仕事帰りに 桟橋の中のトイレに入ってみたら 先客が二人いました。
ま~~私が用を足している間に 先客は 一人づつ 退室するのですが、
なんと!
初めに出て行った人も 2番目の人も 手を 洗わないで 出て行かれるのです。
わたしゃ~ しっかり手を洗って 出るのですかどね~~
最近 特に感じるのですが、 トイレで手を洗う人が少ないです。
なぜなんでしょうね~
私の勤め先のお店のトイレでも 手を洗わないで トイレから出る人が多いです。
すべて 観光客に 手を洗わない人がほとんどだと 思えます。
神社に入るときは 手水(ちょうず)で手を洗って 柏手を打ち お祈りにかかるわけですが
お金は不浄のものと言う考えから 賽銭を 入れる前に、手を洗うとも 言われておりますから
ご自分の 不浄のものを 持つ手は 綺麗に水で洗い流してほしいです。
ちょっと 説教ではないのですが そう感じました。
ま~~常識の範囲ですから 注意しませんか???