goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ「LENTO」小路へ

旅にお出かけ、おいしいもの、そして日常。「LENTO」(ゆっくり、のんびり)に、いきましょう♪

中華街・想い出ロード

2025-01-09 | おでかけ
先日、夫の希望で中華街へ出かけました。

ハマッ子ゆえ、中華街は、子どもの頃からお馴染み♥
結婚してからは、夜ゴハンを作りたくないと、
二人で、くりだしてもいました。

(バブルの頃ならでは、ですね💦)

ところが・・・
年齢のせいか、
だんだん、あの混雑に疲れるようになっちゃって・・・

コロナ禍以後は
目的の店に、さ~っと風のように向かい、
食事の後、また、さ~っと帰る感じでしたw


(横濱媽祖廟 <ヨコハママソビョウ>「 媽祖/天上聖母」女神様を祀る。
冒頭は関帝廟、「三国志」でお馴染み、武将・関羽を祀ります)



この日は、どこも開店前で、人出も少なく、
久しぶりに、のんびり歩けました。


以下、
「ぴあ野的・中華街想い出ロード」です。


・・・・うわっ!
のっけからウラシマタロ子です。



中華街のメインロードへの入口
善隣門 (ゼンリンモン)前の一等地に・・・
四五六菜館(スウロサイカン)(別館)ができている!

ここは上海料理の名店。

何十年も前、初めて
四五六(スウロ)本店に義父母と出かけたときのこと。

義父が店名を勘違いしていて
一ニ三<ヒフミ>だ」言い張り、連れて行くのに難儀したものです・・・😓 

その義父も、昨秋96歳で亡くなりました。


(善隣門)



今度は、我が父、こちらも「困ったさん」。

当時、行列で知られたのが「海員閣」、
新婚のわたしたちと、両親の四人で並び始めると、
すぐに父がブチ切れて・・・

なんで、メシを食うだけなのに、
並ばなきゃ行けないんだ😡 と・・・
あまりの剣幕に、列を離れました。



あのとき、「お父さんは気が短くて困る」と
ぶうたれた私も、父の十七回忌が過ぎた今、
行列は苦手になっています・・・💦


その海員閣、長らく休業していましたが、
既に再開していて・・
(↓)こんな貼り紙がありました。



ご苦労はあるようですが、
名店復活はうれしい。
予約は至難の業とのことながら、いつか必ず。



香港路には、海員閣の前に、
叔父の御贔屓・順海閣も・・・

母方の祖父と叔父は、近くで、生糸の仕事をしており、
私も、子どもの頃から
中華街へ連れてきてもらえたのです。

中華式の回る円卓が、おもしろかったなぁ・・・



その次の路地は、市場通り

入ってすぐのところに、
叉焼(チャーシュー)まんが絶品のお店があったのに・・・
なくなっていました・・・残念。



それにしても、目立つのは台湾関連です。

中華街は、もともと圧倒的に
広東(カントン)料理の店が多く、
台湾料理は珍しかったくらい。

(海員閣も順海閣も広東料理です)

それが、今や、
小籠包と台湾料理の看板ばかりが
やたらと目立ちました。



ふふ。
かくいう私達も、この日のランチは
台湾料理と決めていました。

そのお話は、いずれ近いうちに・・・
どうぞ、また、お立ち寄り下さいませ♥

*****************

おつきあいいただき、どうもありがとうございます。

日本海側を中心に大雪とのこと・・・
早く天気が良くなりますように・・・

世界中に「優しい風が吹きますように」


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 餃子が食べたいっ! | トップ | 中華街・想い出ロード~おみ... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dreamsan_2006)
2025-01-09 09:59:39
ぴあ野さん〜おはようございます☺️
横浜、いいな〜
もう◯十年前に行ったきり😅

行列が出来るお店、美味しいんでしょうね😋
またいつか行ってみたいです👐

今日から明日まで寒くなりそう💦
暖かくしてお過ごしくださいね☺️🍀🍀
( chami)
返信する
Unknown (marusan_slate)
2025-01-09 16:22:23
こんにちは🌞
横浜中華街、
行ったことなくて
行ってみたい(*≧∀≦*)
ハルくんと
食べまくりたいぜ😆
いつか必ず横浜で
楽しみたいです(*^▽^*)

お互いステキな一日に
なりますように☆★☆
テル
返信する
Unknown (なおとも)
2025-01-09 21:47:54
ぴあ野さん こんばんは!

お父様とお義父様の思い出話に笑ってしまいました。四五六を一二三って、ドラマの一コマみたいですね。私は昔から、食べる事で並ぶのが苦手です。だから、よーくお気持ち分かります(笑)中華街は横浜も神戸も良いですね。 なおとも
返信する
Unknown (あっこちゃん)
2025-01-10 21:39:53
遅ればせながら・・・今年もよろしくお願いいたします。
やっとブログ再開です。
中華街かぁ。。。
長らくお邪魔していませんが行くたびにどこがおいしいのかしらとお店選びは難しいですね。
最近は中華街も様変わりしているようで
益々難しくなりそうです。
そうそう、高齢になると 並ぶことが出来なくなってます。
きっとお父様の心境がわかるようになりますね。
返信する
dreamsan_2006さま (ぴあ野)
2025-01-11 06:43:56
chamiさん、お返事が遅れましてごめんなさい🙇

ふふ、横浜は地元愛が強いと言われており、
私自身もハマッコを自負するくらいですから・・・w
中華街へ行くと、愛を再確認しますww

どうぞ、またお出かけ下さいませ。
もともと東京の遊び場として開けた面もあるので
東京へお越しのときにでも、ぜひ♫

寒い日が続き、雪も困りますが
chamiさん、どうぞお気を付けて良い連休を❣
返信する
marusan_slateさま (ぴあ野)
2025-01-11 06:47:38
テルさん、お返事が遅くなってごめんなさい🙇

テルさん!
ぜひぜひハルくんや皆さんをお連れになって
横浜へお越し下さい!
中華街は、食べ放題の店から立ち食いスタンド、
もちろん高級店までいろいろあるので
楽しいですよ~
お土産やエンタメ施設も充実しています!

寒い日が続きますが
テルさんも皆さんも、どうぞお気を付けてお過ごし下さい❣
返信する
なおともさま (ぴあ野)
2025-01-11 06:51:23
なおともさん、ご返事が遅くなってごめんなさい🙇

中華街へ行くと、二人の父のそれぞれを思いだして、
ちょっと切ないけれど笑ってしまいます。

関西に住んでいた頃、神戸は1度しか行かなくて・・・
中華街をはじめ横浜に通じるでしょう?
里心がついたら耐えられないと・・・
どれだけ横浜好きなんだって話ですねw

最近は体力も無いので、ますます並ぶのがイヤになりました・・・
返信する
あっこちゃんさま (ぴあ野)
2025-01-11 06:56:32
あっこちゃん、コメントをどうもありがとうございます。
こちらこそ、本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

中華街もそうなのですが・・・
鎌倉や京都などでも、最近は歩きながら食べるでしょう?
お店もそういう店が増えているので仕方が無いのですが・・・
あれが私は苦手で、大混雑の中華街を避けるようになっています、
でも、中華街自体は大好きなので、こんな風に工夫して出かけることにしましたw

父は72歳で亡くなったので、まだまだ若かった・・・
並ぶのにブチ切れたのは体力のせいではなく、単にイラチだったからかもw(わたしもイラチかも)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。