昨年から引き続いている肩懲り
何とか注射と薬で治まったものの
今年になってしびれとなって現れた
首から指先に向かいひどい時には痛みを伴い
なんなの?と不安要素が噴出した
痛みが治まってから通院することを辞めてしまったので
再診して頂くことに少し気がひけたが
背に腹は代えられず行った
たいした診察もせず
先生曰く あー血が固まってくるとしびれるんだよね
運動不足だから 痛い時ほど動かしなさいと・・・
そしてあの超痛い注射を一本 ウッ
夜になると猫を抱えておなじ姿勢で寝返りも打たずに寝ていることも
一番の原因だと密かに私だけの納得である
やっぱり猫が好きなんて番組があったが
猫と付き合ってみないとあの温もりとゴロゴロと響く
癒される可愛さは分からないだろう
でも・・・こんなに痛かったり しびれたりでは
猫離れ?どうしよう
何とか注射と薬で治まったものの
今年になってしびれとなって現れた
首から指先に向かいひどい時には痛みを伴い
なんなの?と不安要素が噴出した
痛みが治まってから通院することを辞めてしまったので
再診して頂くことに少し気がひけたが
背に腹は代えられず行った
たいした診察もせず
先生曰く あー血が固まってくるとしびれるんだよね
運動不足だから 痛い時ほど動かしなさいと・・・
そしてあの超痛い注射を一本 ウッ

夜になると猫を抱えておなじ姿勢で寝返りも打たずに寝ていることも
一番の原因だと密かに私だけの納得である
やっぱり猫が好きなんて番組があったが
猫と付き合ってみないとあの温もりとゴロゴロと響く
癒される可愛さは分からないだろう

でも・・・こんなに痛かったり しびれたりでは
猫離れ?どうしよう
