オリンピック終わっちゃいました~
何だか気が抜けちゃいます。 きっと寝不足続きだった方も多いはず。
下旬からはパラリンピック、サッカー日本代表のワールドカップ予選なども
あったり、まだまだスポーツ観戦はとまりませ~ん
さて、明日から19日まで夏休みのためブログ更新はお休みします。
オリンピック終わっちゃいました~
何だか気が抜けちゃいます。 きっと寝不足続きだった方も多いはず。
下旬からはパラリンピック、サッカー日本代表のワールドカップ予選なども
あったり、まだまだスポーツ観戦はとまりませ~ん
さて、明日から19日まで夏休みのためブログ更新はお休みします。
もう毎晩のように手に汗握る見ごたえある戦いが続いていて何だか日本にいながら時差ぼけです。(笑)
そのオリンピックももう終盤ですが、最後の最後まで目が離せません。
さて、オリンピックが終わると8月下旬からはパラリンピックが始まりますよ!
皆さん、オリンピックの熱気をそのままにパラリンピックも応援しましょう!!
アメリカに住んでいた時、ジョージア州ワームスプリングスという町で
車椅子バスケットの大会が開催されていて、その大会に出場する車椅子バスケットナショナルチームが
2年に1度のペースで私たちが住んでいた町で合宿をしていました。
地元日本企業もバックアップしたり、私たちも微力ながら差し入れをしたり応援に行ったり、
そんなご縁がありました。
今回、日本に帰国した仲間が発起人となり“車椅子バスケットを応援しよう!”ということで、
大きな日の丸を準備してくれました。
これを郵便で北は秋田から南は・・・(どこまで行ったんだっけ?)
とにかく、日本を駆け巡り沢山の応援メッセージが添えられました。
そろそろ選手の皆さんの手に渡る頃かも知れません。
残念ながらロンドンまで行って応援することが出来ませんが、その気持ちを横断幕に託しました。
選手のみなさんには、良い環境とコンディションで精いっぱい戦ってもらいたいと思います。
そして、心から楽しんでほしいです。
そしてそして、ここ掛川からもパラリンピックに出場する選手がいました!
掛川駅北口に建てられています。 陸上に出場します。
ガンバレ!
初めて高校野球を観戦してきました。
カードは地元の掛川西高校 vs 静岡市立高校
主人の出身校が静岡市立で、近くの球場で行われるということで行ってきました。
やっぱりいくつになっても母校の試合は気になるようです。
まあ、高校野球の三回戦だし余裕で観戦できると思いきや、駐車場待ちの渋滞に
12000人収容の観客席もほぼ満席状態。
あなどれませんね高校野球は。
結果は、掛西優勢だったところが終盤で逆転した静岡市立の勝利。
観に行った甲斐がありました。
甲子園で勝利チームの校歌が流れるのは知っていますが、地方大会でも流れる事
初めて知りました。
両校の応援合戦やエールの交換もとっても良かったです。
何だか姉のような・・・(すみません!みなさんのツッコミが見えるようです
はいはい、母のような・・・でした)
そんな気持ちになってちょっと感動。
6月30日に結婚10周年を迎えました。
2002年6月30日、皆さん覚えてますか?
日韓共催サッカーワールドカップ決勝の日でした。
これなら忘れないだろうという事でこの日に結婚式を決めました(なんて安易な・・・)
あれから10年、ただただ日々を重ねて過ごしてきた10年ですが、
これからもお互い良い年を重ねていきたいものです。
まずはこれまでの10年に“ありがとう”
そして、これからも“よろしく”
先週は実家に残していた自分の荷物をひたすら整理
いらなくなった本、雑誌、書類、雑貨、ビデオテープ、カセットテープ(時代を感じる)・・・etc
よくぞここまで残しておいたものです。
そして、今週は自宅の整理
来週にはオーダーしていた壁面キャビネットが届くので、そこに収納するものを分けたり
両親の寝室になる部屋をきれいにしておかないと。(今は納戸状態・・・汗)
収納王子コジマジック~ Help me! って感じです。
p.s. ついでにブログも夏っぽく模様替えしてみました。
アロマとは無縁の私ですが、ラベンダーが好きなので。
先週火曜日に実家へ戻る途中、ちょうどアメリカから一時帰国しているお友だちを
まじえて久しぶりにランチをしました。
東京、神奈川、静岡から集まった4人、アメリカで知り合ったこの4人が日本で会うのは初めて。
4~5年ぶりに会う友だちもいてとても懐かしく、お食事&おしゃべりであっという間に時間が
たってしまいました。
この日は台風が近づいていたので、あまり長居は出来ず名残惜しかったですが
またの再会を楽しみに。
台風が近づいている中、明日から帰省のため
(さすが雨女!)
一週間ほどブログ更新が出来ないと思います。
戻りましたらアップしますので、またお立ち寄りくださいませ。