先週、名古屋のお友達Mさん、Pさんが車で遊びに来てくれました!
二人とはアメリカ在住中に知り合って、ファイヤーキングフリークつながりでもあります。
お互い同じような時期に日本へ戻り、私が名古屋へ遊びに行くときは
いつもお世話をかけてました。
「今度は是非とも掛川へ!おもてなしさせていただきますわぁ~」
それがようやく実現しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3c/816fbadae0b4e66ff53c273012bd9bf9.jpg)
山内一豊とちよゆかりの掛川城
桜が良い感じに咲いていました。
一週間ほど前からお天気をチェック、当日は“晴れ”のはずだったのですが、
そこはほらっ、雨女の私がいますので・・・
案の定掛川城見学を終え、城下名物のおでんに下鼓をうっている間に
雲行きが怪しくなってきて、・・・きました、きましたポツポツと。
しかも結構大粒。(涙)
そんなハプニングがありつつも、ほんのひと時ではありましたが、
みんな元気で再会し、おしゃべりできたこと、私にとってはそれが何より楽しかったです。
最近、カメラを持ち歩かなくなってスマホで済ませてしまうのですが、
あまり上手に使いこなせてないみたいで、今回使える写真はこの一枚でした(号泣)
Mさんがポイントをおさえた撮影をしてくれていますので、是非こちらをご覧ください。
因みに今回の行程は、
我が家でウェルカムティー
↓
私が委託販売させて頂いているサムズさんへ
(3人が好きなFKが少々置いてあって、カフェで頂くコーヒーなどはFKでいただけます)
↓
掛川いも汁(鯖出汁とみそ汁でのばしたとろろです)を食す
オーダーしてから一人分づつ土鍋でご飯を炊いてくれる定食屋さん大和田
↓
食後の運動、掛川城見物
↓
城内二の丸茶室で休憩。お抹茶&お菓子を食す → お腹一杯でパス
↓
城下名物の駄菓子屋さん“すいのや”でこれまた名物のおでん(黒はんぺん)を食す
お腹一杯でもこれだけは食べて頂きました。
↓
隣町袋井にある法多山にて名物の厄除けだんごを食す
→雨天のため中止。替わりに二人が興味津々の地元スーパーへご案内
追加で、
私がおすすめのお茶屋さん“きみくら”にて、プロが淹れた掛川茶を頂きました。
振り返ると“食してばっかりツアー”でしたね。
Mさん、Pさんお疲れさまでした!!
次回は絶対に厄除けだんごを食べようね~。
p.s. 実はサムズさんは定休日だったのですが、ご厚意で開けてくれました。
感謝・感謝です。
二人とはアメリカ在住中に知り合って、ファイヤーキングフリークつながりでもあります。
お互い同じような時期に日本へ戻り、私が名古屋へ遊びに行くときは
いつもお世話をかけてました。
「今度は是非とも掛川へ!おもてなしさせていただきますわぁ~」
それがようやく実現しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3c/816fbadae0b4e66ff53c273012bd9bf9.jpg)
山内一豊とちよゆかりの掛川城
桜が良い感じに咲いていました。
一週間ほど前からお天気をチェック、当日は“晴れ”のはずだったのですが、
そこはほらっ、雨女の私がいますので・・・
案の定掛川城見学を終え、城下名物のおでんに下鼓をうっている間に
雲行きが怪しくなってきて、・・・きました、きましたポツポツと。
しかも結構大粒。(涙)
そんなハプニングがありつつも、ほんのひと時ではありましたが、
みんな元気で再会し、おしゃべりできたこと、私にとってはそれが何より楽しかったです。
最近、カメラを持ち歩かなくなってスマホで済ませてしまうのですが、
あまり上手に使いこなせてないみたいで、今回使える写真はこの一枚でした(号泣)
Mさんがポイントをおさえた撮影をしてくれていますので、是非こちらをご覧ください。
因みに今回の行程は、
我が家でウェルカムティー
↓
私が委託販売させて頂いているサムズさんへ
(3人が好きなFKが少々置いてあって、カフェで頂くコーヒーなどはFKでいただけます)
↓
掛川いも汁(鯖出汁とみそ汁でのばしたとろろです)を食す
オーダーしてから一人分づつ土鍋でご飯を炊いてくれる定食屋さん大和田
↓
食後の運動、掛川城見物
↓
↓
城下名物の駄菓子屋さん“すいのや”でこれまた名物のおでん(黒はんぺん)を食す
お腹一杯でもこれだけは食べて頂きました。
↓
→雨天のため中止。替わりに二人が興味津々の地元スーパーへご案内
追加で、
私がおすすめのお茶屋さん“きみくら”にて、プロが淹れた掛川茶を頂きました。
振り返ると“食してばっかりツアー”でしたね。
Mさん、Pさんお疲れさまでした!!
次回は絶対に厄除けだんごを食べようね~。
p.s. 実はサムズさんは定休日だったのですが、ご厚意で開けてくれました。
感謝・感謝です。