みわぴょん日記

みわぴょんとくまくまが、キティちゃんを中心に体験したことや思ったことが書いてあるよん♪

信州の旅、二日目~♪

2013-11-03 23:51:16 | 旅行記

昨日、法事のあとは、みんなで信州上山田温泉に泊まりました

朝も温泉に入り、朝御飯をいただいて、出発~

長野市内に戻って、善光寺に行くことにしました

その前に…”峠の釜めし”の、”おぎのや”に寄りました

今年は”峠の釜めし”55周年だそうです

店内では焼き菓子のいい匂いが~

”川中島 くり合戦”というお饅頭の製造工程を見学できます

 

シールにつられて、アルクマくんのビスケットを購入

 小さな釜めし…なんと、アイスです

ちゃんと素焼きの釜に入っていて、フルーツが釜飯の具材のようです

キティさんもありましたよ~

”峠の釜めし”55周年祭で、おぎのや商品についているポイントシールを30点集めると…

な、な、なんと…”峠の釜めし”をひとつプレゼント~ 太っ腹です

 

 

そして、牛に引かれて(?)善光寺参りです~

参道には人がいっぱい…七五三の晴れ着姿のお嬢さんも見かけました

参道途中で、刑務所作業製品の展示販売をやっていました

キティさんのだるま貯金箱を発見 買ってきました

山門をくぐり… 

本堂でお参り~

リラックマのおみくじがあったので引いてみました 結果は上々…

お昼は…信州といえば、お蕎麦~

みわぴょんは、ざるそば

くまくまは、冷やし天そば

参道でおやきを買って…

野沢菜と茄子と迷って、茄子にしました 美味しかった~

帰りの渋滞にハマらないように、今日はここまでにして…

帰りがけ、松代のPAに寄りました

野菜の直販所があるので、いつも寄ることにしています

長芋、なめこ、野沢菜、信州味噌などを購入~

 

帰り道は、上信越道を通っていくことにしました

横川SAでひとやすみ

結局、晩御飯にしようと”峠の釜めし”を買って帰ることにしました

お店の前には横川駅の風景を再現した感じで、キハ57風の車体が…

列車の中で駅弁を食べている雰囲気を味わえます

ここにも野菜直販所があったので、下仁田ねぎなどを購入

まだ時間も早かったので、特に渋滞もなくスイスイと帰宅

夜は、買ってきたなめことねぎと信州味噌でお味噌汁をつくって、

”峠の釜めし”をいただきました~

 

 今回の信州への旅 地元の特産物やおいしいものにたくさん出会えました~

でもそれ以上に得るものの多い二日間になりました

人と人との繋がり、やさしさなど多くの宝物…

今回の旅のチャンスをくれたすべての人に感謝します


法事で信州へ…~♪

2013-11-02 23:54:04 | 旅行記

今日はみわぴょんの親戚の法事で信州に行くことに…

世の中的には三連休の初日のため、

渋滞に巻き込まれると困るので早めに出ることにしました

実家で親を乗せて出発~

いつもは談合坂SAで休憩するのですが、今回は一気に双葉SAまで~

顔出し看板を発見

売店ではキティさんがお仕事中~ 根付を買いました

朝食は…山梨といえば、ほうとう~

さらにその先、梓川SAで休憩~ ここでも根付を購入

やってきたのは信州・松代

少し早めにお寺に到着~

大阪のおばちゃんに八つ橋を…地元の親戚には、農大産のりんごをいただきました

 

法事のあとは、信州松代ロイヤルホテルでお昼の会食

 

キティさんルームはなくなってしまったものの、

ロビーにはお部屋にいた大きなキティさんが…

そして、ウエディングのコーナーにはキティさんとダニエルくん~

 

会食は、和食のコースでした

無事法要を終えたあとは、少し市内を観光~

松代城跡や…

旧真田邸の方へ… 

 

