梅雨を飛び越して一気に夏の気温です。救いといえば、乾いた風が吹いていますから、日陰では過ごしやすいです。
今日は私のお気に入り「ポールズヒマラヤンムスク」の写真です。一期咲き小輪のツルバラです。何がすごいかと言えば、とにかくその花数の多さです。一面にピンクの壁のような状態になって開花します。
非常に古い品種ですから、とげも鋭く扱いやすい品種ではありませんが、初夏のこの一瞬を見るとやはり感動してしまいます。
最近では新しい品種に押されて、あまり一般的な品種ではなくなってきたような気がしますが、もう一度見直されても良い品種だと思っています。
私のお気に入りの2種類のツルバラ「ブルーランブラー」と「ポールズヒマラヤンムスク」。どちらもこれからもずっと楽しませてもらいたい花です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます