SBS学苑静岡校さんでの2レッスン講座の
レポートです。
台風の影響で一か月延期になってしまったため
今月の仕上がりとなりました。
今回は2レッスンで3課題完成できる
ちょっとお得な内容となっていました。
1つ目の
プチバラのチャームは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
こちらから→★★★
2つ目は
ミニツリーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cc/2fc72191e42cc10ac12d575b7180dbb0.jpg)
全長10cm程のミニツリー
ビーズの色や飾り、ベースの花器を変えれば
個性豊かな様々なツリーが簡単に
短時間で完成できます。
季節感があり、ちょっとしたプレゼントにも
大変喜ばれる作品です。
※ミニツリーは、
ビーズフラワースクールCandy Gardenの
高橋先生 @kuma_beadsflower
考案のレシピを使用しています。
3つ目は簡単技法の
ミニ葉牡丹を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
お正月アレンジに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8c/ec839ebecef8d2209e0bb8cdfbe99913.jpg)
一回目で技法を学んで頂き、その応用の
宿題で葉牡丹のパーツをお作り頂きました。
皆さんきっちりと全パーツを作ってきて
くださったので、仕上げもとっても
スムースでした。
今回はこのアレンジのために、手作りで
紙バンドのバスケットを作って頂きました。
自立も壁掛けも可能です。
ただ、軽いのでアレンジのバランスを
とるのにちょっとご苦労されました。
それも生徒さんのちょっとした工夫で
解決したのですが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
アレンジ材料だけでバランスをとる、
という事に拘っていた私、お恥ずかしい~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
でも、そんなやり取りも和気あいあいと
楽しい時間となりました。
お正月が終わったら、水引の飾りを外し
お好みのお花を入れて飾れます。
色々ご活用くださいね。
皆さん、ご参加ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
3月には
“桜”
レッスンを予定しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
またのご参加お待ちしています。
Sweet*Laneビーズフラワー
instagram → @sweetlane_beadedflower