“サムズでハロー”と題した月1回のイベントの2回目が先週末に行われました。
またまた初対面の方との交流もあり、あっという間の2時間でした。
ご来店のみなさま、ありがとうございました。
お友達母娘も来店してくれて、スイーツデコ体験を楽しんでいただけたようです。
私はビーズフラワー体験をしていたのでその場にいられず写真も撮れなかったのですが
ヘアピンなどあっという間に3つも作っちゃったみたい。
楽しんでいただけて良かった~
そして、今回の私の戦利品はこれ↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/4cb44a930708b336970549647f3cb01d.jpg)
奥は手作りのみつろう
細いもので1時間ほど使用できるらしいです。
手前はフローティングキャンドル(こちらももちろん手作り)
早くお水に浮かべて灯してみたい~
みつろう作り体験もありました。
太いものは何度も何度もロウに浸しては
手でコロコロコロコロ・・・ 地道な作業ですが途中で食べたくなってしまうような
あま~い香りがしてくるそうです。
前回に引き続き参加された
ソープカービングのWhistleさんは、四角い石鹸から
あっという間に直径4cmほどのお花をいくつも作っていました。(10分もたってないかも~)
せっけんの香りに包まれながら横で見学。
そして、前回から作り始めた
クローバーさんのヘンプブレスレットが今回完成。
編み物と同じで途中で間違いに気付くと大変です。
ほどいてやり直すとそこが緩みやすくなるとか。 知りませんでした。
どれもやはり手作りのものは一発勝負みたいなところがありますね。
全く同じものはない、というところが手作りならでは。
失敗!と思ったところから思わぬ発見があったり・・・
だから手作りはやめられませ~ん。
先月に引き続き私は
ビーズフラワーのお花作りをちょこっと体験して頂きました。
見本はパステルカラーで作っていたのですが、今回はオーロラ加工の赤紫系の
ビーズを選ばれちょっとゴージャスな感じになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8a/4b4ce5122ed78562db2fb66c5a3897ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9b/74d2e70a0bbb0199193997dc8a1de651.jpg)
*葉っぱの形をちょっと変更
来月は6月18日(土) 10:30~12:30 予定です。