Sweet*Lane(スイートレーン)ビーズフラワー

ヨーロッパ生まれの手仕事の世界
グラスビーズで咲かせるビーズフラワー

ビーズフラワーレッスンレポート8月part.2

2018-08-30 15:10:31 | Candy Gardenのビーズフラワーレッスン

8月ももう終わりです。

9月もまだまだ暑い日が

続くのかしら・・・

台風も油断できません。

引き続きお気をつけください。

 

8月のレッスンでの完成作品ご紹介です。

写真撮り忘れた作品もあります(>_<)

ごめんなさい。

左) SBS学苑静岡校 Oさん

ビーズフラワースクールCandy Garden

カリキュラムレッスンから

初級 “モッスローズのリース”

バランス良くリースに仕立てていく

ポイントなどを最初に軽く

お伝えしただけですが、

おリボンも、あっという間に

仕上げていらっしゃいました。

 

右) SBS学苑遠鉄校 Iさん

先月の体験レッスンから2作目の作品です。

先日、静岡校にて1日レッスンさせて

頂いた、ラベンダーのアレンジ

お作り頂きました。

来月からは季節のアレンジの

カーネーションに挑戦頂きます。

1日レッスンでは習えない

新しい技法もありますので

お楽しみに!

他に、体験レッスンで初参加の

Hさんにはミニスイートピーを

お作り頂きました。

(お写真忘れてしまいごめんなさい)

ご参加ありがとうございました

 

 

 

 


ビーズフラワーレッスンレポート8月part.1

2018-08-23 09:12:00 | Candy Gardenのビーズフラワーレッスン

8月も残りわずか

地域によってはすでに新学期が始まるとか。

台風もダブルで接近中です

皆さんお気をつけください。

 

さて、私も夏休みモードから切り替えて、

久しぶりに、レッスンでの

生徒さん完成作品ご紹介です。

掛川 手作り雑貨&カフェ サムズさんにて

ビーズフラワースクールCandy Garden

カリキュラムレッスン(初級)から

2課題

(レッスンは7月下旬でした。掲載間に合わず)

左)Yaさん

マーガレット

やさしい表情のマーガレット

沢山増やしてナチュラルブーケも

オススメですよ。

 

右上)Yoさん

ミニバラのスワッグ

花びらのフォーミングで

かなり表情が変わります。

花びらの先を尖らせないように

柔らかい表情が出せました。

 

右下)Aさん

シェアショップそらまめにて

ビーズフラワースクールCandy Garden

季節のアレンジ “菜の花と桃”

カリキュラムレッスンの課題よりも

だいぶ小ぶりでシンプルな技法で

仕上げていますが、それでも

花器にアレンジすると、

とっても見応えのある

素敵な作品になります。

Aさんは次回から

カリキュラムレッスンを受講されます。

楽しみましょう!

皆さんお疲れ様でした

 

 

 

 

 

 


ビーズフラワーレッスンレポート7月part.4

2018-08-03 09:02:11 | Candy Gardenのビーズフラワーレッスン

8月に入り、朝起きると

蝉の大合唱がすでに始まっています。

頑張って鳴いてますね~

高校野球の組み合わせも決まり、

今年は第100回という記念大会で

益々盛り上がりそうです。

静岡は、お隣菊川市から

常葉大菊川高校が出場します。

夏の楽しみがまた1つ。

 

さて、月をまたいでしまいましたが、

先月、SBS学苑静岡校にて

一日レッスンをさせて頂きました。

沢山の方にご参加頂き

ラベンダーが満開になりました。

初参加の方も無理なくお作り頂けました。

そして、翌日がお誕生日というご家族への

「良いプレゼントができました!」

と笑顔でお帰り頂きました。

心のこもった手作りのプレゼント

きっと喜んで頂けたと思います。

皆さん、お疲れ様でした

次回は10月に予定しております。

 

 


ビーズフラワーレッスンレポート7月part.3

2018-07-29 11:34:23 | Candy Gardenのビーズフラワーレッスン

7月が終わってしまう前に、

SBS学苑静岡校での

完成作品をご紹介します。

ビーズフラワースクールCandy Garden

カリキュラムレッスンから

左)Oさん

初級“スノードロップ”

雪のしずく、

何とも素敵なネーミングのお花

首をこくっと曲げるのが特徴的です。

とっても可憐に咲きました。

 

中)Saさん

初級“ヒヤシンス”

初級の課題の中でかなりの大作です。

お花を付けていくバランスがポイントです。

スペースを開けすぎると細長-くなりますし、

詰めすぎると丈が足りなくなる。

調整しながら絶妙のバランスに

なりましたね。

 

右)Mさん

初級“ポンポンダリア”

