大阪松竹座 *松竹URL
上方歌舞伎鑑賞会
~名作歌舞伎の舞台と
映画史に残る貴重な映像が織り成す極上の時間~
*みどころ
平成25年6月23日(日)~27日(木)
1日1回公演 13時~
※23日のみ15時~
*上演時間(後日更新)
一、ご挨拶 片岡我當
羽田澄子 監督作品
二、映画『歌舞伎役者 片岡仁左衛門』五作品 日替り上映
6月23日(日) 若鮎の巻『一條大蔵譚』『吃又』(102分)
6月24日(月) 人と芸の巻(上)『沼津』『大文字屋』『寿曽我対面』(94分)
6月25日(火) 人と芸の巻(中)『菅原伝授手習鑑』(101分)
6月26日(水) 人と芸の巻(下)『堀川波の鼓』『菊畑』『廓文章』(105分)
6月27日(木) 孫右衛門の巻『封印切』『新口村』(86分)
※演目名は指導、もしくは出演した演目です。
この映画は十三世片岡仁左衛門の晩年、その84歳からの記録です。
7年の歳月を費やし、舞台や楽屋、貴重な芸談から私生活に至るまで、
その芸の深さと人間としての魅力を余すところなくとらえています。
恋飛脚大和往来
三、新口村(にのくちむら)
孫右衛門 片岡我當
傾城梅川 上村吉弥…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
亀屋忠兵衛 片岡進之介
大阪松竹座では16年ぶりの上演となる上方和事狂言の代表作をご堪能ください。
~~~~~~~~~関連URL
◎13世 片岡仁左衛門
・13世プロフィール
・13世プロフィール
※映画出演
雪之丞変化 (1959年東映…中村雪之丞=大川橋蔵)
男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋
(1982年・松竹…マドンナ=いしだあゆみ)
◎映画『歌舞伎役者 片岡仁左衛門』
1992年 488分
「若鮎の巻」「人と芸の巻 上・中・下」「孫右衛門」の全5部からなる、
上方歌舞伎役者・片岡仁左衛門の姿を追うドキュメンタリー。
監督は自らも“片岡仁左衛門の芸談を聞く会”に参加していた
「安心して老いるために」の羽田澄子、
撮影は西尾清、瀬川順一、内藤雅行、柳田義和が担当。
92年度キネマ旬報文化映画ベスト・テン第1位。
◎自由工房 URL 羽田澄子(はねだ すみこ)URL
映画「歌舞伎役者 片岡仁左衛門」について URL
~~~~~~~~~関連URL
*新口村 梅川(吉弥)