フィールドに出ても成果の無い日も多く撮り溜めていたものをUPします('◇')ゞ
クリックで別画像![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
草むらでチュウサギが大きなバッタを咥え呑み込んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a7/b929fcd70f4dafee92c8c2f40c0a14ef.jpg)
堰堤でカワセミ幼鳥が餌捕りしていて、ダイブのシーンはブレブレばかり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2e/22484b966f33ddb1f48251ce3efffc2d.jpg)
ピチピチの小魚を叩きつけて弱らせて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e1/ba12637174c177b45a10a50f9d3494ec.jpg)
呑み込んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/52/5d5cfefbddaf850312d172eebe7d2963.jpg)
渡り時期には平地にも現れ、鎌型の翼で風を切るように飛んでいたアマツバメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8c/d5f39d463211f02a812ae796151beead.jpg)
空高く飛び首が痛いです(>_<) クリックで体下面の鱗状の斑が見えますか~(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d4/ffedddd99ee3fa06c9f1e4f17716a748.jpg)
腰の白色も確認出来て、河川敷上空を何度か旋回し消えていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/18/b1954eeeac0b0282c28f9aeb0307d7f2.jpg)
干潮時には数羽のメダイチドリがチョロチョロ 今季はオオメダイチドリになかなか会えなく残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8f/83fa902ebe8b59162e14db18c54eb2b0.jpg)
気持ち良さそうに水浴び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e0/38910d7f245a04d92c1cff255c97bf69.jpg)
撮影は暑くて汗![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
羨ましいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a9/3b3559b3a74aa141b7252ef8f95fc0c7.jpg)
小石の間から何か餌を見つけたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a4/2df49e4e12df0e647d594581f5730d80.jpg)
ほっぺに赤茶色の斑点のコムクドリ♂ & ホオジロ幼鳥 どちらも可愛いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7e/0f001d86afde934da861b87d4142affb.jpg)
目新しい野鳥との出合いを求めて地元を廻ってます。 沢山見ていただき有難うございました<(_ _)>
超大型台風接近中で記録的な豪風や大雨となり大荒れになりそうです。
今は家周りを片付けて大人しくしていまが、最大級の警戒と早めに事前の備えが必要ですね。大きな被害がでませんように・・・
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
草むらでチュウサギが大きなバッタを咥え呑み込んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a7/b929fcd70f4dafee92c8c2f40c0a14ef.jpg)
堰堤でカワセミ幼鳥が餌捕りしていて、ダイブのシーンはブレブレばかり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2e/22484b966f33ddb1f48251ce3efffc2d.jpg)
ピチピチの小魚を叩きつけて弱らせて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e1/ba12637174c177b45a10a50f9d3494ec.jpg)
呑み込んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/52/5d5cfefbddaf850312d172eebe7d2963.jpg)
渡り時期には平地にも現れ、鎌型の翼で風を切るように飛んでいたアマツバメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8c/d5f39d463211f02a812ae796151beead.jpg)
空高く飛び首が痛いです(>_<) クリックで体下面の鱗状の斑が見えますか~(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d4/ffedddd99ee3fa06c9f1e4f17716a748.jpg)
腰の白色も確認出来て、河川敷上空を何度か旋回し消えていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/18/b1954eeeac0b0282c28f9aeb0307d7f2.jpg)
干潮時には数羽のメダイチドリがチョロチョロ 今季はオオメダイチドリになかなか会えなく残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8f/83fa902ebe8b59162e14db18c54eb2b0.jpg)
気持ち良さそうに水浴び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e0/38910d7f245a04d92c1cff255c97bf69.jpg)
撮影は暑くて汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a9/3b3559b3a74aa141b7252ef8f95fc0c7.jpg)
小石の間から何か餌を見つけたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a4/2df49e4e12df0e647d594581f5730d80.jpg)
ほっぺに赤茶色の斑点のコムクドリ♂ & ホオジロ幼鳥 どちらも可愛いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7e/0f001d86afde934da861b87d4142affb.jpg)
目新しい野鳥との出合いを求めて地元を廻ってます。 沢山見ていただき有難うございました<(_ _)>
超大型台風接近中で記録的な豪風や大雨となり大荒れになりそうです。
今は家周りを片付けて大人しくしていまが、最大級の警戒と早めに事前の備えが必要ですね。大きな被害がでませんように・・・