前回お休みだったので

お久しぶりでした。

ころっとしたポンポンの特徴が

出ていて可愛く咲きました。

左)Suさん

初級“マーガレット”

花びらや半開きのパーツで使う

クロスオーバーという技法が

ありますが、そこでちょっと

悩んでいらしたようだったので

そこを確認しながら完成されました。

今回は一組ですが、せっかく作った

パーツもお家で咲かせてくださいね。

 

中)Suさん

初級“モッスローズ”

前回リースに仕立てて、おリボンを

途中まで付けましたが、タイムアップ。

ご自宅で完成してきてくださいました。

バランスよく素敵に仕上がっています。

リボンの残りも無駄にせず、ですね。

 

右)Oさん

初級“レディーベル”

スノードロップと共に完成です。

前回途中だった作品です。

皆さまお疲れ様でした

 

 

 

 


ビーズフラワーレッスンレポート7月part.2

2018-07-25 08:36:47 | Candy Gardenのビーズフラワーレッスン

台風12号が発生して

週末の関東地方の雲行きが

怪しくなってきましたね。

気温が下がるのは良いけれど、

被害が出ませんように。

 

今回は、可愛い作品のご紹介です。

掛川 手作り雑貨&カフェ サムズさんにて

Haさん、Kさん、Hoさん

サボテン

こちらの課題はCandy Gardenの

高橋講師のレシピを使用しています。

 @kuma_beadsflower

トゲトゲを付けて完成なのですが、

途中の状態で撮影だけさせて頂きました。

皆さん、思い思いの花器を準備され

完成が楽しみです。

左)体験、ミニスイートピー

SBS学苑遠鉄校 

体験レッスンにご参加頂きましたIさん

初めてとは思えない手の運び、

体験レッスンではほぼやらない

ビーズ通しもさくっとこなして

いらっしゃいました。

是非、アレンジ作品にも

挑戦してみてくださいね。

 

右)SBS学苑静岡校 Mさん

こちらもサボテン

先月お休みの間に、トゲもつき

可愛い花器とのバランスも

良いですね~

皆さん、お疲れ様でした

 

 

 

 

 


ビーズフラワーレッスンレポート7月part.1

2018-07-24 10:25:39 | Candy Gardenのビーズフラワーレッスン

今年に入ってから、ピンクのミニバラを

一生懸命作りためていらしたKさん

カスミソウも頑張って作って頂き、

7月初旬にブーケにまとめるお手伝いを

させて頂きました。

SBS学苑遠鉄校 (Kさん)

(完成後、慌てての写真撮影のため

ピントが・・・すみません。)

ビーズフラワースクールCandy Garden

季節のアレンジから“ミニバラ”を習われており

そのバラを少し大きめにお作りになりました。

お子様のご結婚に際して、心のこもった

贈り物が完成しましたね。

きっと、ご結婚式に彩りを添えられたと

思います。

お式での素敵な写真が届きましたら

またレポートさせて頂きます。

 

ビーズフラワーで作るブーケの重さは

幸せの重さ

世界にたったひとつの

手作りブーケやウェルカムボードで

大切な日を迎えませんか

 

 


ビーズフラワーレッスンレポート6月part.2

2018-06-28 09:13:42 | Candy Gardenのビーズフラワーレッスン

いよいよ今晩、

SAMURAI JAPAN

決勝トーナメント進出を信じて!

サッカーW杯で寝不足の日々ですが

ラスト10分のドラマが多すぎて大興奮です

前置きが長くなりましたが、

生徒様の完成作品の紹介です。

掛川 手作り雑貨&カフェ サムズさんにて

何れもYaさんの作品です

左)ビーズフラワースクールCandy Garden

カリキュラム初級 “バスケット”

課題の色はモノカラー

この技法で様々な立体物に挑戦できますよ。

まずはハロウィン目指して

かぼちゃに挑戦してみてください。

右)

サボテン

こちらの課題はCandy Gardenの

高橋講師のレシピを使用しています。

トゲトゲはお家で増やしてくださいね。

多肉ちゃんのポットにお邪魔させて

撮影しました。

 

ご一緒したYoさんも次回完成目指して

パーツ作りに励んでいらっしゃいました。

次回の大作楽しみですね。

 

もう1つ

こちらは、Sweet*Lane製作の課題

“アネモネのコンポート”

Kさんの完成作品です。

Kさんはコサージュとして一足早く

アネモネ制作をされていたので

こちらの完成度は申し分なしですね。

色入れやスカラップ技法など新しい

技法も楽しめましたか?

