日々思うこと

日々の暮らしの中で、心に留めた様々な思いを、書き込みます。

無事終了

2015-02-27 19:30:57 | Weblog
昨日右手親指の手術が終わった

二度目のせいか今回は心配も不安もなく無事終わった

今日は消毒の日

傷口はもうしっかりとついていたが しみ込んだヨードチンキの色が

痛々しい


腱の周りについていた余分なものは 左の時より多かったが

比較的やわらかく取りやすかったとのことだった

左手は 右手をホローするために思った以上に使っているようだ


なんだかんだと悩んだり迷ったりしてきたが

こんなことならもっと早く切ってもらえば良かった(ー_ー)!!


ろうあ者の通訳でお世話になっている先生が

さらに頼もしく見えた

ばね指で苦しんでいるみなさん 情報がお役に立てたら嬉しいです

来週は包帯もとれて白魚?のような?いや煮干し?のような

私の指が復活します


次は右手

2015-02-22 10:25:54 | Weblog
20日左親指の抜糸が終わった

先生の言うとおり約1週間で傷口もふさがり

髪の毛を1週間ぶりに洗った

1本の指が使えないだけでこんなに不自由だったなんてね

体の機能は全部の部品?が必要だって事 車と同じだね

違うのはとりかえられないこと。

親から頂いた肉体のひとつひとつを大切に愛おしく使い切ること

たとえ小指1本でもです


次は右手 手術の予約を入れた


「覚悟を決めたら思い切りがいいんだね」と先生が笑った

「そう!だってもう何年も我慢してきたんですよ(笑)手術は怖いし

自分で何とかしようって あの手この手で試してみたけど 

もう限界ですもんね 今なら術前の検査もいらないでしょ?」

と開き直った。

「そうそう 何にも悪いところがなかったからね 時間通りに来てくれれば 

すぐ始められるよ」と笑いながら言った

左の時はそんなに家族の世話にはならなかったけど

今度は利き手だから かなり大変だと思うが

1週間我慢していれば 普通の生活が戻ることを確認しているから

この際 家族にわがままをしてゆっくりさせてもらおう


そう!物事の限界は私の体にもあり

新しく別の道(手術)を選び 

再び家族のため人のため自分のために

惜しみなく使い切ろう

26日AM9:00手術開始

腱鞘炎の手術が終わって

2015-02-17 13:01:27 | Weblog
長いこと苦しんだ腱鞘炎の手術を受けた

まず手始めは左手親指から。

簡単だからと言われていたが 術前に健康診断があり

当日は麻酔と点滴を受けて始まった

部分麻酔なので 先生がたの会話が全部聞こえて

なんだか? でも時々先生から声がかかって話をしているうちに終わった

手術は始まって約10分くらいかな?

小さい手術でも本格的な?テレビで見るような部屋でちょっと感動だった(笑)


ばね指はつらい!関節が曲がるときパちん!と音がでるくらいの勢いと

痛さは カッターナイフで切られているようだが これからは左指は大丈夫だろう

次は右手の親指 完全に左が良くなってからお願いしよう


化膿止と痛みどめ ビタミン剤などを並べてのむ

夫の薬も同じように並べて 思わず笑いが出る

アーとうとうこんな時が来てしまった 他人事ではないなんてね


加齢とともに仕事は減るが 別の仕事が増えてきた(笑)

誰もが通る道だけど 頑張らなくちゃね





意思疎通支援者研修会

2015-02-09 10:41:14 | Weblog
と、なんだか難しいタイトルですね。

そうなんですよ 今まで手話通訳業務として活動してきましたが

昨今の流れでそういう名称に変わりました。

しかし・・・

たとえば知的障害の方や 小児まひや 脳血管障害になって

思うように気持ちの表現ができなくなった方への支援を含めると

手話通訳者にこの名称を頂くのはどんなものかと?


通訳者の役割として 聴覚障害の方々の社会参加を円滑にするためのサポート

なのであって

生活そのものに関係する「障害者生活支援センター」と支援の内容が違います

なのでひとくくりに同じ名称は少し違うと思うのです

なぜここにこだわるかと言えば

通訳者は手話の勉強とともに或る程度の制度も学んでいるわけですが

専門ではありませんから 相談をされても自分の経験と情報を伝えるくらいで

答えになることはありませんし あくまでも本人が考え自分で決めるという

選択肢を残してあげないといけないと思うのです


なれない通訳者は相談を受ければ速なんとかしてあげたいと思ってしまい

結果途中で投げ出したくなってしまうような 大きな負担と迷惑をかけることにもなりかねません

責任を果たし重荷を負わないためにも

専門業務につなぐこと そして自分の役割分担をしっかり守ること

このことに真剣に取り組まなくてはいけません


昨日の研修会でみんなが考えた答えでした


意思疎通支援者・・・とても難しい業務ですね


懐かしい再会

2015-02-03 16:43:19 | Weblog
覚えていてくれる人もいるかしら?

メザーハウスで一緒だったO君

スタイラーと言うバンドを組んでツアーも廻った

ギターのO君 ベースのY君 ドラムの息子

3人組みのピカピカに輝いている仲間だった


何年かしてそれぞれの道ができて 解散した


おしゃれな曲と個性豊かなプレイは

結構ファンも多かったので解散はもったいなかった

その後O君は実家に帰り 独自に音楽活動をし頑張っている


3月に久々に関東地方にツアーで出かけてくると知らせがあった

勿論宿泊は我が家になるよねー(笑)

もしかしたら二男とO君のコラボ演奏が実現するかも知れないと

今から胸がときめいている


お互いに成長した今の姿を確認して

新しい何かが生まれそうな予感がする


覚えてくれている人がいたら

3月のハードロックハウスを見逃さないでね


すごいことが起きそうだよ



携帯電話・・・スマホ? ガラケイ?

2015-02-01 17:05:20 | Weblog
どうしようかなー?携帯

使っているガラケイはもう15年以上になり

途中で長男が使わなくなった本体にカードを入れ替えて使っている

別に問題なく使っていたが・・・・


息子たちが次々とスマホに変えて とても便利だからお母さんも変えれば?と。

販売店に行くとどれもこれもおしゃれで 若い人の仲間に入れるような錯覚に陥るが

値段は半端なく高価で試して使いたい気持ちにブレーキがかかる


二男が使わなくなったスマホを練習台にして

少し遊んでみようか?と思う

なんとかでこそうな兆しが見えたら 今度こそ変えてみようと思う



さて何日掛るかな?

今夜からまた忙しくなりそうだね