今朝は昨日までの雨も上がってよかった~
最寄駅から高速バスに乗って羽田空港に到着
南の方に向かう便は台風の影響で遅延や天候調査のお知らせが出ていました
家を出る前はあまり食欲がなく、フルーツとコーヒーだけだったけど
空港に着いたらなんだかお腹が空いてきたのでチリバーガーとポテトで遅めの朝食です
目指すは札幌
今日の機体は777-200です
機内はかなり冷房が効いていてちょっと温かいものがほしくなったので
機内サービスのドリンクと一緒に叙々苑のコムタンクッパもいただきました~
新千歳空港からはJRに乗って札幌に向かいます
とっても良いお天気で車窓からはのどかな風景が見られました
無事札幌に到着駅のホームに降り立つととってもさわやか
改札を出てすぐに観光案内所で定期観光バス・午後コースの予約をしてから
ホテルでチェックインを済ませ、荷物を預けてお出かけ~
駅近くのお店でランチタイム
ランチメニューの中から海鮮あられ丼セット、カニクリームコロッケ付きでお腹いっぱい
サンリオギフトゲートで今日発売のいちご新聞を買いましたぁ
そして定期観光バス乗り場へ…
”さっぽろ午後観光、大倉山&羊ケ丘展望台コース”に搭乗
大通り公園とテレビ塔を車窓からみましたぁ
北海道神宮の前を通り大倉山に向かいます
大倉山ジャンプ場に到着、想像していたよりかなり高くてびっくり
リフトで上まで行きました~
展望台からの眺めは抜群
スキーのジャンプ、テレビでしか見たことなかったけどすごい急斜面だとよくわかりました
展望台でおやつタイム、大倉山特製夕張メロンソフトクリームおいしかったです
夜のコースはここのラムダイニングで70分食べ放題とか…
いつかくまくまと来たいなぁ…
くまくまにTシャツのお土産、キティさんのソックスはピンクと水色
キティさんがジャンプしている刺しゅう入りタオルも買いました
今回乗ったバスは北海道中央バスの赤い車体のバスです
このコース、多言語案内システム搭載コースで乗車時にヘッドホンが渡され、
日本語・英語・中国語・韓国語の音声案内システムで案内がされます
次に向かったのは羊ケ丘展望台です、クラーク博士の像の前で
羊さんたちは木陰でお休み中
教会や満開のラベンダー畑が素敵
かわいいプチを見つけたので買いました
キャラメルも2種類…巾着入りバター飴はくまさんのイラストにつられて…
約3時間半の観光、天気が良くて楽しむことができました~
そして今日のお宿、今回も旅キチさんがお供です
夜は、キティさんのグルメ鍋やステーキ皿を製造販売している
遠藤木型の社長さんと奥さんと一緒にトルコ料理をいただきました~
このお店、曜日限定でベリーダンスも見られるお店だそうです
温かいパンに3種類のソースをつけていただきます
色々珍しいトルコ料理が出てきました
久しぶりにお会いしたので色々話も弾みました
社長さんは色々こだわりを持っていらっしゃる方で、本当にいいものを作ろうと日々考えていて
またまた素敵なキティさんコラボの商品ができる予感がしました~
デザートはのび~るトルコアイスとチャイ、美味しくいただきました
お忙しいのに、わざわざ時間を作ってくださったことに感謝です
明日は一日研修です、しっかり色々学んで帰ります