おはようございます。福知山の自動車屋 三和モーター商会 樋口真一です。
蒼大の風邪がなかなか治りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
薬を飲んでもすぐに戻してしまう状態で・・・
早く良くなって貰いたいです!
さて、先日「新車の検討中」の記事を書いておりましたお客様に
新車のご契約を頂きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d4/519a68a549337b8e220e16305a7b0ddd.jpg)
▲日産セレナ ハイウェイスター
『ハイウェイスター』直訳して高速道路の星!
昔、直訳ロックってありましたよね!?王様?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a9/533dcdb50292cb56032f52f3721ed420.jpg)
▲専用内装
まだはっきり分かりませんが、4WDのため在庫も無く、
納期が6月になってしまうかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
色と4WDをあきらめれば、もっと早くなりますが
譲れないそうです!
プリウス以来の長期の納車待ちです!
首を長~くしてお待ち下さい!
がんばれ東北関東!
みんなでがんばろう日本!
One for All,All for one!
![にほんブログ村 車ブログ 車 整備へ](http://car.blogmura.com/car_service/img/car_service88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ](http://localkansai.blogmura.com/fukuchiyama/img/fukuchiyama88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
↑↑1日1回「カチッ」と押してね!
あなたのクリックが励みになります!
くるまの事なら三和モーター商会へ!
TEL 0773-58-2692
三和モーター商会サイト
【ブログポリシー】
☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
親しんでもらえる記事をまじえて、
わかりやすく執筆することを心がけます。
蒼大の風邪がなかなか治りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
薬を飲んでもすぐに戻してしまう状態で・・・
早く良くなって貰いたいです!
さて、先日「新車の検討中」の記事を書いておりましたお客様に
新車のご契約を頂きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d4/519a68a549337b8e220e16305a7b0ddd.jpg)
▲日産セレナ ハイウェイスター
『ハイウェイスター』直訳して高速道路の星!
昔、直訳ロックってありましたよね!?王様?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a9/533dcdb50292cb56032f52f3721ed420.jpg)
▲専用内装
まだはっきり分かりませんが、4WDのため在庫も無く、
納期が6月になってしまうかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
色と4WDをあきらめれば、もっと早くなりますが
譲れないそうです!
プリウス以来の長期の納車待ちです!
首を長~くしてお待ち下さい!
がんばれ東北関東!
みんなでがんばろう日本!
One for All,All for one!
![にほんブログ村 車ブログ 車 整備へ](http://car.blogmura.com/car_service/img/car_service88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ](http://localkansai.blogmura.com/fukuchiyama/img/fukuchiyama88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
↑↑1日1回「カチッ」と押してね!
あなたのクリックが励みになります!
くるまの事なら三和モーター商会へ!
TEL 0773-58-2692
三和モーター商会サイト
【ブログポリシー】
☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
親しんでもらえる記事をまじえて、
わかりやすく執筆することを心がけます。