おはようございます。福知山の自動車屋 三和モーター商会 樋口真一です。
みなさん台風の被害はなかったでしょうか?
福知山の地方は、おかげさまで、あまり被害もなかったのでは
ないでしょうか?
しかし、今日は別の問題が・・・
今朝、「さぁ起きよう!」とした瞬間、首の辺りが
『グキッ』となり・・・
今日は後ろから声をかけられてもすぐに振り向けないかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
さて、フェイスブックをされていない方には関係ない内容なのですが・・・
ここしばらくギャラクシーから画像がアップロード出来ませんでした。
それで、アプリからではなく普通のインターネットから入って試してみると・・・
出来ました!
しかし、いちいちインターネットから入るのも面倒なので
違うアプリを探してみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/51/8d55ba578ed66042ccaebeb8f8323893.jpg)
TafViewというのをインストールしてみました!
なんとか画像はアップできるようになりました。
使い勝手は・・・
まだよく分かっていませんが。とりあえず
画像がアップ出来る様になって一安心。
同じ症状の方がいましたら試してみて下さい!
みんなで支えあおう日本!
One for All,All for one!
![にほんブログ村 車ブログ 車 整備へ](http://car.blogmura.com/car_service/img/car_service88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ](http://localkansai.blogmura.com/fukuchiyama/img/fukuchiyama88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
↑↑1日1回「カチッ」と押してね!
あなたのクリックが励みになります!
くるまの事なら三和モーター商会へ!
TEL 0773-58-2692
三和モーター商会サイト
【ブログポリシー】
☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
親しんでもらえる記事をまじえて、
わかりやすく執筆することを心がけます。
みなさん台風の被害はなかったでしょうか?
福知山の地方は、おかげさまで、あまり被害もなかったのでは
ないでしょうか?
しかし、今日は別の問題が・・・
今朝、「さぁ起きよう!」とした瞬間、首の辺りが
『グキッ』となり・・・
今日は後ろから声をかけられてもすぐに振り向けないかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
さて、フェイスブックをされていない方には関係ない内容なのですが・・・
ここしばらくギャラクシーから画像がアップロード出来ませんでした。
それで、アプリからではなく普通のインターネットから入って試してみると・・・
出来ました!
しかし、いちいちインターネットから入るのも面倒なので
違うアプリを探してみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/51/8d55ba578ed66042ccaebeb8f8323893.jpg)
TafViewというのをインストールしてみました!
なんとか画像はアップできるようになりました。
使い勝手は・・・
まだよく分かっていませんが。とりあえず
画像がアップ出来る様になって一安心。
同じ症状の方がいましたら試してみて下さい!
みんなで支えあおう日本!
One for All,All for one!
![にほんブログ村 車ブログ 車 整備へ](http://car.blogmura.com/car_service/img/car_service88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ](http://localkansai.blogmura.com/fukuchiyama/img/fukuchiyama88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
↑↑1日1回「カチッ」と押してね!
あなたのクリックが励みになります!
くるまの事なら三和モーター商会へ!
TEL 0773-58-2692
三和モーター商会サイト
【ブログポリシー】
☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
親しんでもらえる記事をまじえて、
わかりやすく執筆することを心がけます。