はっぱのまんま part4 バンコク編

インドネシアで日本語教師&お気楽OL生活→東京で学生生活→そして、バンコクへ。何が待ち構えているのか?!

公園と警察と写真@タイ

2016-08-19 13:58:28 | タイー楽しむ
午前中に公園に行って体を思いっきり使って遊ぶ

それが日課のムスメとワタシ。

体力がついてきたムスメは
1時間遊んでも物足りなさそうです…

母ちゃん、ヘトヘト

ほぼ毎日
1時間〜1時間半ほど公園にいますが
ここ1ヶ月ほどの間に
ちょくちょく見かけるもの

それは、取り巻きを引き連れた
小太りの警察。

ゾロゾロって遊び場に入って来て
遊んでいる子と遊んでいる風の写真を撮り
1〜2分ほどで去っていく……

今日は、我がムスメがターゲットに

いきなりやって来て
嫌がる子を抱いて写真を撮り
お礼も言わず去って行きました。

なんかのキャンペーンに使うんでしょうが
何とも感じが悪い

タイの人は良い人ばかりですが……
インドネシアと同様権力を握る人は
横暴で嫌な感じの人が多いなぁと
少し悲しくなった
そんな出来事でした

ママ、どうぞ。

2016-08-18 13:57:56 | 人ー子育て
初めて食べるもの
食べかけのおむすび
半分食べてしめったパン
ワタシの苦手な納豆
飲みかけの牛乳
大好きなアイスクリーム

嫌いなものも
好きなものも

何でも「ママも」と
すすめてくれるムスメ。

食べたり飲んだりしないと
「キキー」と顔を真っ赤にして怒ります。

そんなムスメ。
今日は…授乳中に「ママ」と
おっぱいを勧めてくれました。

飲もうにも、
こればかりは飲めません。
というか、届きません(苦笑)


ママ、あっち。

2016-08-15 06:20:49 | 人ー子育て
「ママ、あっち」
とは、まだ言えませんが…
ビシッと指差して「ママあっち」のジェシチャー。
食事の時間のお決まり

一緒に食べようとセッセと作り
「さ〜一緒に楽しく食事
と思っている時の一撃なので
ダメージ強し(苦笑)

この様に、何故だ?
と思う行動が最近多々あるムスメ。
ダメージも大きいが
自我が芽生えてきたんだなぁと思うと
何だか愉しくもある今日この頃。

でも…
やっぱり独りで食事は寂しいなぁ。
邪魔しないからご一緒させてもらいたい(笑)



週末ぷらっと家族旅行@ナコンパトム 夜ご飯

2016-08-13 21:46:17 | タイー旅する(タイ国内)
ナコンパトム

来るまでは、聞いたこともない所でしたが…

世界一の仏塔があることで有名だそうです。

というわけで、夜ご飯の前に仏塔見学。



まあ…仏塔好きではないので
「ふ〜ん」という感じでした。

そして、これからは本日のメイン(ワタシの中では・笑)

ナコンパトムで最近話題沸騰中の……
海老料理で有名なレストランで夜ご飯

6時前に訪れたけど
数百人入れそうな店内は既に満員。



順番待ち。
かと思いきや、3人という少人数は少ないのか
あっさり席に通してもらえました。
しかも、クーラー有りの部屋

さて!
お目当ての料理と……
メニュー、タイ語表記のみ



読めない(苦笑)
でも写真があったので、指差し注文。

ワクワク
ドーン



名物料理の海老の素揚げ!?

バンコクからこれを食べるがためだけに
来る人がいるそうですが
納得のお味。

味噌が濃厚で甘くてメッチャ美味しい!
そして、海老がぷ〜っりぷり

めっちゃめっちゃ美味しかった
1キロの海老が瞬く間に胃の中に(笑)

トムヤムクンも濃厚で美味しかった!!
タイで食べたトムヤムクンの中で1番美味しかったかも

お腹いっぱい
幸せいっぱい
そんな食事でした
これは、また是非是非訪れたいっ


週末ぷらっと家族旅行@ナコンパトム Day2 @ホテル

2016-08-13 20:46:05 | タイー旅する(タイ国内)
家族旅行、2日目。

朝はムスメと2人で敷地内をお散歩



朝の、
少し冷んやりとした
混ざりっけのない新鮮な空気を
心地良く感じながら
目覚めたばかりの木々や花々の中を歩きます

これぞ、贅沢
疲れた心が浄化されていく感じがします



テクテクテクテク歩いて行くと
子どもの遊び場発見



所々壊れていましたが
ムスメは楽しそうに砂遊び。



遊具……出番なし(苦笑)

朝の散歩を終えた後は
自転車に乗って一汗かいてきたオットと合流し朝ご飯を食べ
ホテル内を流れる川を見ながら
ぼ〜〜っと時を過ごします。



嗚呼、贅沢

ホテルのオーガニックファーム見学ツアーに行きたかったけど
「満席だし、歩くの疲れるよ。」
と、受付のお姉さんにタイっぽく断られそのお姉さんおすすめのタイカルチャー体験に参加することに。




牛に触ったり
お米を精米したり
花の…何だっけな?を作ったり
野菜のカービングをしたり
ココナッツを削ったり
タイの楽器を奏で?たり

タイの文化をちょこっと模擬体験できるというもの。

まあ、観光化されているので
教える人も、結構やる気なく適当に教えてくれます。

が、まあ、ムスメが楽しそうにしていたので
体験してみてよかったです。
(2度目はないだろうけど・苦笑)

午後は
無料でついてきたタイカルチャーショーを見に行くことに。



見に来ている人がいっぱいでビックリ(笑)
内容は…ま、可もなく不可もなく。

そんな感じで1日どっぷりホテルで過ごした2日目。

夜ご飯はお目当ての……

続く