Sweet*Lane(スイートレーン)ビーズフラワー

ヨーロッパ生まれの手仕事の世界
グラスビーズで咲かせるビーズフラワー

レッスン課題紹介です(初級編)

2020-06-09 09:38:07 | CG課題初級
レッスン用課題を整理しながら
お花をご紹介しています。
カリキュラムコースから
《初級編 全15課題》より
  
《7.ミニバラ》
CGで人気の課題です。
写真の構図が良くなくてお花が下を
向いてしまいました。
レッスンでは写真のようにスワッグに
仕立てて頂きますが、
一般向け《季節のアレンジ講座Ⅰ》では
ピンクのお花でミニブーケを仕立てます。
もう少し葉っぱの量を増やすと
より豪華になります。

 《8.レディーベル》
キキョウやツリガネソウといった
イメージに近いお花でしょうか。
課題では爽やかなミントカラーとオフホワイトの
2色コンビでお作り頂きます。

次回は、スノードロップとカーネーションです

Sweet*Laneビーズフラワー


課題紹介です(初級編)

2020-06-04 07:52:26 | CG課題初級
先週いよいよ
近隣、森町 鈴木農園さんの
とうもろこし“甘々娘”販売が始まりました。
今年は小さめらしいですが、
お味は間違いなしです。
食や目で季節感を味わえるって
良いですね~
 
レッスン用課題を整理しながら
お花をご紹介しています。
カリキュラムコースから
《初級編 全15課題》より
 
《5.マーガレット》
ポピュラーなお花ですが、後日紹介する
ミニバラと並んで、初級の中では
人気の高いお花です。
一般向け《季節のアレンジ講座Ⅰ》の
マーガレットとはレシピが異なります。
 
 《6.ヒヤシンス》
初級課題の中では最大級の作品です。
ほぼ実物大なので、重さもかなりです。
パーツは多いですが、完成した時の
達成感はハンパ無いです!
ブルー系や白も作るととっても素敵で
元気がもらえそうなお花です。
 
次回は、ミニバラとレディーベルです

Sweet*Laneビーズフラワー


課題紹介です(初級編)

2020-05-25 10:06:32 | CG課題初級
6月上旬から掛川にてレッスンを
少しづつ再開していく予定です。
対面レッスンの楽しみの一つには
おしゃべりの要素も大きいですね。
カフェレッスンではティータイムも
ありますし。
エキサイトし過ぎず、マスク着用で
3密避けながらも楽しいレッスンに
なりますよう、準備をしていきたいと思います。

レッスン用課題を整理しながら
お花をご紹介しています。
カリキュラムコースから
《初級編 全15課題》より

《3.ポンポンダリア》
ポンポン系といえばコロッとした
フォルムが可愛いマム(菊)が
多いですが、こちらのダリアも
おススメです。

 《4.チューリップ》
上級用には実物大のチューリップも
いくつかありますが、まずはこちらの
小さくてかわいいチューリップを。
チューリップの歌に出てきそうな
イメージですね。
新しい技法も増えてきて、小さいながらも
技術向上におススメ課題です。
写真は一輪ですが、生徒さんは最低
3輪位はお作りになります。

次回は、マーガレットとヒヤシンスです
 

Sweet*Laneビーズフラワー


課題紹介します(初級編)

2020-05-22 10:25:14 | CG課題初級
動画系はなかなか敷居が高く
インスタのストーリーも
もっぱら見るだけ。
そんな私もいよいよ
「やらなければ」から
「やってみよう!」に気持ちを切り替え
オンラインミーティングに参加
してみました
途中つながらないハプニングも
ありつつ、メンバーの方にヘルプ
して頂きながら、流れと雰囲気は
つかめたかな。
近い将来、リアルとオンラインを
レッスンで上手に使いこなしたい。
ですね~
 
さて、前置きが長くなりましたが
今回からレッスン用課題を整理しながら
ご紹介したいと思います。
まずは、
カリキュラムコースから
《初級編 全15課題》より
《1.モッスローズ》
主役にも脇役にもなれる小さなバラ
色々な色で作りたくなる可愛いお花
リースの仕立て方も習えます


 《2.バスケット》
※お花は含まれません(14番目の課題です)
バスケット単体の写真がなくてすみません。
ビーズフラワーの技法を使って、お花以外も
色々と作れます。
バスケットの形はお好みでお作り頂けます。
私は浅めでウェーブをかけたバスケット
にしています。

