高尾山の冬の名物シモバシラができました。気ずくのが遅くて12月17日に初めて見つけ
ました。ところが翌朝にはシモバシラは消えていました。日当たりが良いから駄目だったのかと思い今朝みたら枯れ草がそのまま立っていただけでした。
明日の朝冷え込んでくれれば何か変化があると思います
今朝は何の変化はなく枯れ草が立っているだけでした
シモバシラは初秋白い花をさかせ12月ごろ地下から水分を吸い上げて氷の華ができます
早春に咲くサンシュに赤い実がなっていました。実がなることも知らずはじめて見た時には驚きました。花芽も見られます。
ヒヨドリジョウゴ 幸いにお隣の家できれいになってます。だんだん葉もかれてドライフワーになってゆきます。