完全リタイア準備のひとりごと日記

セミリタイアして今後完全リタイア準備期間突入。健康や家計のデータ記録ブログ。

☆おせちの代わりに買ったもの

2023年10月25日 | 家計と節約の日記
☆年末の買い物にクリスマスやおせちのお取り寄せがある。

「特別な日だし」という言い訳万能。

「自分へのご褒美」としてポチッとしたのち、忘れた後に請求が来てギャー!っと叫ぶことになる。

で、実は煌びやかな盛り付けのご馳走も、結構最後は持て余したりしていた。

「これで〇〇円かあ……」と、自己責任な賢者タイムが訪れたりもしていた。

それでもこの時期、やっぱり悩む。どうしようかと。



1:今年買った絶対外さないご馳走。

・ホタテ

・エビ

・小籠包

・みかん

以上。

これは絶対私が100%満足して後悔しないチョイス。ご馳走様&デザート。

ホタテとエビと小籠包は冷凍で来るので、食べたいだけ自然解凍させておくと、お刺身と天心でお腹いっぱい。

小籠包は準夜勤でのお弁当的軽食で持っていけるし便利だ。

これらを年末までに頂き、一足先の私的年末年始を過ごしておく。本ちゃんの年始年末はきっと仕事&仕事だし。

お値段もこれだけ買って欲しかったおせちより8,000円安い。お得!



2:自分が買って食べたいものとは?

 2023年にお試しで色々買ってみたけれど、カテゴリ分けしてみる。


①絶対定番のふるさと納税3点

・鶏もも肉250g小分けで数キロセット。

・五分づき米2kg

・シャインマスカット(2〜3房のセット)


②日常生活の定番

・冬のみかん(訳ありで安い)

・国産16種の雑穀ともち麦

・ウィルキンソン無糖炭酸ラベルレス(捨てる時便利)


③ご馳走枠

・冷凍ホタテ

・うずらのたまご


完成品の惣菜や副菜、カレーなんかも頼んでみたけど、リピートした物はなかった。

いくらや明太子やうにやかにも買ったけど、これはごくたまにで良いのでお取り寄せするほどではないかなと。

(近所で買えるし)



3:考察

そういえばスイーツは買っていなかった。おお、ヘルシーだ。

お取り寄せや定番品も特にデブの元は買っていないし、その他の買い物は全部日用品だった。

楽天マラソンはこの辺りを計画的に買ってポイントを貯めよう。