次回は、ポンポンダリアとチューリップ

Sweet*Laneビーズフラワー


やっと増やしました、トルコ桔梗

2020-05-19 08:54:51 | Candy Gardenのビーズフラワーレッスン

静岡県の非常事態宣言は解除されましたが

カルチャースクールでの講習は6月まで休講

地元でお世話になっているカフェも今月中の
休業を継続という事で、レッスンの再開は
6月に入ってから徐々に、という事になりそうです。
 
新しい生活様式?
なるものも少しづつ受け入れ、それが
当たり前になってきた感じもします。
 
我が家は日常から、食品の宅配を利用させて
頂いていて、ここしばらくは宅配便も含めて
置き配でお願いしています。
本当は、
「お世話様です。」
と、直接受け取って挨拶したいのですが
しばらくは、このスタイル続くのかなあ。
 
さて、先週は以前に習った課題を
増やしてみました。
こちらは
《季節のアレンジ2》からトルコ桔梗です
 
涼やかな色合わせで。
色により花言葉も様々あるようです。
青➡あなたを思う
紫➡希望
白➡思いやり
そして、感謝の気持ちを忘れずに
日々過ごしていきたいですね。
 

Sweet*Laneビーズフラワー


レッスンについて(続報)

2020-04-27 13:44:39 | Candy Gardenのビーズフラワーレッスン

先週末から

#ステイホーム週間 始まりました。

あれもこれも我慢している!

と思うと、そうでも無さそうな他人を見ると

ストレスしかない。

だから、ここは我慢していると思わないで、

今の行動が未来への投資だと思うように、

発想を転換させてみる。

大切な人のため、自分のため。

 

ビーズフラワーレッスンも、

カルチャースクールでは6月まで

休講となっています。

せっかくなので、この期間に自宅で作りたい!

と材料ご注文も頂いています。

SNS利用の遠隔レッスンも検討中です。

私も普段なかなか手が付けられていない

課題見本の手直しをしたいと思います。

皆さんも Enjoy Beading!

 

Sweet*Laneビーズフラワー


レッスンについて

2020-04-10 10:03:05 | Candy Gardenのビーズフラワーレッスン
今までの生活では経験した事がないような
緊張感とストレスを抱えながらの日々を
多くの方が送っていらっしゃると思います。
 
何とか知恵を出し合って、少しでも
明るく希望を持ちながら
謙虚に思いやりをもって過ごしたいですね。
 
月に一度のレッスンを楽しみにして
頂いている生徒さんには申し訳ありませんが
4月のレッスンは全て見合わせて頂いております。
再開はG/W明けを予定しておりますが、
状況によって判断したいと思います。
 
この機会に
巣ごもりビーズフラワー
それぞれのお宅で楽しんでいてください。
尚、生徒さんからのご質問など
メールで対応させて頂きますので
ご遠慮なくご連絡ください。
 

Sweet*Laneビーズフラワー


春を告げる花 第二弾の2

2020-04-05 10:43:18 | ビーズフラワー

昨年の作品で恐縮です。

掛川は桜満開の時期を迎えております。

車窓から眺めたり、人の少ない所で

ちょっと立ち止まって

今年はそれで充分かな。

 

今年は各教室にて生徒さんの桜が

沢山咲きました。

Facebookにて写真投稿しています。

是非、ご覧ください。

 

Sweet*Laneビーズフラワー


春を告げるお花 第二弾 

2020-03-19 09:52:16 | ハンドメイド

地域によってはそろそろ
ソメイヨシノの
開花が始まっています。

例年であれば、
当たり前のように
様々な旅立ちや送別のシーンが
見られる季節であり、
そこには当たり前のように
彩を添えてくれるお花
“桜”があります。
 
そんなシーンは実は当たり前ではなく
とっても、とっても尊い時間なんですね。
 
今とても思うのは、
固定観念に縛られず
新しい発想を生み出せる
チャンスなのかなと思います。
ピンチはチャンス
ネガティブになりがちな思いを
何とかポジティブに
と、自分自身に言い聞かせています。

 

「感謝」の気持ちを込めて
 
 

Sweet*Laneビーズフラワー


3月3日 ひな祭り

2020-03-03 10:09:32 | ハンドメイド
3月3日ひな祭り
静岡では4月3日にお祝いする地域も
あるようです。


今年は五人囃子を増やす予定でしたが・・・
断念(>_<)
たまにはビーズのお花ではなく
こういった作品もほっこりします。

ビーズのひな人形は、
ビーズフラワースクールCandy Gardenの
小島講師のレシピです。


Sweet*Laneビーズフラワー