ご当地キャラ、”ろくモンキー”にも会えました

文武学校

江戸後期の建物が渋い

柔術場、剣術場、弓道場など”武の部”の修練場と、

勉強部屋や文蔵庫など”文の部”の修練場があります

文学所は修繕工事中でした

つづいて、象山神社に参拝珍しくおみくじ引いてみました~

最後に松代大本営の地下壕跡へ

壕内は狭いので、ヘルメットを着用します

市内観光はここまでにして、本日のお宿、上山田温泉に向かいます

晩御飯の前に温泉~ 硫化水素の匂いのする温泉らしい温泉です

晩御飯は品数豊富…地のものの食材で、手も込んでいます

ご飯は手元で炊き込む釜飯~

 

松茸のお吸い物、デザートのイチゴのゼリーも美味しかったです~

久しぶりに会った親戚の人との会話、歴史ある松代の町並み、おいしいお料理・温泉

嬉しいことがいっぱいの一日になりました~ さて明日は… 


11月1日、ハローキティ40周年イベント、ピューロ~♪(概要)

2013-11-01 23:52:55 | ピューロ レポ

今日はキティさんのバースデー

ピューロでイベントがあるので行ってきました~

この前、コメントをくださったあさめろ*さんもピューロに行くということでお会いすることに…

そして私の持っていたマイメログッズと物々交換していただきました~

JR名古屋タカシマヤのイベント限定のプチタオルもいただきました

ありがとうございました

初めてお会いしたのに話が弾んで、とても楽しかったです

 

入場待ちの間に、もんちくんたちがご挨拶に出て来てくれましたぁ

今日は先着1500人に限定Tシャツのプレゼント 入場時に引換券を無事ゲットできましたぁ

 

そして100体限定の40周年記念ぬいの発売日だったので、

早速レディキティハウスのショップに買いに行きました

ショップのおねえさんが出してきてくれたのは…シリアルナンバー1でした

このぬい、キティさんのネックレス部分がブレスレットとして使えるし、とにかく走召ツボ

大きさは思ったより小さかったけど(Mぬい相当かな)、かわゆす

 

ショッパーをいただきました~ 

キャラクターフードコートで見つけたのはキティさんいなりあげ

あげ3枚入り2セットがひと袋250円、年明けくらいからスーパーでも買えるそうです

2袋購入、今度家で作ってみましょ

そして、ビレッジで”ハッピーバースデイショー”から

今月のバースデイゲストはノラネコランドの三人

パレ前に記念Tシャツが配布になりました

あらかじめ観覧場所ごとに配布されるTシャツの色が公開されていたので、

 Tシャツのカラーで場所を決めて…ゲットしたTシャツはピンク

 

 40周年のシンボルマークも素敵~

パレード30分前にバースデイセレモニー MCはクロちゃん

裕子お姉さんとキティさんが知恵の木の周りを一周してご挨拶~

 

そしていよいよ新パレード”ARIGATO EVERYONE”のはじまりです

いろいろと使い回しが多かったかな~

 

パレ明け、レディキティハウス前での「HUGして”ぎゅっ”1000人スペシャル」に参加しましたぁ

 

シールになっている「HUGして“ぎゅっ”証明書」(名刺大)をいただきました~ 

イベント参加後、遅いランチをすることに…

ハグイベントの参加待ち中に、このブログを見てくださっているというサリーさんに声をかけていただき

一緒にランチをしながら、たくさんお話をすることができましたぁ

キティさんが縁で色々な方と知り合い、本当に楽しい時間を共有することができました 

 

そして帰宅後、くまくまを迎えに行き、晩御飯はくまくまのリクエストでお肉~

お肉、やわらかくておいしかった~

デザートも楽しんで大満足

そして帰り道、ケーキを買って帰宅後キティさんのバースデーのお祝いをしましたぁ

キティさん、お誕生日おめでとう

キティさんのおかげで、色々楽しいことがたくさんで素敵な一日になりましたぁ

詳細はのちほど…