おともだちのぐぅさんから、宅配便が届きました…
「ちょっと遅くなっちゃったけど…持ってないものだといいけど…」とのこと…
バースデイのプレゼントだそうです 開けてみると…
きゃぁきゃぁキティさんとダニエルくんのジグソーパズルです
新作なので持っていません、うれしぃです
でも、1000ピースって、なかなかの難関だなぁ…
いつやるのか… いつでしょぉ
ありがとうございます、頑張ります
おともだちのぐぅさんから、宅配便が届きました…
「ちょっと遅くなっちゃったけど…持ってないものだといいけど…」とのこと…
バースデイのプレゼントだそうです 開けてみると…
きゃぁきゃぁキティさんとダニエルくんのジグソーパズルです
新作なので持っていません、うれしぃです
でも、1000ピースって、なかなかの難関だなぁ…
いつやるのか… いつでしょぉ
ありがとうございます、頑張ります
今日は朝から東京ビッグサイトに行くことになっていたけど昨夜は大雨、
台風の影響で今日もかなり降るとの予報だったけど運よく雨に会わず到着
年に一度のホスピタルショウに行きました
今回の目的は導入予定の電子カルテなどを見て回ること
ホスピタルショウはユニフォームや医療材料なども扱っていて、
キティさんもお仕事をしていました~
会場では以前お世話になったベンダーさんにお会いしたり、
導入を検討しているソフトの説明を聴いたりと色々情報収集できました~
ランチはビッグサイトのレストラン街のお店で…
ドリンクバーとスパイシーチキンライスをいただきました~
ゆりかもめで新橋に移動
午後から夜までミライズのユーザーフォーラムに参加、
ユーザー代表の方の事例発表などとても参考になりました
台風の影響で大雨になるかと思ったけど、何とか雨にあわないでよかったです
明日はまたまた気合で仕事しなくては…
サンリオの株主優待品が届きましたぁ
ん…なんか、今回の荷物はぺったんこです…
第55期のIRレターの表紙は、今年40周年のマイメロとキキララ…
カードや株主優待券のデザインもマイメロとキキララです
サンリオショップで使える割引クーポン券はうれしい
優待グッズは、キティさんの朱肉つき印鑑ケースとボールペン
なるほど、グッズがタオルなどではなく小ぶりなものだったので
荷姿がぺったんこだったのでしたぁ
母の新盆なので、お盆提灯を探していたところ、
キティさんの提灯があったのでいっしょに買ってみました~
小さいけれど、けっこうちゃんとできています
仏壇の横で、ほんのりと灯っています
”SL ELレトロ碓氷”号に乗りに行って、
また、キティさんやぐんまちゃんを連れて帰ってきました
朝、乗車前に高崎駅のお土産物屋さんでは…
ぐんまちゃんのコーナーで、駅長さん姿が凛々しいぐんまちゃんのクリアファイル
キティさんファミリーがダルマさんに変身しているプチタオル
起き上り小法師のような、ちっちゃなキティさんダルマ
帰りに”ぐんまちゃんSHOP”で買ったのは、
あかすりタオルと、ぐんまちゃんこんにゃく
温泉に浸かったぐんまちゃんがカワイイ
ぐんまちゃんこんにゃくは、ぷるぷるのこんにゃくが、ぐんまちゃんの形をしています
そして、晩御飯にしようと、改札横の駅弁屋さんで買ったのは…
みわぴょんは、”はろうきてぃのだるま弁当”
くまくまは、復古版の”だるま弁当”
昨晩は遅くなってしまって食べられなかったので、今朝、朝御飯にいただきましたぁ
”復古だるま”は、これぞ日本のおかず、という感じのものが色々入って豪華です
このところ結構群馬に行っているので、おみやげは控えめにしておきましたぁ
先月、四万温泉の旅の時にはSL・C62に乗ったのですが、
夏のSLイベントではD51が信越本線を走るということなので、
1月に横川に行ったときにはトロッコ列車に乗れなかったこともあり、
汽車好きの実家の父も一緒にD51に乗りに行くことにしましたぁ
関越道を走って、やってきたのは高崎駅…
横川への往路は、”SL レトロ碓氷”号に乗車します
2番線ホームに下りると、今回は汽車は入線していません
ホームで待っていると、今回は客車を連結して、そのまま入線してきました
今回の客車は旧型客車です
機関車のすぐ後ろの5号車に乗ります ウチのぐんまちゃんもお里帰りです
5号車は編成の中でも最も古い、板張り床に木枠の窓です
でも、エアコンはもちろん、扇風機もなくて暑いよ~
ちなみに他の客車は床もシートも新しくサッシ窓です
途中、車内で群馬やSLに関する○×クイズ~
全問正解して、賞品のミニパズルをゲット
妙義山が見えてくると…
1時間ほどで横川駅にとうちゃ~く
駅長さんが帽子を貸してくださいました
到着後のイベントでは帽子とプレートを借りて…
反対側のホームにはボードが用意されていました
検札印は機関車、改札ではめがね橋のスタンプを捺してくれました
駅前の”おぎのや本店”で早めのランチ~
味噌汁つきの釜めしにしました
そして、トロッコ列車に乗車するため”碓氷峠鉄道文化むら”へ…
ざっと園内を見てから…
いよいよ本日第二のミッション、トロッコ列車”シェルパくん”に乗車です
”峠の湯”までの往路は、オープン型客車の1号車に乗ります
丸山の変電所跡が見えてくると…
途中の”丸山”駅で5分ほど停車…
丸山を過ぎて左にカーブしていくあたりから、傾斜が増してゆきます
最高勾配66.7‰を上りきると”峠の湯”駅に到着
残念ながら峠の湯の交流館は改装工事中のためお休み
そのまま帰ります…復路は一般客車の2号車にしました
今日は天気がよく、暑くてちょっとバテ気味なので、
この前泊まった”東京屋”さんのカフェ”ろくさん”でティータイム
そして帰りの”EL レトロ碓氷”号に乗るため横川駅へ…
今度は乗務員さんの帽子を借りて…
復路は”EL”なので、EF54-1001が牽引します
帰りも5号車…途中、おねえさんが顔出しボードを持って回ってきたので…
高崎駅にとうちゃ~く
駅弁屋さんで晩御飯用に駅弁を買い、
”ぐんまちゃんSHOP”でちょっとだけお買い物
さて、高崎からの帰り道はというと…
本庄児玉ICから先がずっと断続渋滞で、解消しそうにないので、
関越道はあきらめて、八高線沿いにずっと一般道を帰ることにしました
せっかく駅弁を買ったけど遅くなったので明日の朝食にすることにして、
途中のデニーズで晩御飯
みわぴょんは、アボカドチーズハンバーグ・ピリ辛ソース&シーザーサラダ
くまくまは、ビーフシチュードリア&サーモンとポテトのサラダ
結局、食事の時間も含めてではあるものの、見込みから3時間ほど遅れて帰宅しましたぁ
暑くて汗だくになった一日でしたが
昔、よく信越線に乗って長野まで行っていた父が
汽車に乗って横川までと、トロッコでその先の信越線の名残を見に行けて、
「懐かしいなぁ~」と、とっても喜んでいたので、楽しんでもらえてよかったです
札幌で迎えた朝、朝食バイキングに美味しそうな物がいっぱい
ちらし寿司、パスタサラダ食べ過ぎましたぁ
駅の駅弁コーナーに寄ってお昼ご飯を仕入れました
今日の研修会の会場は北海道大学、駅から一番近い門から構内に入りました
門の近くにあった案内図で行先を確認…広いなぁ…
広いからキャンパス内を移動しているたくさんの自転車が…
会場までかなり遠く、食後のよい運動になりました~
会場のホールがある工学部に到着
9時から研修会が始まりました
今回研修は最初に感染症の講義、産業医大のお馴染み松田先生のお話で午前の部は終了
ランチタイムは、駅で購入した一番人気らしい”石狩鮭めし”をおいしくいただきました~
午後はシンポジウム、北海道の三人の管理士の方がそれぞれの取り組みを発表しました
午前中の松田先生のお話と午後のシンポジウム、この研修に参加させてもらえて本当によかったです
