|
平成17年3月下旬に、新潟県弥彦山系にある角田山へ行った時の写真です。少し古くて恐縮なのですが我が家に咲き出したユキワリソウの花は、このオオミスミソウの交配種が多く含まれています
この花の旅は「花を写そう」と言うタイトルで会員を募集したツアーでした。20数名の人達が新宿駅西口に集まり、それぞれ立派なカメラの道具を抱え込んで乗って来ました。写真家の講師付きです。小さなデジカメしか持っていない私たち夫婦には一寸場違いですがオオミスミソウがどうしても見たかったことと、帰りに夫の実家に寄りたい目的がありました。
当日は生憎の小雨模様で、山は傾斜がかなりひどく写すにも不自由を強いられました。花は思ったより大きく、種類も色々とありましたが雨はだんだんと強くなり予定を早めてバスの所に戻りました。皆びしょぬれでした。
宿泊組みは早めに旅館に入り、日帰り組み(3名)は上越新幹線・燕三条の駅まで送っていただきました。私たちはそれから新潟市まで出て、ローカル線に乗って実家に着いた頃には9時近くになってしまいました。
その後この会社のツアーに参加して、上越の山の中・白馬山麓・富士山朝霧高原等へ自然に咲く花を求て出かけましたが、充分に楽しい花ウオッチングの旅をすることができました。今度は花ガイドが付いてくれました。