桃狩りのあとにやって来たのは…山梨県立フラワーセンター”ハイジの村”クララ館です
今日はお泊りです
クララもマスクをしてお出迎えです
ゼーゼマン氏の書斎があります トライさんが居るかは不明…
お部屋はハイジの部屋…ハイジとみんなたちがお出迎え…
でもスケール感がバラバラ…ユキちゃんがいちばん大きい
桔梗屋さんがやっているので、お部屋菓子もうれしい信玄ロールです
温泉露天風呂つきです…
ハイジの村、二日間入園券つき…
ハイジの村に行きました
ツバメのおうちがたくさんありましたよ
甲府盆地や八ヶ岳の方まで見渡せます
”スイスのお花屋さん”でドライフラワー手作り体験をすることに…
リースづくりにしました
リースの枠にパーツを接着し、リボンをつけてできあがり~
ロードトレイン”ハイジ号”に乗って、村内をひと回り~
おやつタイムに桔梗信玄ソフトにアイスコーヒー…食べてばっかり…
クララ館にもどってからは、温泉に浸かってひと休み~
ぬるっとした泉質で、お風呂上りはつるつるになった感じ
晩御飯は隣接するペーター館のレストラン
お食事処まで、かわいいトゥクトゥクで送迎してくれます
ペーター館でもマスクをしたペーターがお出迎え
展望抜群のレストランです
ドリンクはジンジャーエールとアイスティー
ラクレットもたのんでみました
ヒーターチーズを溶かして、ハムやお野菜にかけていただきます
「キティはラクレットが好きっ」
アミューズはイカとサーモンのエスカベッシュ
メインはスイス風しゃぶしゃぶ”フォンデュシノワーズ”
肉や野菜をコンソメで温めていただきます
ごはんものは、チーズリゾット
エディブルフラワー(食用花)メインのサラダ
デザートはフルーツとクリームブリュレ
調理しながらのんびり食べていたら…オナカいっぱいになりました
今夜はまた温泉に浸かってから、のんびりしま~す