みわぴょん日記

みわぴょんとくまくまが、キティちゃんを中心に体験したことや思ったことが書いてあるよん♪

久しぶりの温泉…山梨の旅(一日目、その2)~♪

2020-06-20 23:56:18 | 旅行記

桃狩りのあとにやって来たのは…山梨県立フラワーセンター”ハイジの村”クララ館です

今日はお泊りです

クララもマスクをしてお出迎えです

ゼーゼマン氏の書斎があります トライさんが居るかは不明…

お部屋はハイジの部屋…ハイジとみんなたちがお出迎え…

でもスケール感がバラバラ…ユキちゃんがいちばん大きい

桔梗屋さんがやっているので、お部屋菓子もうれしい信玄ロールです

温泉露天風呂つきです…

ハイジの村、二日間入園券つき…

ハイジの村に行きました

ツバメのおうちがたくさんありましたよ

甲府盆地や八ヶ岳の方まで見渡せます

”スイスのお花屋さん”でドライフラワー手作り体験をすることに…

 

リースづくりにしました

リースの枠にパーツを接着し、リボンをつけてできあがり~

 

ロードトレイン”ハイジ号”に乗って、村内をひと回り~

おやつタイムに桔梗信玄ソフトにアイスコーヒー…食べてばっかり…

クララ館にもどってからは、温泉に浸かってひと休み~

ぬるっとした泉質で、お風呂上りはつるつるになった感じ

晩御飯は隣接するペーター館のレストラン

お食事処まで、かわいいトゥクトゥクで送迎してくれます

ペーター館でもマスクをしたペーターがお出迎え

展望抜群のレストランです

ドリンクはジンジャーエールとアイスティー

ラクレットもたのんでみました

ヒーターチーズを溶かして、ハムやお野菜にかけていただきます

 

「キティはラクレットが好きっ

アミューズはイカとサーモンのエスカベッシュ

メインはスイス風しゃぶしゃぶ”フォンデュシノワーズ”

肉や野菜をコンソメで温めていただきます

 

ごはんものは、チーズリゾット

 

エディブルフラワー(食用花)メインのサラダ

デザートはフルーツとクリームブリュレ

 

調理しながらのんびり食べていたら…オナカいっぱいになりました

今夜はまた温泉に浸かってから、のんびりしま~す


久しぶりの温泉…山梨の旅(一日目、その1)~♪

2020-06-20 23:53:12 | 旅行記

今日は朝から久しぶりのちょっと遠出~

中央道を走って、談合坂SAで朝御飯…

みわぴょんは山菜そば、くまくまはかき揚げそばにしました

 

そしてやって来たのは、信玄餅の桔梗屋さん

割と早めについたのですが…

信玄餅詰め放題が復活していて、整理券を配布していたので早速並び…

それでも、開店一時間後くらいの番になっていました

感染対策のための新ルールで、あらかじめ詰める数を自己申告し、

入りきれなかった場合には買い取りにして、不特定多数が接触しないようになりました

しばらくして整理券配布は終了…早めに来てよかった~

 

まずはお菓子のアウトレットでお買い物

なんと、トウモロコシの甘々娘(かんかんむすめ)を発見…

甘くて美味しいのでさっそく購入、花チーズと

 

最中やくるみ饅頭などを買いました

順番が来るまで、黒蜜きなこアイスをいただいて待ちます

「わいわーい、アイスアイス~

そして、順番がきて…みわぴょんは、まあまあ普通の15個にチャレンジ

袋が破れるとやり直しになります…

 

無事、詰め詰め完了… くまくまも16個成功です

 

桔梗屋さんのあとは、桃狩りへ…

まだちょっと時期じゃないかな…と思ったのですが

桃狩りをやっている農園を見つけたので行ってみることにしました

”ちよ姫”という品種は実になる期間が短く、今の時期から収穫できるのだそうです

「キティはももが好きっ

 

”獲ったどー…

桃狩りのあとは、桃食べ放題コース…

「いっぱい出てきたよ~

甘くて美味しい 5個ずつ食べたところでギブ~

おみやげに、お買い得な不揃いアウトレット品を購入

 

次の目的地に向けて、また高速を走り…

双葉SAでランチ~

キティさんの顔出しがあったよ

ランチといっても、桃を食べたばかりなので、サラダとから揚げ…

かぼちゃほうとうをはんぶんこ…

さらに西に向かいます…(その2につづく…)