朝晩の空気が随分ときりっとしてきました。
そろそろ、ふかふかニットが恋しくなってきました。
と、そんなある日・・・
以前から気になっていた毛糸がとてもお安くなっていたので
思わずまとめ買い!
きっと去年の残り物。
よしっ! 私が形にしてあげましょう。
で、出来たのがこのバッグ。
以前、お友達が持っていたニットバッグがとっても
可愛くて、いつか作りたいと思っていました。
ライナーの生地は一目ぼれで即購入。
この生地を表に使ったバッグも作りたくなり、
2ヤードも買っちゃいました。

飾りのコサージュは取り外し可能。
気分によって、洋服やベルトに付けたり。
ボタン部分は、フック・ド・ラグの技法を取り入れてみました。
(見よう見真似なので、これでいいのう?っていう感じですが)
そろそろ、ふかふかニットが恋しくなってきました。

以前から気になっていた毛糸がとてもお安くなっていたので
思わずまとめ買い!
きっと去年の残り物。
よしっ! 私が形にしてあげましょう。
で、出来たのがこのバッグ。
以前、お友達が持っていたニットバッグがとっても
可愛くて、いつか作りたいと思っていました。
ライナーの生地は一目ぼれで即購入。
この生地を表に使ったバッグも作りたくなり、
2ヤードも買っちゃいました。

飾りのコサージュは取り外し可能。
気分によって、洋服やベルトに付けたり。
ボタン部分は、フック・ド・ラグの技法を取り入れてみました。
(見よう見真似なので、これでいいのう?っていう感じですが)