4時半にすべてのプログラムが終了、急いで駅に向かいました
改札横のお店でお買い物、ポテチ大好き
スープカレーも大好き
急いでホームに向かうと電車が到着しました~
新千歳空港駅に到着し、空港内のお店で晩御飯を食べることに…
大好きなスープカレーのお店を発見
店長おすすめの”コリコリ肉付ヤゲン軟骨to野菜カレー”をオリジナルスープでいただきました
辛さも選べるので、少し辛めで大満足
食後のデザートは…
空港アイス、お口直しに…美味しかったよん
アイスを食べてから急いでお買い物
最初に行ったのはチョコレートのロイズ
ポテチチョコやかわいいチョコなど買いました
ハローキティジャパンにも行きました
遠藤木型さんのグルメ鍋も店頭に並んでいました
キティさんのチョコやキャラメルを購入
海産物のお店で自分用の塩辛とくまくまに紅鮭親子ルイベ
かなりギリギリに搭乗口へ…
帰りは777-300でした
機内でまたまたポップコーンや海老せんなどを買ってしまいました
(どれだけおやつ買ったんだぁ)
みわぴょんが飛行機に乗る頃、くまくまは…
新宿のみよ×Saya.の”寄り道”街宣路上トークライブを観覧…
路上街宣観覧後のくまくまに、羽田まで迎えに来てもらって帰宅しました~
とってもさわやかな気候の札幌での研修会に参加することができてよかったです
週明けに、職場に報告・展開することにしま~す
今朝は昨日までの雨も上がってよかった~
最寄駅から高速バスに乗って羽田空港に到着
南の方に向かう便は台風の影響で遅延や天候調査のお知らせが出ていました
家を出る前はあまり食欲がなく、フルーツとコーヒーだけだったけど
空港に着いたらなんだかお腹が空いてきたのでチリバーガーとポテトで遅めの朝食です
目指すは札幌
今日の機体は777-200です
機内はかなり冷房が効いていてちょっと温かいものがほしくなったので
機内サービスのドリンクと一緒に叙々苑のコムタンクッパもいただきました~
新千歳空港からはJRに乗って札幌に向かいます
とっても良いお天気で車窓からはのどかな風景が見られました
無事札幌に到着駅のホームに降り立つととってもさわやか
改札を出てすぐに観光案内所で定期観光バス・午後コースの予約をしてから
ホテルでチェックインを済ませ、荷物を預けてお出かけ~
駅近くのお店でランチタイム
ランチメニューの中から海鮮あられ丼セット、カニクリームコロッケ付きでお腹いっぱい
サンリオギフトゲートで今日発売のいちご新聞を買いましたぁ
そして定期観光バス乗り場へ…
”さっぽろ午後観光、大倉山&羊ケ丘展望台コース”に搭乗
大通り公園とテレビ塔を車窓からみましたぁ
北海道神宮の前を通り大倉山に向かいます
大倉山ジャンプ場に到着、想像していたよりかなり高くてびっくり
リフトで上まで行きました~
展望台からの眺めは抜群
スキーのジャンプ、テレビでしか見たことなかったけどすごい急斜面だとよくわかりました
展望台でおやつタイム、大倉山特製夕張メロンソフトクリームおいしかったです
夜のコースはここのラムダイニングで70分食べ放題とか…
いつかくまくまと来たいなぁ…
くまくまにTシャツのお土産、キティさんのソックスはピンクと水色
キティさんがジャンプしている刺しゅう入りタオルも買いました
今回乗ったバスは北海道中央バスの赤い車体のバスです
このコース、多言語案内システム搭載コースで乗車時にヘッドホンが渡され、
日本語・英語・中国語・韓国語の音声案内システムで案内がされます
次に向かったのは羊ケ丘展望台です、クラーク博士の像の前で
羊さんたちは木陰でお休み中
教会や満開のラベンダー畑が素敵
かわいいプチを見つけたので買いました
キャラメルも2種類…巾着入りバター飴はくまさんのイラストにつられて…
約3時間半の観光、天気が良くて楽しむことができました~
そして今日のお宿、今回も旅キチさんがお供です
夜は、キティさんのグルメ鍋やステーキ皿を製造販売している
遠藤木型の社長さんと奥さんと一緒にトルコ料理をいただきました~
このお店、曜日限定でベリーダンスも見られるお店だそうです
温かいパンに3種類のソースをつけていただきます
色々珍しいトルコ料理が出てきました
久しぶりにお会いしたので色々話も弾みました
社長さんは色々こだわりを持っていらっしゃる方で、本当にいいものを作ろうと日々考えていて
またまた素敵なキティさんコラボの商品ができる予感がしました~
デザートはのび~るトルコアイスとチャイ、美味しくいただきました
お忙しいのに、わざわざ時間を作ってくださったことに感謝です
明日は一日研修です、しっかり色々学んで帰ります
以前失効間際のマイルを、お買い物できるポイントに取り換えて
ANAのショップでお買い物をしたときの残りでまたまたお買い物~
それは大好きなライチ~
去年の夏、台湾のスーパーで見つけて食べたけど
今回届いたのはすご~く立派なライチ
結構いいお値段だけど、冷やして食べたら走召おいしかったぁ
しあわせな気分になれました~
サンリオのHPからまたまたかわいいコラボ商品を見つけたので、
”神戸レタス”に注文したものが届きましたぁ
赤いリボンがかわゆすなミニトート
赤いリボンが気に入ったサンダル~
他にパーカーもあったけど、白いパーカーは持っているので買いませんでしたぁ
どれもリーズナブルでうれしいな
今日は仕事を終えてから銀座へ~
早めに有楽町に着いたので、まずはサンリオワールドへ…
そしてルミネで晩御飯… 冷製カッペリーニとスコーンにしました
”銀座TACT”で上演される、
中澤美扇さんが出演されるライブショー”音逢い~焦がれてもなお~”観覧です
今回のショーは授希プロジェクト・プロデュースなので、
会場にいらしたさずきさんにごあいさつ
ワンドリンクつきなので
みわぴょんはグレープフルーツジュース、くまくまはウーロン茶
電車を乗り継いで到着したくまくまは、会場でようやく晩御飯…
豆腐とワカメのサラダと…
カレー
あとはおつまみなんぞをつまみながら…
ショーはというと…
洋楽ポップス、演歌、ディズニー、ジブリ、ユーミンなどバラエティー豊かな
昭和テイストの歌謡ショーの雰囲気を醸し出しつつ、
みおうさんのダンスや日舞、三味線…
共演の森永あいりさんのダンス、佐々木名央さんのタップと
、
全体にオトナの雰囲気な、盛りだくさんで楽しいショーでした
終演後に、みおうさんと久しぶりのツーショ…
久々にしっかり踊るみおうさんが観られてうれしかったです
今日はイトーヨーカドー専門店、ハッピーサンデープレゼント
ボタニカルシリーズ第5弾の日なので、お店の開店に合わせてお出かけ~
買い物をして、ウエットティッシュをげっと
セールのコーナーに、お気に入りのデザインのノートセットがあったので…
まずは朝の用事を済ませた後は、そのまま新宿にお出かけ~
東急ハンズでキティさんのグリが催されるので行ってみることにしました
2Fのトラベル用品のコーナーで、ハローキティマーケットを開催中です
アサガオのキティさんがカワイイです
ハンズオリジナルのキティさんグッズもあります
¥540以上の買い物で整理券がもらえるのですが…
特に買うものもないかな~という感じで、
取り敢えず”BBクリーム”を購入して整理券をげっと
ところが…こちらのバッグにとても惹かれてしまい…
”Ju・Ju・Be”の”多機能ママリュック”という商品名ではあるのですが…
カワイイんだけど、お値段がかわいくな~い…
でもね…
リュックとして使えるのはもちろん、
ショルダーバッグとしても使え、
内部はコーティングされて、保温性が高く、ポケットも多いし
両サイドにドリンクホルダーつき、ベルトの金具はキティさんのリボン
クッション材もついていて、ちょっとしたお泊りなどにもってこいのスグレモノです
