引き潮の河口の遠くに大型のサギの姿がありました。よく観るとクロツラヘラサギとヘラサギでした。
クリックで別画像
遠いですが、左クロツラ(嘴の色から若く見えます) 右ヘラサギと嘴を交差して戯れ?てました。

水浴びを始めたクロツラ & 其処へ、もう1羽のクロツラが飛んできました。


水浴び後、風切の先端と外側初列風切が黒く幼鳥or若い個体でした。


現地で会った方によると、タイミングが良ければ、すぐ近くで観察できるそうです。憑いてないね~(>_<)

昨日ちょっとしたハプニングがありました(*^-^*) 探鳥に出かけようと入口のドアを開けた途端に何やら小鳥が飛び込んできました。
それから、ウグイスと判り家の中で飛び回って逃げないので大騒ぎ!! まずは落ち着いて、すぐ傍にあった鳥撮り用カメラで写しましたが近過ぎてはみ出しばかり('◇')ゞ 部屋の窓を全部開放して暫く出るのを待ちました(*'ω'*) 今まで庭にはメジロ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、コゲラ、スズメ、ヒヨドリ、ハト、珍しいのはノゴマ♂も来たことがありますが家の中は初めてでした。ウグイスが飛び込んで来るなんて「春から縁起がいいね~」じゃなくて今から本格的冬だからね・・・ いずれにしろ何か良い事があってくれないかしらね~(笑)
ウグイスも吃驚した事でしょう。お山から下りて来て迷ちゃったかな?

クリックで別画像
遠いですが、左クロツラ(嘴の色から若く見えます) 右ヘラサギと嘴を交差して戯れ?てました。

水浴びを始めたクロツラ & 其処へ、もう1羽のクロツラが飛んできました。


水浴び後、風切の先端と外側初列風切が黒く幼鳥or若い個体でした。


現地で会った方によると、タイミングが良ければ、すぐ近くで観察できるそうです。憑いてないね~(>_<)





昨日ちょっとしたハプニングがありました(*^-^*) 探鳥に出かけようと入口のドアを開けた途端に何やら小鳥が飛び込んできました。
それから、ウグイスと判り家の中で飛び回って逃げないので大騒ぎ!! まずは落ち着いて、すぐ傍にあった鳥撮り用カメラで写しましたが近過ぎてはみ出しばかり('◇')ゞ 部屋の窓を全部開放して暫く出るのを待ちました(*'ω'*) 今まで庭にはメジロ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、コゲラ、スズメ、ヒヨドリ、ハト、珍しいのはノゴマ♂も来たことがありますが家の中は初めてでした。ウグイスが飛び込んで来るなんて「春から縁起がいいね~」じゃなくて今から本格的冬だからね・・・ いずれにしろ何か良い事があってくれないかしらね~(笑)
ウグイスも吃驚した事でしょう。お山から下りて来て迷ちゃったかな?




