピッチ&コークスクリューでしゅうりょぉ~
久々に青空をバックにした、ブルーのフライトを観ることができました
でも、昼からのほんの2時間ほどの照りつけで、すっかりまっかになってしまいました
基地祭のミッションはここまで…
帰りは…やはり基地周辺の国道は大渋滞…
でも、くまくまはこの辺りの裏道は心得ているので渋滞は避けて、
すんなり高速にのることができました
みわぴょんの大好きな”ずんだシェイク”を飲めなかったのが心残りだったので、
あればいいな…と菅生のPAによってみたものの、残念ながらなかったので、
代わりに”ずんだソフト”をいただいて、こちらのミッションもしゅうりょぉ~
ところが、白河を過ぎて、那須高原SAに差しかかったところから、40キロの渋滞…
さらに、その先館林付近で事故渋滞12キロ…
さすがにこれにはつき合い切れないので、ご飯時にもなってきたことだし、
途中、那須インターで下りて、晩御飯にすることに…
那須といったら、お気に入りの安愚楽牧場のア・カウハードで、おにくぅ~
いろいろ迷った結果、モモ肉のステーキ200gと…
ビーフシチューの定食を半分ずつ…
のんびり食事をしたのですが、まだ渋滞が続いていたので、しばらく一般道を走ることに…
でも、今度は4号線が高速を避けたトラックがいっぱいでノロノロ…
くまくまは栃木の裏道も慣れているので、すぐに裏道を抜け…
矢板まできたところで、そろそろ渋滞も解消したようなので、高速に乗りなおし、
なんとか1時間ロス程度で帰ってくることができました
今回はお天気もよくて、まだ行ったことがない所にも行けて楽しい東北の旅でした