 

皆さん、お疲れ様でした

 

***** 新講座 *****

ビーズフラワーの基本技法で5種類のお花の

作り方を学び、1日で講師資格が取得できます。

本日、東京での一斉講習会が開催されます。

掛川でもお一人様から随時募集しております。

ビーズで咲かせるお花

一緒に楽しみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 


ビーズフラワーレッスンレポート6月part.1

2018-06-15 22:54:05 | Candy Gardenのビーズフラワーレッスン

梅雨と台風の影響で朝から

シトシト雨

涼しいのは良いけれど

歩くの下手な私は

余計歩かなくなります(^-^;

さて、今月の生徒様の完成作品を

ご紹介します。

ビーズフラワースクールCandy Garden

課題をメインに

SBS学苑静岡校の皆さん

左)Oさん

カリキュラム初級のミニバラ

とっても素敵なスワッグになりましたね。

 

右上)Suさん

サボテン

こちらの課題はCandy Gardenの

高橋講師のレシピを使用しています。

グラスに3層の石を敷き、可愛く

アレンジして頂きました。

トゲトゲもしっかり痛いです。

サボテン、はまりますよ~

 

右下)Suさん、Saさん

カリキュラム初級モッスローズ

リースに仕立て中です。

次回が楽しみですね。

 

SBS学苑遠鉄校

左)Bさん

季節のアレンジ “マーガレット”

第一作目、素敵に仕上がりました。

第二作目も楽しんでくださいね。

 

右)Aさん

カリキュラム初級 ヒヤシンス

パーツが多くて、細長い葉っぱも

意外と大変?でしたでしょうが

仕上がると本当に素晴らしいです。

作り甲斐、見応えのある課題です。

初級の段階でこのボリュームの

課題にも挑戦できるのが良いですね。

色違いもお作りになるとか。

何色だろう?楽しみにしています(^O^)/

皆さん、お疲れ様でした

 


ビーズフラワーレッスンレポート5月

2018-05-31 08:03:19 | Candy Gardenのビーズフラワーレッスン

今月はあまり更新できませんでしたが

何とかギリギリ今月のレッスンレポートが

できました。

今月は製作途中の課題を抱えている

生徒さんも多く、完成作品は少なめですが

季節先取りのアレ!も完成しました。

課題はビーズフラワースクールCandy Gardenから

左から

手作り雑貨カフェサムズ Sさん)

季節のアレンジ“紫陽花”

葉っぱが1枚間に合いませんでしたが

お花はきれいにまとまりました。

そろそろ見ごろの紫陽花の時期に 

間に合いましたね。

 

SBS学苑遠鉄校 Aさん)

カリキュラム初級 マーガレットバスケット

 写真ではよく見えませんが、マーガレットを

挿している瓶にもマーガレットのイラストが。

 

SBS学苑遠鉄校 Kさん)

季節のアレンジ“紫陽花”

大きな葉っぱのレーシングに苦労されて

いましたが、きれいに仕上がりましたね。

こちらも季節先取りで完成です。

 

左から

SBS学苑静岡校 Saさん)

カリキュラム初級 マーガレット

季節のアレンジにもあるマーガレットですが

初級課題はガクと中心がステップアップ技法に

なっているこだわりのマーガレットです。

 

SBS学苑静岡校 Suさん)

カリキュラム初級 チューリップ

課題カラーに一色加えたグラデーションで

沢山作ってきてくださいました。

そして、右下のバスケット

モスローズを添えて

 

右上

SBS学苑静岡校 Mさん)

カリキュラム初級 バスケット

骨組みも傘のように均一で

きれいなボール型に仕上がりました。

 

来月も沢山のお花が紹介できますように

皆さんお疲れ様でした

***** 新講座 *****

ビーズフラワーの基本技法で5種類のお花の

作り方を学び、1日で講師資格が取得できます。

 

 


いよいよ、新講座開講します!

2018-05-15 10:14:56 | Candy Gardenのビーズフラワーレッスン

G/Wを挟み久しぶりの投稿となります。

6月より

ビーズフラワースクールCandy Gardenから

新しい講座がスタートします。

ビーズフラワーの基本技法で5種類のお花の

作り方を学び、1日で講師資格が取得できます。

ビーズフラワーに挑戦してみたい!

もう一つの資格として

ハンドメイドがお好きな方

詳細は、こちらからどうぞ

私は、東海支部を担当させて頂きます。

静岡県近郊の皆様、お一人から

アポイント制で受講できます。

6月からのご予約も開始しておりますので

お問い合わせお待ちしております。

お問い合わせはメールにて

k.saito@candy-garden.com

※メールは24時間以内に返信していますが、

万が一届かない場合、こちらにメールが

届いていないか、返信メールが受信拒否に

なっている事が考えられます。

お手数ですが迷惑メールフォルダ、

受信設定の確認をお願い致します。