気ままな絵日記

我が家の庭のお花を紹介

絞り咲きキキョウ

2011年08月11日 22時18分58秒 | ガーデニング


 今日も暑い一日でした

 そんな中だけど、街は徐々に夏休みの雰囲気が漂ってきました

 明日からはお休みの方が多いのではないでしょうか

 熱中症に注意して夏休みを楽しんでくださいね

 いろいろな絞り咲きのキキョウを紹介してきましたが、これがいちばん派手なタイプかもしれません

 いろいろな絞り模様から植物の交配の不思議がわかってもらえると思います











八重咲キキョウ

2011年08月10日 22時05分15秒 | ガーデニング


 今日はちょっと大阪まで出張でした

 大阪の気温はどうかなと思っていましたが、やっぱり猛暑そのものでした

 どうやら日本中がサウナの中に入ってしまっているようです

 ペットボトルが手放せない日々がまだまだ続きそうです

 キキョウの変化をアップしてきましたが、この八重咲も自然交配の中から生まれてきた変異種です最近では園芸種としても出回ってきてますからけっこう見かけることがあると思います。

 最近では八重咲も普通種と同じ値段で売られていることが多いので、見つけたら儲けものですよ





絞り咲きキキョウ

2011年08月09日 22時35分15秒 | ガーデニング


 今日の風は完璧な熱風になっていました

 今夜は月が見えているから、夕立もやってこないようです

 夕立が来れば涼しくなってくれるけど、今夜はこのまま気温も下がってくれそうにありません

 絞りのキキョウも次々に花を付けてくれていますが、二つとして同じ模様にはならず、一つ一つが楽しめます

 つぼみをたくさんつけているから、まだまだ花は楽しめそうです







ホワイトドルーテンドルスト

2011年08月08日 23時28分46秒 | ガーデニング
のち

 今日は立秋だというのに思い切り暑い一日になりました

 ちょっと外を歩くだけでも汗が噴き出してくる感じでした

 でも、夜は夕立があったようで少し気温が下がってくれてほっとしてます

 このホワイトドルーテンドルストはとげが鋭くてとっても手入れが大変なバラなのですが、この株は白品種でも咲き分けてくれる貴重な一本です

 もう少しとげが優しいとうれしいんだけどね





アルセア スプリングセレブリティー

2011年08月07日 19時11分13秒 | ガーデニング
のち

 痛いほどの真夏の日差しで真夏日になりました

 でも、強烈な夕立で一気に気温が10℃下がってくれました

 夜が涼しいとほっと出来ますね

 この花はおそらくフヨウを改良した園芸品種だと思いますが、今年6色くらいが売られるようになりました

 暑さに負けずに花を咲かせ続けてくれるから、夏の花壇ではうれしい品種です





ラベンダー

2011年08月06日 00時46分26秒 | ガーデニング
のち

 午前中は台風の接近を知らせるような雲が足早に流れていましたが、午後からはすっかり雲も消えて真夏の日差しが戻ってきました

 本来は暑さに弱いラベンダーですが、ここのところの低温で花が傷むことなく咲き続けています

 この品種は特に色の濃い品種ですが、今年はピンクのラベンダーも出てきて花色が増えました

 来年はピンクのラベンダーを狙ってみようと思ってます





トレニア

2011年08月04日 21時16分01秒 | ガーデニング
のち

 お天気が目まぐるしく変化する状況が続いています

 まだまだ本格的な夏には遠いようです

 トレニアも夏スミレと呼ばれて暑さに強い植物としては夏花壇には欠かせない植物になってきました

 最近は様々な品種改良が進んで、バリエーションが増えてきたので、使い方もいろいろ考えられるようになってきました

 この花は釣り鉢に適した品種で、横に広がって咲いてくれます

ポリアンサローズ

2011年08月03日 00時03分31秒 | ガーデニング
のち

 今夜は霧がかかって幻想的な風景になっています

 このミニバラは昨年の今頃お花屋さんの片隅で売れ残りで100円で購入しました

 でも、株は傷んでいて、大丈夫かなっていう感じでした

 しっかり植え替えて、養生していたらこんなきれいな花を咲かせてくれるようになりました

 やっぱり、植物は気合を入れて管理するとちゃんとこたえてくれるものですね