大文字草 2011年10月31日 20時58分30秒 | ガーデニング 10月のラストは大阪にいます 一日いい天気で暑いくらいでした 夜になっても気温は高いままで関東と比べるととっても楽な感じです 今週は関西もいいお天気が続く予報ですのでしっかりとお仕事して帰りたいと思います
ユーホルビア ダイアモンドフロスト 2011年10月30日 19時39分20秒 | ガーデニング ときどき 昨日の青空はどこへやら、朝からどんよりとした空が続いています この季節の休日としてはもったいない天気のような気がします ユーホルビアも最近は新しい品種がたくさん出てきたようです このダイアモンドフロストも今年のヒット作のような気がします 花付の良さはびっくりするくらいですよ
ネリネ 2011年10月29日 19時17分32秒 | ガーデニング 深呼吸したくなるような気持ちのいいでした 休日ということもあって絶好の行楽日和でした 各地で秋の催しが開かれたのではないでしょうか お庭のお花たちも、秋の花がそろそろ終わりに近づいてきているようです 11月になって、紅葉が平地に降りてくるころには冬の花たちの登場です
キバナコスモス 2011年10月28日 21時06分43秒 | ガーデニング 朝晩の冷え込みはまさに初冬の雰囲気になってきました そろそろ関東北部の山は紅葉の見ごろになってきたようです 例年、山が紅葉に包まれると、の便りも近づいてきます。 今年はどんな冬景色になっていくのかな
石鎚岩ギク 2011年10月27日 22時05分32秒 | ガーデニング 昨夜から夜はすっかり冬の気配です 気温が下がってとっても星がきれいです 昨夜は冷たい風が吹いていましたが、今夜は風もなくて星を見るには最高です 流れ星でも見つかったら最高なんですけどね この岩菊は四国の最高峰「石鎚山」の岩場にへばりつくように咲いている菊です 強い風に耐えられるように葉がとっても小さくて細かな切込みがある品種です
八重咲きコスモス 2011年10月27日 00時04分45秒 | ガーデニング 冷たい風が吹き続けた一日になりました でも、そのおかげで今夜は星がすごく綺麗です 寒いけれど、星が綺麗に見えるのは冬空の楽しみですね
ダルマギク 2011年10月25日 20時26分06秒 | ガーデニング 昼間は汗ばむ気温だったのに、夕方から北風が強くなってきました いよいよ冬の足音が聞こえてきたみたいです 風邪ひかないように気をつけなくちゃいけないですね このダルマギクは花も真ん丸できれいだけど、ベルベットのような柔らかな葉が特徴です
コハクジョウロホトトギス 2011年10月24日 20時22分35秒 | ガーデニング のち なんともすっきりしない空模様でした でも、湿度が高かったせいか、ちょっと蒸し暑い感じでした 秋は青空が続かない季節と言われるけれど、本当にその通りですね 10月もそろそろ終わりに近づいてきています そろそろ冬の足音が聞こえ始めてくるのかな
キバナコスモス 2011年10月23日 19時30分54秒 | ガーデニング のち 雨のあとは汗ばむ気温になりました お庭での作業が忙しい季節だけどやっぱり暑いのは厳しいです でも、たまには汗びっしょりの作業も気持ちいいですね 冬に向かってお花たちの冬支度もこれからが本番です 風邪ひかないように頑張らないとね
ノコンギク 2011年10月22日 19時36分03秒 | ガーデニング 久しぶりのになりました。 冷たい雨でゆっくりと休むにはちょうど良かった感じです 今日も新しいデジブックを作ってみました 左側のブログバーツ「デジブック」をクリックしてみてくださいね