仲間川のジャングルクルーズから戻って、今度は反対側の港までバスで
行きました。西表島は沖縄2番目に大きな島で特別天然記念物の
イリオモテヤマネコの生息地としても有名です。
信号が島に一箇所しかなく、其れも小学生の勉強の為に取り付けられたという
のんびりとした島です。
反対側の港へ着きました。そこからは目の前に見える由布島へ水牛車で渡ります。
由布島は周囲2キロの小さな島で、島全体が植物園になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6d/bad6f32fcd24aec29537cabf50ee371d.jpg?random=e05d6b8d173ce84f6485ba6750736236)
由布島をのんびり散策後、又船に乗って今度は竹富島へ渡りました。
ここは道も狭くマイクロバスで移動です。島独特の赤瓦屋根とサンゴの石垣で
囲まれていてこの地区は美観保存地区になっていて改修も出来ないのだそうです。
星の砂の海岸も見ました。星の砂は原生動物の中の有孔虫(ヒトデの仲間)の
骨格が波によって打ち上げられたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cb/ba303aba264c92b3a02a56b2b33aa4d8.jpg?random=d3e06714292432b6fadef7357c28444d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/50/b670f08243285327df8efc116e23a2ac.jpg?random=336644ce8bba3e7686b7f07a98561a45)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/71/7d5becde0a30b88972bf3b018fc8e412.jpg?random=4653ccdf99e5dbb97cf0447ad1127215)
水牛はぎょしゃに凄く慣れていてコースもすっかり覚えているようです。
おとなしくて力持ちで私達16人も載せてもビクともしませんでした。
角を見ると皆立派で怖そうですがとてもおとなしいかったです。
竹富島を見学した後、又船に乗って今夜の宿舎小浜島へ渡りました。
この島は10年位前、朝のNHK連続ドラマ「ちゅらさん」の舞台になった島です。
後1回続きます。
行きました。西表島は沖縄2番目に大きな島で特別天然記念物の
イリオモテヤマネコの生息地としても有名です。
信号が島に一箇所しかなく、其れも小学生の勉強の為に取り付けられたという
のんびりとした島です。
反対側の港へ着きました。そこからは目の前に見える由布島へ水牛車で渡ります。
由布島は周囲2キロの小さな島で、島全体が植物園になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6d/bad6f32fcd24aec29537cabf50ee371d.jpg?random=e05d6b8d173ce84f6485ba6750736236)
由布島をのんびり散策後、又船に乗って今度は竹富島へ渡りました。
ここは道も狭くマイクロバスで移動です。島独特の赤瓦屋根とサンゴの石垣で
囲まれていてこの地区は美観保存地区になっていて改修も出来ないのだそうです。
星の砂の海岸も見ました。星の砂は原生動物の中の有孔虫(ヒトデの仲間)の
骨格が波によって打ち上げられたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cb/ba303aba264c92b3a02a56b2b33aa4d8.jpg?random=d3e06714292432b6fadef7357c28444d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/50/b670f08243285327df8efc116e23a2ac.jpg?random=336644ce8bba3e7686b7f07a98561a45)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/71/7d5becde0a30b88972bf3b018fc8e412.jpg?random=4653ccdf99e5dbb97cf0447ad1127215)
水牛はぎょしゃに凄く慣れていてコースもすっかり覚えているようです。
おとなしくて力持ちで私達16人も載せてもビクともしませんでした。
角を見ると皆立派で怖そうですがとてもおとなしいかったです。
|
竹富島を見学した後、又船に乗って今夜の宿舎小浜島へ渡りました。
この島は10年位前、朝のNHK連続ドラマ「ちゅらさん」の舞台になった島です。
後1回続きます。