久しぶりの暖かな天候になりました
暖かな日差しには頭が下がります
お庭での作業も身軽な服装で行えるのは嬉しい限りです
お庭のクリスマスローズはほぼ満開の状態に近づいてきました
その中で、今年も種まきから育ててきたいくつかの花も開いてきています
今年の初めて咲く花の中にもいくつか素敵な花を見つけたからこれから徐々に紹介して行きますjね
久しぶりの暖かな天候になりました
暖かな日差しには頭が下がります
お庭での作業も身軽な服装で行えるのは嬉しい限りです
お庭のクリスマスローズはほぼ満開の状態に近づいてきました
その中で、今年も種まきから育ててきたいくつかの花も開いてきています
今年の初めて咲く花の中にもいくつか素敵な花を見つけたからこれから徐々に紹介して行きますjね
昨日の風もおさまってきて暖かな日差しが降り注ぎました
週末は暖かくなってほしいけどね
我が家の梅も綺麗に咲き誇ってくれています
名前がわからなくなってしまったけど綺麗な梅です
名前を調べてはいるけど、梅は品種が多くて名前を調べるのが難しいです
天気は良かったけど、真冬の風が吹きすさびました
やっぱり北風は冷たいです
それにしても、あんまり意識していなかったけど北風が心地よいって感じるのはいつ頃からなんだろう
球根を植えたことすら忘れていたけれど、アネモネがちゃんと花を咲かせてくれました
予期せぬところに咲いてくれると嬉しいもんです
のち
昨夜からの雨が午前中まで残ってしまいました
それでも、むちゃくちゃ寒いということもなく、しっとりとした空気が気持ちよかったです
流石に夜になって冷えてきたけど真冬の寒さではない気がします
お庭のあちこちに種から育てた雪割草があるけど、次々に開花しています
種から育てるって時間もかかってたいへんだけど楽しみも大きいですね
のち
雲が多くて夕方からは細かな雨が降ってます
流石に雨が振り始めてからは気温も下がってきました
それでも乾いた空気にお湿りを与えてくれているのは新型肺炎に対しても良い方向だと思います
庭でひっそりと咲く福寿草
そろそろピークを過ぎてきたようです
これから短い成長期を超えて、また来年楽しませてくれたら嬉しいです
今日は風も収まって日差しの暖かさを感じることが出来ました
暖かいっていいですね
我が家のクリスマスローズたち、綺麗に咲き誇っています
こぼれ種で年々新しい花が増えているのも面白いです
狙わない新花が出てくるのも楽しいですね
空は真っ青だけど風が冷たい一日でした
まだまだ北風の冷たさを感じる季節だと言うことを思い出しました
早く風がやんで暖かな日になってくれるといけどね
それにしても今年は梅の花も早いです
ご近所にも満開に近い梅の木がたくさん見られます
実梅の結実には早すぎることが影響するのかどうか今年の夏前には結果がわかりそうです
朝から気温が上がって暖かくなりました
日差しはそれほどなかったから南風のおかげかな
埼玉北部ではそれほど強い風は吹かなかったけど弱い暖かな風が吹いていたんでしょうね
庭仕事をするには最適な気候で、春のお庭の準備も進みました
梅の木の下では種から育てた日本セツブンソウも元気に花を咲かせていました
これからもどんどん増えてくれるといいけどね
朝は寒くても日が昇ってからは暖かくなりました
昼は少し暑いくらいにも感じたくらいです
雰囲気はまさに春でした
今年はすべての花が早めに咲きだすようで水仙も次々に開いています
庭がにぎやかなのは嬉しいけど、ちょっと急ぎ過ぎじゃないのかな
天気予報はいい方に外れで、日差しが降り注ぎました
暖かくなるのは嬉しかったです
このまま暖かくなってくれないかな
今年は雪割草もやっぱり早めに開花しています
今年も急いで交配の組み合わせを考えなくちゃね