24節季のうち「霜降」が23日にあり、
広島に中区にある縮景園で 松のこも巻き作業があった。
こもは寒さを逃れようとする害虫のマツハレハを誘い込み
焼いて駆除するために370本、3時間かけて巻き終えた。
冬の風物詩として行なわれるこの年中行事を迎えて、
広島は冬の準備に入る。
それでも日中はいまだ暑くて朝晩の寒暖の差についっていけない者が
、風邪を引くということになっている。
周りには風邪引きさんが 多々見受けられる。
この天候では 仕方ないことだと思います。
幸いにもわたしゃ~風邪をひいてはいませんが、
もっと寒さ厳しき時が来ると、風ひいちゃうでしょね~~。
気をつけて 健康に注意したいと思います。
冬が来るといえば第63回紅白歌合戦の司会が決まり、赤組には堀北真希さんが、
朝ドラで 頑張ったからね~~ 白組は 人気グループ 「嵐」 の5人に決まった。
一年の締めくくりが まもなくやってくるというのに
この日中の暑さは なんとしたことでしょうか??
この夏が暑すぎたから、秋や冬は しのぎやすくなるかと思っていたのに、
その兆しもありません。
今年は困った季節で終わろうとしてます。