大型台風6号の影響で、梅雨明け後続いた狂ったような猛暑からは開放されました。
3日ほど避暑地へ行ったような気分を味わいましたが、今日あたりから又夏の暑さが戻ってきました。
暑さに耐えて咲いてくれた庭の山野草も少なくなり数えるほどになりました。
平地の温度に耐えがたく、折角咲いても一日ぐらいしかもたずに直ぐに終わってしまう
ものもあります。
カライトソウ バラ科 この花を始めてみたのは 八方尾根 でした。山の斜面に長
い 花穂を伸ばして沢山咲いていました。
鉢植えから地植えにしたら元気になって花も沢山つけるように
なりましたが一日しかもたず直ぐに萎れてしまいます。
オガワキキョウ 6月頃から次々咲いてくれました。
アメリカコマクサ 和名でヒメケマンソウとも言われます
この花も次々と蕾が上がって長いこと咲いています。
ミヤマハンショウズルの種 平成5年 実生から育ててその後毎年咲きます。
ウンナンショウマ 中国雲南省に咲く花です
チシマギク 千島列島に自生しているそうです。一輪だけ咲き遅れてました
屋久島ケイビラン ユリ科 蕾から開花までにかなり時間が掛かりました
とても小さい花で写真は何度も失敗しました。
ここ一週間ぐらいに咲いていた花をまとめてみました。
次に咲いてくる花は当分見当たりません。もっと涼しくなるのを待っているようです。