こんにちは。福知山の自動車屋 三和モーター商会 樋口真一です。
遅くなりましたが「第14回 くの一武道大会 丹波福知山の段」
の報告です。
まずは開会式。
掛け声(どんな掛け声だったかは忘れましたが)を
掛けて気合を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/87/4c80b50fc6e05431bacdeb0ca0e32eb7.jpg)
▲やるぞ~!
まずは手裏剣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/73/286d52ed5ddf4614bf272fdd31813d8d.jpg)
▲手裏剣は「投げる」のではなく、「打つ」と言うのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cd/3e9556d22477c44e11234fad534d8b40.jpg)
▲弓矢
なかなか難しそうです。
次は城攻めですが、その次の準備に行っていたために
写真はありません。
城攻めの後は、今年からバージョンアップした飛び石。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/81/2de27572e513b99048df417156660222.jpg)
▲水柱の中の石の上を飛び渡ります。
製作は「株式会社 かんとーす」です。
次は水上走り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d4/9be93f34ac5aad8bdcaa4c9922977bf2.jpg)
▲まさに、水上を走っています。
水上走りを見ていると最初の3歩目ぐらいまでで
大きく左右されそうなのが分かりました。
スピードが乗るまでが勝負のようです。
この大会は約2倍くらいの競争率だそうで、
出場したくても出来ない人もたくさんおられます。
ダメもとで一度応募されては如何でしょう?
![にほんブログ村 車ブログ 車 整備へ](http://car.blogmura.com/car_service/img/car_service88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ](http://localkansai.blogmura.com/fukuchiyama/img/fukuchiyama88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
▲1日1回「カチッ」と押してね!あなたのクリックが励みになります!
くるまの事なら三和モーター商会へ!
TEL 0773-58-2692
三和モーター商会サイト
【ブログポリシー】
☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
親しんでもらえる記事をまじえて、
わかりやすく執筆することを心がけます。
遅くなりましたが「第14回 くの一武道大会 丹波福知山の段」
の報告です。
まずは開会式。
掛け声(どんな掛け声だったかは忘れましたが)を
掛けて気合を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/87/4c80b50fc6e05431bacdeb0ca0e32eb7.jpg)
▲やるぞ~!
まずは手裏剣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/73/286d52ed5ddf4614bf272fdd31813d8d.jpg)
▲手裏剣は「投げる」のではなく、「打つ」と言うのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cd/3e9556d22477c44e11234fad534d8b40.jpg)
▲弓矢
なかなか難しそうです。
次は城攻めですが、その次の準備に行っていたために
写真はありません。
城攻めの後は、今年からバージョンアップした飛び石。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/81/2de27572e513b99048df417156660222.jpg)
▲水柱の中の石の上を飛び渡ります。
製作は「株式会社 かんとーす」です。
次は水上走り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d4/9be93f34ac5aad8bdcaa4c9922977bf2.jpg)
▲まさに、水上を走っています。
水上走りを見ていると最初の3歩目ぐらいまでで
大きく左右されそうなのが分かりました。
スピードが乗るまでが勝負のようです。
この大会は約2倍くらいの競争率だそうで、
出場したくても出来ない人もたくさんおられます。
ダメもとで一度応募されては如何でしょう?
![にほんブログ村 車ブログ 車 整備へ](http://car.blogmura.com/car_service/img/car_service88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ](http://localkansai.blogmura.com/fukuchiyama/img/fukuchiyama88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
▲1日1回「カチッ」と押してね!あなたのクリックが励みになります!
くるまの事なら三和モーター商会へ!
TEL 0773-58-2692
三和モーター商会サイト
【ブログポリシー】
☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
親しんでもらえる記事をまじえて、
わかりやすく執筆することを心がけます。