野山の香り

高尾山や近くの野山に自然に咲く花が
好きです。

八重山諸島の旅 Ⅲ

2011-02-08 12:22:46 | 
竹富島を見学後、又船に乗って小浜島へ渡りました。この島は10年ほど前、
NHKの朝の連続テレビドラマ「ちゃらさん」の舞台となった島です。
其れと今夜の私達の宿泊地でした。港から5分もバスに乗るとホテルに
着き、昨日より大分早い到着です。
早速各部屋に分かれて夕食の時を待っていました。

部屋はかなり広々とした部屋で、お風呂も我が家のよりははるか広い
面積があります。トイレも洗面所も別々で、夕食後のお風呂は普通は大浴場を
使うのですが部屋のお風呂で済ませました。






「はいむるぶし」とは、方言で南十字星のことだと教えてもらいました。部屋から
外へ出る時は私服に着替えて、食事する棟に行かなければなりません。
夕食後ものんびりとテレビを見て、早めに休みました。
朝目が覚めるとかなり強い雨が降っていましたが、朝食を終える頃には
やんで太陽も顔を出してきました。
その後ホテルのバスに乗り、島内を一回りしました。
小さな集落とサトウキビ畑と原生林があるだけです。「ちゃらさん」のモデルに
なった家を見学し又船に乗って石垣島へ戻りました。






石垣島へ戻って、今度は川平湾の見学です。ここの海は真っ青で今まで見た
中で一番綺麗な海でした。
早速グラスボートに乗り換えて海の中へ入ってゆきました。この船は
底がガラス張りになっていて海底にいる小さい魚やさんご礁がよく見えました。
30分くらい海底を覗いていました。





    川平湾




グラスボートの船底から見えた海底のさんご礁。熱帯魚も見えましたが写真には写りませんでした。

船から上がって沖縄の食事をしましたが、ソーキソバも古代米も余り美味しくはありませんでした。
川平湾のそばでスミレが咲いていました。
3・4時間バスに乗って島内見学後石垣空港に着き、那覇空港経由で羽田空港に
戻った時には9時を過ぎていました。



今回のツアーは15人と言う少ない人数で、何をするにも楽でした。
地元から羽田空港まで送り迎えのバスが出て遅い帰り時間も
気にならずに済みました。



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする