こんばんは。福知山の自動車屋 三和モーター商会 樋口真一です。
今日は更新が遅れてこんな時間になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
さて、今日は今月号の日経トレンディに載っていた
ワイヤレス充電器です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/31/2ca522b3759c2109d396aee2e482c35f.jpg)
置くだけで充電出来ると言う物ですが、今はまだ専用の
充電カバーを装着しないといけないようです。
将来的には、その充電カバーの機能が初めからつくことにより
カバー無しでも充電出来る様になるようです。
しかも、携帯電話だけでなく、コレ一台でデジカメや
携帯ゲーム機、生活雑貨まで充電出来るとのこと。
今はまだお値段も高いですが、将来的にはコレが
当たり前になるのかもしれませんね!
今日のラッキービーンです。
葉がさらに大きくなったのは写真では分かりにくいと
思いますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0d/96d5f5ee829f98ccc04d40d99f93d3b0.jpg)
真ん中からつるが生えてきました。
みんなで支えあおう日本!
One for All,All for one!
![にほんブログ村 車ブログ 車 整備へ](http://car.blogmura.com/car_service/img/car_service88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ](http://localkansai.blogmura.com/fukuchiyama/img/fukuchiyama88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
↑↑1日1回「カチッ」と押してね!
あなたのクリックが励みになります!
くるまの事なら三和モーター商会へ!
TEL 0773-58-2692
三和モーター商会サイト
【ブログポリシー】
☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
親しんでもらえる記事をまじえて、
わかりやすく執筆することを心がけます。
今日は更新が遅れてこんな時間になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
さて、今日は今月号の日経トレンディに載っていた
ワイヤレス充電器です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/31/2ca522b3759c2109d396aee2e482c35f.jpg)
置くだけで充電出来ると言う物ですが、今はまだ専用の
充電カバーを装着しないといけないようです。
将来的には、その充電カバーの機能が初めからつくことにより
カバー無しでも充電出来る様になるようです。
しかも、携帯電話だけでなく、コレ一台でデジカメや
携帯ゲーム機、生活雑貨まで充電出来るとのこと。
今はまだお値段も高いですが、将来的にはコレが
当たり前になるのかもしれませんね!
今日のラッキービーンです。
葉がさらに大きくなったのは写真では分かりにくいと
思いますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0d/96d5f5ee829f98ccc04d40d99f93d3b0.jpg)
真ん中からつるが生えてきました。
みんなで支えあおう日本!
One for All,All for one!
![にほんブログ村 車ブログ 車 整備へ](http://car.blogmura.com/car_service/img/car_service88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ](http://localkansai.blogmura.com/fukuchiyama/img/fukuchiyama88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
↑↑1日1回「カチッ」と押してね!
あなたのクリックが励みになります!
くるまの事なら三和モーター商会へ!
TEL 0773-58-2692
三和モーター商会サイト
【ブログポリシー】
☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
親しんでもらえる記事をまじえて、
わかりやすく執筆することを心がけます。