会計を済ませてグリ間際に会場にいくと、まだ整理券があったのでもう一枚
会場の背景もリボンがかわいいキティさんです
登場したMCは みもりんハンズオリジナル商品の紹介です
そしてキティさん登場です…ピンクの衣装がカワイイ
まずは、キティさんの紹介や、キティさんについてのクイズコーナー
みんなで”みんなピース!”を踊ったりしてから
グリーティングタイムキティさん、みもりんといっしょに…
並びなおして、くまくまも入って…
参加人数も少な目で…まったりとしたグリでありました
バイバーイ
駐車場に向かって地下に下りると、小川軒の期間限定ショップがあったので、
大好きなレーズンウィッチを購入
さて、ランチは…地下の”たいめいけんデリ”のイートインで洋食にしました~
みわぴょんは、ハヤシライスにボルシチスープとコールスローサラダのセット
くまくまは、ビーフシチューにオムライスのプレートセット
デザートに、スイカとライチのジェラート
新宿のあとは、ちょっと用事があって原宿のVIVITIXへ…
店長さんに「東郷神社に行くべし…」と伺ったので、行ってみました
お参りを済ませて…
キティさんの御朱印帳に…
リボンのスタンプつきの御朱印をいただき…大玉串と、
キティさんの御守をいただいてきました
Z旗を振るマリンなキティさん…凛々しいです
御朱印…ちょっとハマりそうかも
あとは食材の買い出しをして、早めに帰ってきました
今日はお仕事はお休み、久しぶりに美容院にカットに行くことにしましたぁ
午前中はちょっと足をのばしてコクーンシティに行きました
最初に行ったのはサンリオギフトゲートです
昨日発売になったキティさんのフラワーリボンデザインシリーズからサブバック
ボールペンの替え芯のレフィルケースだけどペンケースにもなるので
棒付きキャンディーを5本選んでファスナーポーチに詰め詰め
このギフトゲートは子供用品も充実しているので、
お友達のお子さんへのプレゼントも買いました
新しい30ポイント景品の手ぬぐいを交換しましたぁ
ちょっと早いけどランチをすることに…
みわぴょんは、”土鍋パスタ”のモッツァレラぴり辛トマトソースパスタ
生パスタ、美味しかったです
くまくまは、”てっぱん焼 銀次”の牛すじ焼きそば+ねぎ盛
その後館内の雑貨屋さんを見て回っていたらなんだか美味しそうな匂いが…
大好きなスイカジュース、おいしくいただきました~
お昼過ぎからみわぴょんは美容院へ…
みわぴょんが髪を切っている間に、くまくまは車のタイヤ交換へ…
この前、後輪がパンクしたため交換したのですが、
前輪もだいぶ減っていたので交換することにしました
美容院に行ってさっぱりしたあとは、銀座に向かいました
サンリオワールドギンザ1階でニーナミュウのかごクラッチを買いました
クラッチにもショルダーにもなるすぐれもの
みわぴょん的にはちょっと小ぶりだけどとてもしっかりできていてかわゆす
銀座から原宿に行き、アヤノリュバンとニーナミュウの店舗に行きました
今日は見るだけにしてビビティックス原宿へ…
あ~あ、さっきは我慢したトートバッグ…やっぱり買っちゃいました
ショルダーバッグにもなるし、走召ツボの柄
ぬいは我慢して、ぬいマスとプチタオルを買いましたぁ
ピンクのマリンなキティさんのまめぷち
そしてビビティックスのすぐ近くのカルビーのお店で
大好きなじゃがりこやポテチをゲット
久々のお買い物、コクーンの雑貨屋さんでも普段使いする小物も色々買えたし
大好きなキティさんの素敵な商品も買うことができて充実した1日になりました
月に1度、キティさんグッズが届くフェリシモの”いつもいっしょねキティちゃん”
今月はクリアの包装で、中身も丸のままコロリンと…
ハグデザインのキティさんの折りたたみ傘でした~
傘大臣なので、長傘は傘立てにいっぱいだし、
折りたたみは置き傘や持ち歩きように何本かあるんだけど…
どうしようかな?